• 関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など)

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 「内国貨物」とは、次の2つをいう(関税法第2条第1項第4号)。 本邦にあるで

  • 内国貨物、Domestic Cargo 貿易用語を説明します

    内国貨物(Domestic Cargo)とは、「本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)と定義されている。

  • PDF 公益財団法人 日本関税協会 - 輸入の定義 第 課

    内国貨物 内国貨物とは、本邦にある貨物 のうち、外国貨物ではないもの のこと(詳しくは本章第2課参 照)。 内国貨物であるというこ とは、本邦の自由な流通の中に あり、原則として関税法の規制 を受けないものであるという意 味を持つ。

  • 通関士資格の登竜門!外国貨物と内国貨物の違いとは - foresight.jp

    関税の徴収、つまり輸入されたものという位置づけとなり、内国貨物とみなされるのです。

  • PDF 関税法基本通達 - 税関 Japan Customs

    (1) 保税蔵置場において内国貨物を用いて手入れをした外国貨物を運送す る場合には、手入れに用いた内国貨物の品名、数量及び使用の方法 (2) 保税工場製品である外国貨物の運送を承認したときは、その貨物に使用

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 関税法施行令

    第四十七条 (外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等) 第四十八条 第四十九条 (保税工場外における保税作業の許可の手続) 第四十九条の二 (指定保税工場に係る報告の手続) 第五十条 (記帳義務)

  • 3分で分かる。外国貨物と内国貨物とは | ロジ部 教科書に載って ...

    輸出許可後の貨物 輸入許可前の貨物 であり、 税関の管理下にある貨物 ということです。 そしてこの外国貨物は、税関の管理下にある貨物なので保税地域等でしか置くことができません。 内国貨物とは

  • 関税法 | e-Gov法令検索

    第七条の十(申告の特例の適用を受ける必要がなくなつた旨の届出). 第七条の十一(承認の失効). 第七条の十二(承認の取消し). 第七条の十三(許可の承継についての規定の準用). 第七条の十四(修正申告). 第七条の十五(更正の請求). 第七条の十六(更正及び決定). 第七条の十七(輸入の許可前に引き取られた貨物に係る税額等の通知). 第三節 賦課課税 ...

  • 保税蔵置場に保管中の商品を輸入手続きせずに蔵置しておく ...

    保税蔵置場で通関した貨物(内国貨物)と、未通関の貨物(外国貨物)を一緒に蔵置する同時蔵置については、その施設が石油その他の液体貨物を蔵置するタンク、または、穀物その他のばら貨物を蔵置するサイロもしくは土間である場合であって、関税法基本通達42-3に掲げられた貨物で、税関における取締上、特に支障がないと認められる場合に限り、認められます。

  • 関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など)

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 「内国貨物」とは、次の2つをいう(関税法第2条第1項第4号)。 本邦にあるで

  • 内国貨物、Domestic Cargo 貿易用語を説明します

    内国貨物(Domestic Cargo)とは、「本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)と定義されている。

  • PDF 公益財団法人 日本関税協会 - 輸入の定義 第 課

    内国貨物 内国貨物とは、本邦にある貨物 のうち、外国貨物ではないもの のこと(詳しくは本章第2課参 照)。 内国貨物であるというこ とは、本邦の自由な流通の中に あり、原則として関税法の規制 を受けないものであるという意 味を持つ。

  • 通関士資格の登竜門!外国貨物と内国貨物の違いとは - foresight.jp

    関税の徴収、つまり輸入されたものという位置づけとなり、内国貨物とみなされるのです。

  • PDF 関税法基本通達 - 税関 Japan Customs

    (1) 保税蔵置場において内国貨物を用いて手入れをした外国貨物を運送す る場合には、手入れに用いた内国貨物の品名、数量及び使用の方法 (2) 保税工場製品である外国貨物の運送を承認したときは、その貨物に使用

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 関税法施行令

    第四十七条 (外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等) 第四十八条 第四十九条 (保税工場外における保税作業の許可の手続) 第四十九条の二 (指定保税工場に係る報告の手続) 第五十条 (記帳義務)

  • 3分で分かる。外国貨物と内国貨物とは | ロジ部 教科書に載って ...

    輸出許可後の貨物 輸入許可前の貨物 であり、 税関の管理下にある貨物 ということです。 そしてこの外国貨物は、税関の管理下にある貨物なので保税地域等でしか置くことができません。 内国貨物とは

  • 関税法 | e-Gov法令検索

    第七条の十(申告の特例の適用を受ける必要がなくなつた旨の届出). 第七条の十一(承認の失効). 第七条の十二(承認の取消し). 第七条の十三(許可の承継についての規定の準用). 第七条の十四(修正申告). 第七条の十五(更正の請求). 第七条の十六(更正及び決定). 第七条の十七(輸入の許可前に引き取られた貨物に係る税額等の通知). 第三節 賦課課税 ...

  • 保税蔵置場に保管中の商品を輸入手続きせずに蔵置しておく ...

    保税蔵置場で通関した貨物(内国貨物)と、未通関の貨物(外国貨物)を一緒に蔵置する同時蔵置については、その施設が石油その他の液体貨物を蔵置するタンク、または、穀物その他のばら貨物を蔵置するサイロもしくは土間である場合であって、関税法基本通達42-3に掲げられた貨物で、税関における取締上、特に支障がないと認められる場合に限り、認められます。

  • PDF 関税法基本通達 第1節 一般輸出通関 67―1―1 法第67条 ...

    関税又は内国消費税の戻し税、輸出免税等の取扱いを受ける貨物、その他貨 物の種類、性質等にかんがみ、特に検査を要すると認められる貨物に重点を 置いて、原則として、当該貨物が保税地域等に搬入された後に実施する。

  • 第2節 輸出免税等の範囲|国税庁

    7-2-3 国外で購入した貨物を国内の保税地域に陸揚げし、輸入手続を経ないで再び国外へ譲渡する場合には、関税法第75条《外国貨物の積みもどし》の規定により内国貨物を輸出する場合の手続規定が準用されることから、当該貨物の

  • PDF 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して関税法第 66 ...

    システムを使用して関税法第66条(内国貨物の運送)に規定する内国貨物運送申告に係る手続を行 う場合は、この節の定めるところによる。 1 内国貨物運送申告

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第6回 ...

    外国貨物は、関税法上、税関の取り締まり対象となる貨物で、その貨物が輸入してはいけないものではないかなどのチェックが済んでいない貨物で、関税などもまだ徴収されていないことになります。

  • 「輸出」「積み戻し」「再輸出」の違いを説明できますか ...

    "内国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第2条第1項第2号) 積み戻し "外国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第75条) *貿易現場では「シップバック」とも言われる。 *輸入通関前の保税地域にある状態の貨物を

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律取扱通達(消費 ...

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号《定義》に規定する内国貨物をいう。 外国貨物 関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう。 保税地域 法第2条第3号《定義》に規定する保税地域をいう。 保税工場 法第2条第4号

  • 関税法

    承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第2条第1号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは地方消費税を滞納したことがある者である

  • 外国から貨物を輸入する際の手続き「輸入通関」を正しく理解 ...

    関税法第2条では、輸入とは、外国貨物を保税地域を経由して本邦に引き取ることとされています。その中で貨物を輸入しようとするものは、その貨物の情報(品名や数量、価格等)を税関長に申告し、必要な検査を受けて関税を納付し、その輸入の許可を受けなければなりません。

  • 関税法 輸入と輸出について - 通関士の資格を勉強するブログ

    中身が問題なければ税関に関税を支払い、税関長に輸入の許可をもらえば晴れてその貨物は輸入されたことになり内国貨物となります。 つまり輸入とは「 輸入の許可を得て 外国貨物を国内貨物にすること 」であって、海外から貨物を日本に持ってくるだけではまだ輸入が完了したとは言えません。

  • 保税蔵置場で許可される作業:日本 | 貿易・投資相談q&A - 国 ...

    回答. 保税蔵置場は外国貨物を置くことができる場所として税関長が許可した場所です(関税法42条)。. 外国貨物を積卸し、または蔵置(原則2年、延長可能)することができます。. 保税蔵置場では「内容の点検」、「改装」、「仕分け」、「その他の手入れ」をすることができます(関税法基本通達 40-1)。. 外国貨物だけでなく、輸出しようとする内国貨物に ...

  • 51.関税法 - Cabinet Office

    輸出入貨物について適正な通関手続の履行を確保し、麻薬、銃砲等の不正輸入及び武器、盗難車等の不正輸出の防止、関税及び内国消費税の徴収の確保を図るためには、外国貨物(本邦に到着した貨物で輸入の許可を受ける前の貨物及び輸出の許可を受けた貨物)を税関の監督下にある特定の地域に集約し、当該貨物の管理を行わせるとともに、税関の通関検査等を効率的に実施できるようにする必要がある。

  • 輸入通関後のシップバック(再輸出)と関税戻し税のこと ...

    ひとつは法律上、輸入通関前は外国貨物として扱われるのに対し、通関後は内国貨物として扱われるということ。 もうひとつは、(原則として関税や消費税を支払わずに輸入通関できないため)輸入通関前は関税や消費税を支払っていないけれど、通関後はすでに支払っているということです。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 - YouTube

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/ 制作:近藤総一 ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 内国貨物とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 内国貨物の用語解説 - 〘名〙 国内で生産され、その国にある貨物。また、外国産貨物で、輸入手続がすんだ貨物、およびその国の船舶が公海上で採捕した水産物。内国産貨物であっても、輸出の許可を受けたものは外国貨物となる。〔関税法(明治三二年)(1899)〕

  • みなし内国貨物 通関士 資格の情報サイトpartner

    みなし内国貨物 外国貨物は、原則として輸入許可のときに内国貨物になります。しかし、その例外としてある状態になることで、輸入許可なく内国貨物となります。(関税法第74条) みなし内国貨物となるとき

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 輸入関税や輸入消費税の会計処理 勘定科目についても解説

    商品を海外から仕入れたとき、つまり輸入したときには関税や輸入消費税がかかります。とくに消費税は、国内で仕入れた場合と計算方法が異なるので、勘定科目等に注意が必要になります。この記事では、輸入に関する税金、帳簿の記載などについて解説します。

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~ (指定保税地域 ...

  • 関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など)

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 「内国貨物」とは、次の2つをいう(関税法第2条第1項第4号)。 本邦にあるで

  • 内国貨物、Domestic Cargo 貿易用語を説明します

    内国貨物(Domestic Cargo)とは、「本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)と定義されている。

  • PDF 公益財団法人 日本関税協会 - 輸入の定義 第 課

    内国貨物 内国貨物とは、本邦にある貨物 のうち、外国貨物ではないもの のこと(詳しくは本章第2課参 照)。 内国貨物であるというこ とは、本邦の自由な流通の中に あり、原則として関税法の規制 を受けないものであるという意 味を持つ。

  • 通関士資格の登竜門!外国貨物と内国貨物の違いとは - foresight.jp

    関税の徴収、つまり輸入されたものという位置づけとなり、内国貨物とみなされるのです。

  • PDF 関税法基本通達 - 税関 Japan Customs

    (1) 保税蔵置場において内国貨物を用いて手入れをした外国貨物を運送す る場合には、手入れに用いた内国貨物の品名、数量及び使用の方法 (2) 保税工場製品である外国貨物の運送を承認したときは、その貨物に使用

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 関税法施行令

    第四十七条 (外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等) 第四十八条 第四十九条 (保税工場外における保税作業の許可の手続) 第四十九条の二 (指定保税工場に係る報告の手続) 第五十条 (記帳義務)

  • 3分で分かる。外国貨物と内国貨物とは | ロジ部 教科書に載って ...

    輸出許可後の貨物 輸入許可前の貨物 であり、 税関の管理下にある貨物 ということです。 そしてこの外国貨物は、税関の管理下にある貨物なので保税地域等でしか置くことができません。 内国貨物とは

  • 関税法 | e-Gov法令検索

    第七条の十(申告の特例の適用を受ける必要がなくなつた旨の届出). 第七条の十一(承認の失効). 第七条の十二(承認の取消し). 第七条の十三(許可の承継についての規定の準用). 第七条の十四(修正申告). 第七条の十五(更正の請求). 第七条の十六(更正及び決定). 第七条の十七(輸入の許可前に引き取られた貨物に係る税額等の通知). 第三節 賦課課税 ...

  • 保税蔵置場に保管中の商品を輸入手続きせずに蔵置しておく ...

    保税蔵置場で通関した貨物(内国貨物)と、未通関の貨物(外国貨物)を一緒に蔵置する同時蔵置については、その施設が石油その他の液体貨物を蔵置するタンク、または、穀物その他のばら貨物を蔵置するサイロもしくは土間である場合であって、関税法基本通達42-3に掲げられた貨物で、税関における取締上、特に支障がないと認められる場合に限り、認められます。

  • PDF 関税法基本通達 第1節 一般輸出通関 67―1―1 法第67条 ...

    関税又は内国消費税の戻し税、輸出免税等の取扱いを受ける貨物、その他貨 物の種類、性質等にかんがみ、特に検査を要すると認められる貨物に重点を 置いて、原則として、当該貨物が保税地域等に搬入された後に実施する。

  • 第2節 輸出免税等の範囲|国税庁

    7-2-3 国外で購入した貨物を国内の保税地域に陸揚げし、輸入手続を経ないで再び国外へ譲渡する場合には、関税法第75条《外国貨物の積みもどし》の規定により内国貨物を輸出する場合の手続規定が準用されることから、当該貨物の

  • PDF 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して関税法第 66 ...

    システムを使用して関税法第66条(内国貨物の運送)に規定する内国貨物運送申告に係る手続を行 う場合は、この節の定めるところによる。 1 内国貨物運送申告

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第6回 ...

    外国貨物は、関税法上、税関の取り締まり対象となる貨物で、その貨物が輸入してはいけないものではないかなどのチェックが済んでいない貨物で、関税などもまだ徴収されていないことになります。

  • 「輸出」「積み戻し」「再輸出」の違いを説明できますか ...

    "内国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第2条第1項第2号) 積み戻し "外国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第75条) *貿易現場では「シップバック」とも言われる。 *輸入通関前の保税地域にある状態の貨物を

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律取扱通達(消費 ...

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号《定義》に規定する内国貨物をいう。 外国貨物 関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう。 保税地域 法第2条第3号《定義》に規定する保税地域をいう。 保税工場 法第2条第4号

  • 関税法

    承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第2条第1号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは地方消費税を滞納したことがある者である

  • 外国から貨物を輸入する際の手続き「輸入通関」を正しく理解 ...

    関税法第2条では、輸入とは、外国貨物を保税地域を経由して本邦に引き取ることとされています。その中で貨物を輸入しようとするものは、その貨物の情報(品名や数量、価格等)を税関長に申告し、必要な検査を受けて関税を納付し、その輸入の許可を受けなければなりません。

  • 関税法 輸入と輸出について - 通関士の資格を勉強するブログ

    中身が問題なければ税関に関税を支払い、税関長に輸入の許可をもらえば晴れてその貨物は輸入されたことになり内国貨物となります。 つまり輸入とは「 輸入の許可を得て 外国貨物を国内貨物にすること 」であって、海外から貨物を日本に持ってくるだけではまだ輸入が完了したとは言えません。

  • 保税蔵置場で許可される作業:日本 | 貿易・投資相談q&A - 国 ...

    回答. 保税蔵置場は外国貨物を置くことができる場所として税関長が許可した場所です(関税法42条)。. 外国貨物を積卸し、または蔵置(原則2年、延長可能)することができます。. 保税蔵置場では「内容の点検」、「改装」、「仕分け」、「その他の手入れ」をすることができます(関税法基本通達 40-1)。. 外国貨物だけでなく、輸出しようとする内国貨物に ...

  • 51.関税法 - Cabinet Office

    輸出入貨物について適正な通関手続の履行を確保し、麻薬、銃砲等の不正輸入及び武器、盗難車等の不正輸出の防止、関税及び内国消費税の徴収の確保を図るためには、外国貨物(本邦に到着した貨物で輸入の許可を受ける前の貨物及び輸出の許可を受けた貨物)を税関の監督下にある特定の地域に集約し、当該貨物の管理を行わせるとともに、税関の通関検査等を効率的に実施できるようにする必要がある。

  • 輸入通関後のシップバック(再輸出)と関税戻し税のこと ...

    ひとつは法律上、輸入通関前は外国貨物として扱われるのに対し、通関後は内国貨物として扱われるということ。 もうひとつは、(原則として関税や消費税を支払わずに輸入通関できないため)輸入通関前は関税や消費税を支払っていないけれど、通関後はすでに支払っているということです。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 - YouTube

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/ 制作:近藤総一 ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 内国貨物とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 内国貨物の用語解説 - 〘名〙 国内で生産され、その国にある貨物。また、外国産貨物で、輸入手続がすんだ貨物、およびその国の船舶が公海上で採捕した水産物。内国産貨物であっても、輸出の許可を受けたものは外国貨物となる。〔関税法(明治三二年)(1899)〕

  • みなし内国貨物 通関士 資格の情報サイトpartner

    みなし内国貨物 外国貨物は、原則として輸入許可のときに内国貨物になります。しかし、その例外としてある状態になることで、輸入許可なく内国貨物となります。(関税法第74条) みなし内国貨物となるとき

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 輸入関税や輸入消費税の会計処理 勘定科目についても解説

    商品を海外から仕入れたとき、つまり輸入したときには関税や輸入消費税がかかります。とくに消費税は、国内で仕入れた場合と計算方法が異なるので、勘定科目等に注意が必要になります。この記事では、輸入に関する税金、帳簿の記載などについて解説します。

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~ (指定保税地域 ...

  • 内国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 A 2017.12.08 A, 条文順, 通関士講座, 関税法 内外貨混合使用 [原則]全部外国貨物! [承認]外国貨物の部分のみが外国貨物! ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ...

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 A 2018.01.20 A, 条文順, 通関士講座, 関税法

  • PDF 輸入貿易管理の対象 - Meti

    関税法上の「輸入」は、輸入の 許可等を受けて完全な内国貨物となる時点(通関時)を輸入としているわけですが、それ ぞれの法目的の相違によるものということができましょう。

  • 関税法と外為法の横断知識(仮陸揚貨物、積戻し) - 通関士 ...

    外為法上の「輸出」と「輸入」 「輸出」 内国貨物、外国貨物にかかわらず、貨物を外国に向けて送り出すことをいう。 関税法でいう「輸出」のほか、「積戻し」も含まれる。 「輸入」 外国から到着した貨物が本邦の国境線を越えて本邦に入ってくること。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 関税・消費税・諸税について(輸入時に課税されるもの ...

    海外から日本へ商品を輸入する場合、輸入品に課される税として「関税」と、「消費税(内国消費税と地方消費税)」が課税されます。. 商品代金+海外消費税等+輸入に要した送料(+輸入保険)の総額に対して関税が課税されます。. 個人輸入の特例として「商品代金の60%」の金額に対して課税するという関税の軽減措置があります。. (例)商品代金 $1000. 関税 ...

  • 関税とは|仕組みや種類、計算方法などについて

    ・CIF価格+関税額×内国消費税率(6.3%)=内国消費税額 ・内国消費税×17÷63=地方消費税額 関税が課されない場合も消費税は課される このとき注意しなければならないのは、関税を課されない品目についても消費税は課されるという

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~

  • PDF 関税法 (昭和二十九年四月二日法律第六十一号) 最終改正 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶によ り公海で採捕された水産物をいう。 四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 — 日本の法令 ...

    2 特例輸出貨物(関税法第三十条第一項第五号 (外国貨物を置く場所の制限)に規定する特例輸出貨物をいう。次項において同じ。)である課税物品を保税地域から引き取る場合には、その引取りに係る内国消費税を免除する。

  • 関税法施行令

    第47条 [外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等] 第48条 第49条 [保税工場外における保税作業の許可の手続] 第49条の2 [指定保税工場に係る報告の手続] 第50条 [記帳義務] 第50条の2 [保税蔵置場についての規定の準用]

  • 【輸出・移出】用語集 - 図解六法 - zukairoppo

    なお、関税法では、内国貨物を外国に向けて送り出すことを輸出として定義しており(二①)、通過貨物のように、外国から到着した貨物で保税地域に入れたままのものを外国に向けて送り出すことは「積戻し」と呼んでいる。 [有斐閣 法律用語辞典 第4版]

  • 【原則】輸入と輸出の通関手続き | だまさんブログ

    関税法第75条 内国貨物を ー 輸出 関税法第2条第1項第2号 ※積戻しと仮陸揚げ貨物の取り扱いについては後日。※みなし輸入については後日。船舶及び航空機の入出港手続き 入港前→入港後→荷卸前→出港前 定義 外国貿易船 ...

  • 関税法 (昭和29年法律第61号) - Wikisource

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 輸入通関の基礎知識|経理部員お役立情報!|経理部の悩み ...

    輸入通関の基礎知識. 外国から輸入された貨物(外国貨物)を引取る際には、管轄の税関に. よる検査を受け、関税、内国消費税及び地方消費税を納付しなければ. なりません。. この一連の手続きを輸入通関手続きと言い、輸入の許可. を受けて初めて、国内に引取ることが可能な内国貨物となります。. 今. 回は、輸入通関の基礎について説明します。. 輸入貨物として ...

  • 税関関係用語集 : 税関 Japan Customs - Coocan

    内国貨物 ないこくかもつ 関税法上、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第1項第4号) NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)

  • 輸出しようとしている荷主の皆様へ

    「内国貨物」とは本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第4項) (関税法第2条第4項)

  • 輸出・輸入の法律 税関手続きや関税の根拠を解説 ...

    輸出や輸入に関係する法律集、通関や関税に関する根拠の見つけ方をご紹介しています。課税価格とは何か?なぜ、16666円以下になると関税や消費税がゼロになるのか?など、個人輸入や輸入ビジネスをする人には覚えておい ...

  • 52.消費税法 - Cabinet Office

    関税の免除に併せて内国消費税も免除となるものには、携帯品、引越荷物、慈善用等寄贈物品、外交官用貨物、再輸出免税貨物のうち加工される荷物又は加工材料となる貨物、修繕貨物等がある。. なお、免税の適用を受けるには、輸入申告の際、免税申請書の提出を必要とする場合にはその免税申告書に、免税申告書の提出を必要としない場合には輸入申告書に必要 ...

  • 関税法(通関士試験)

    ・内国貨物の運送(関税法66条) →税関長の承認 4収容 関税法第7章に規定する収容について説明して下さい。 1収容 ・収容とは、保税地域に一定期間をこえて置かれている外国貨物を税関の占有の下に置く ことをいう。つまり、保税 ...

  • 関税法 / Customs Act - Japanese Law Translation

    チ 承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和三十年法律第三十七号)第二条第一号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは

  • PDF 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 関税暫定 ...

    関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)(第一条関係) 1 関税暫定措置法(昭和三十五年法律第三十六号)(第二条関係) 4 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 和三十年法律第三十七号)(附則第二項

  • 1ー1 総則(定義、期間及び期限) | 社労士試験2021 合格に ...

    5.みなし内国貨物 1.関税法第69条の11第2項(輸入してはならない貨物)の規定により没収された外国貨物 →→みなし内国貨物 →法令に基づく没収 2.刑事訴訟法の規定により売却された外国貨物 →→みなし内国貨物

  • 通関業者のための貿易実務の基礎を講義 | GTConsultant.net

    貨物を輸出(内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう。)しようとする者と、貨物を輸入(外国から本邦に到着した貨物等を本邦に引き取ることをいう。)しようとする者、ということになります。(参考:関税法第7条の2、第67条の3)

  • 関税法 | 法務Web

    関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など) 2020/4/9 関税法 輸入 「輸入」とは 関税法第2条第1項第1号 「輸入」とは、外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採捕された水産物を含...

  • 通関 - Wikipedia

    通関(つうかん)とは、貿易において貨物を輸入及び輸出をしようとする者が、税関官署に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納付させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。

  • 輸出 -- Key:雑学事典

    つまり、外国貨物は税関長の行う輸入許可という行政処分によって、内国貨物へと性質を変えることとなる。内国貨物は原則として(外国貿易船で内国貨物を国内輸送する場合など例外もある)税関の取締り対象とならない貨物で、関税法上国内で自由に使用し又は消費することができる。

  • 難破貨物等の運送 | 通関士、検定試験対策Blog

    難破貨物等の運送 関税法第64条により、下のものについては外国貨物のまま運送することができます。

  • PDF 関税定率法 - Wipo

    貨物及び関税が免除される貨物 二 関税法第十章(罰則)の犯罪に係る貨物 三 商業量に達する数量の貨物、高価な貨物その他本邦の産業に対する影響等を 考慮して別表の付表第一の税率を適用することを適当としない貨物として政令で

  • 別紙 | 公表裁決事例等の紹介 | 国税不服審判所

    別紙 関係法令等 1 消費税法(平成19年法律第20号による改正前のもの。以下同じ。)第2条《定義》第1項第10号は、外国貨物とは、関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう旨規定している。 2 消費税法第7条 ...

  • 【保税地域】 日本なのに消費税なし!? 目的や場所は ...

    保税地域の場所、目的、消費税についてご紹介しています。保税地域は、外国貨物のまま保管が認められている特別な地区のことを指します。外国貨物のまま保管ができるため、関税や消費税などの税金がすべて免除されます。

  • 法律第六十一号(昭二九・四・二)

    関税法 関税法(明治三十二年法律第六十一号)の全部を改正する。 目次 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 賦課及び徴収(第三条―第十四条) 第三章 船舶及び航空機(第十五条―第二十八条) 第四章 保税

  • 第十二条の四) 第六条の三) 関税法(明治三十二年法律第 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕 された水産物をいう。四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び重加算税をい う。

  • 関税定率法等の一部を改正する法律 - House of ...

    関税定率法等の一部を改正する法律 (関税定率法の一部改正) 第一条 関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)の一部を次のように改正する。 第十条第二項中「第三十条第二号」を「第三十条第一項第二号」に、「払いもどす」を「払い戻す」に改め、同条に次の一項を加える。

  • 輸入貨物に係る関税等に課される加算税の見直しについて | PwC ...

    関税法等2016年度の改正ついて2017年1月1日以降適用される「関税及び輸入品に対する内国消費税等に課される加算税の見直し」の具体的内容が公表されました。

  • みなと用語辞典|中部地方整備局 港湾・空港部

    内国貨物 「内国貨物」は「外国貨物」に対応する概念であって、外国貨物と同様に関税法の特有のもので同法は「内国貨物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)としている。

  • 関税法第2条について。マルバツ問題です。本邦にある貨物で ...

    関税法は日本の税関手続きについて規定するため、例えばオーストラリアから米国へ貨物を送り出すことを輸出とはしていません。 これを輸出とするとそれも日本の税関へ申告する義務が発生してしまいます。 関税定率法では、輸出に含めるのは関税評価や特殊関税の関係で必要になるから ...

  • 関税法 - Wikipedia

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年 ...

  • 通関士受験、メルマガ講座:関税法:「輸出通関入門」

    通関士受験、メルマガ講座: 「関税法:「輸出通関入門」 合格祈願! 通関士受験のサプリメント 第11号(平成30年7月26日発行) より転載 2 通関士 ワン・ポイント・レッスンを 講義生中継でお届けします。

  • PDF 第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前 ...

    第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前における貨物の引取の供託) 第 四号様式( 第13条 項関係)そ の他 金銭 供託書 法令条項 供 託 の 原 因 た る 事 実 備 考 供託者 カ ナ 氏 名 カ フ ゛ シ キ カ ゛ イ シ ...

  • PDF 関税法、関税法施行令及び関税法施行規則(抜粋) - Jiffa

    -1 - 関税法(昭和二十九年法律第六十 一号)抄 第二章 び還付関税の確定、納付、徴収及 第二節 税の確定申告納税方式による関 (申告の特例) 第七条の二 貨物を輸入しようとする者 百二十二号)第二条第一号イ関手続(通関業 ...

  • PDF 税関手続申請システムを使用して行わせることが ... - 関税と貿易

    (25) 内国貨物遀送期間延長承認申請(関税法基本通遉66-4において準用する同基本通 遉63-12) (26) 仕入書に代わる書類及び仕入書の写し等の提出(関税法基本通遉68-1-1、68

  • 外国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    外国貨物 輸出の許可を受けた貨物及び外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採補された水産物を含む。)で輸入が許可される前のもの。 参考項目:内国貨物 参照条文:関税法第2条第1項第3号 出所:日本関税協会

  • 通関・港湾運送・保税蔵置場-株式会社カンロジ|通関・貿易 ...

    外国貨物(外貨) Foreign Cargo 輸出の許可を受けた貨物と、外国から本邦に到着した貨物の中で輸入が許可される前のものを、外国貨物といいます。単に「外貨」と呼ぶことも。ちなみに、関税法の規制の対象となります。 海上保険

  • コンテナーに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保 ...

    保証団体は、国際道路運送手帳による担保の下で外国貨物の運送をすることにつき関税法第六十三条第一項の承認を受けた者が、同法第六十五条第一項及び輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第十一条第五項の規定により

  • 日本通関業連合会 | 刊行図書

    刊行図書 ご案内 (一社)日本通関業連合会では、次の図書を刊行いたしております。 通関業務に従事している皆様の執務の参考となれば幸いです。 刊行図書のご購入は、下記注文書に必要事項を明記の上、FAXまたはEメールにてお ...

  • PDF 第45回通関士試験 関税法、関税定率法その他関税に関する法律 ...

    第3問 次の記述は、関税法第73条に規定する輸入の許可前における貨物の引取りに関するもので あるが、( )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選び、その番号をマークし なさい。1 外国貨物(( イ )を除く。

  • 関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など)

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 「内国貨物」とは、次の2つをいう(関税法第2条第1項第4号)。 本邦にあるで

  • 内国貨物、Domestic Cargo 貿易用語を説明します

    内国貨物(Domestic Cargo)とは、「本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)と定義されている。

  • PDF 公益財団法人 日本関税協会 - 輸入の定義 第 課

    内国貨物 内国貨物とは、本邦にある貨物 のうち、外国貨物ではないもの のこと(詳しくは本章第2課参 照)。 内国貨物であるというこ とは、本邦の自由な流通の中に あり、原則として関税法の規制 を受けないものであるという意 味を持つ。

  • 通関士資格の登竜門!外国貨物と内国貨物の違いとは - foresight.jp

    関税の徴収、つまり輸入されたものという位置づけとなり、内国貨物とみなされるのです。

  • PDF 関税法基本通達 - 税関 Japan Customs

    (1) 保税蔵置場において内国貨物を用いて手入れをした外国貨物を運送す る場合には、手入れに用いた内国貨物の品名、数量及び使用の方法 (2) 保税工場製品である外国貨物の運送を承認したときは、その貨物に使用

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 関税法施行令

    第四十七条 (外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等) 第四十八条 第四十九条 (保税工場外における保税作業の許可の手続) 第四十九条の二 (指定保税工場に係る報告の手続) 第五十条 (記帳義務)

  • 3分で分かる。外国貨物と内国貨物とは | ロジ部 教科書に載って ...

    輸出許可後の貨物 輸入許可前の貨物 であり、 税関の管理下にある貨物 ということです。 そしてこの外国貨物は、税関の管理下にある貨物なので保税地域等でしか置くことができません。 内国貨物とは

  • 関税法 | e-Gov法令検索

    第七条の十(申告の特例の適用を受ける必要がなくなつた旨の届出). 第七条の十一(承認の失効). 第七条の十二(承認の取消し). 第七条の十三(許可の承継についての規定の準用). 第七条の十四(修正申告). 第七条の十五(更正の請求). 第七条の十六(更正及び決定). 第七条の十七(輸入の許可前に引き取られた貨物に係る税額等の通知). 第三節 賦課課税 ...

  • 保税蔵置場に保管中の商品を輸入手続きせずに蔵置しておく ...

    保税蔵置場で通関した貨物(内国貨物)と、未通関の貨物(外国貨物)を一緒に蔵置する同時蔵置については、その施設が石油その他の液体貨物を蔵置するタンク、または、穀物その他のばら貨物を蔵置するサイロもしくは土間である場合であって、関税法基本通達42-3に掲げられた貨物で、税関における取締上、特に支障がないと認められる場合に限り、認められます。

  • PDF 関税法基本通達 第1節 一般輸出通関 67―1―1 法第67条 ...

    関税又は内国消費税の戻し税、輸出免税等の取扱いを受ける貨物、その他貨 物の種類、性質等にかんがみ、特に検査を要すると認められる貨物に重点を 置いて、原則として、当該貨物が保税地域等に搬入された後に実施する。

  • 第2節 輸出免税等の範囲|国税庁

    7-2-3 国外で購入した貨物を国内の保税地域に陸揚げし、輸入手続を経ないで再び国外へ譲渡する場合には、関税法第75条《外国貨物の積みもどし》の規定により内国貨物を輸出する場合の手続規定が準用されることから、当該貨物の

  • PDF 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して関税法第 66 ...

    システムを使用して関税法第66条(内国貨物の運送)に規定する内国貨物運送申告に係る手続を行 う場合は、この節の定めるところによる。 1 内国貨物運送申告

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第6回 ...

    外国貨物は、関税法上、税関の取り締まり対象となる貨物で、その貨物が輸入してはいけないものではないかなどのチェックが済んでいない貨物で、関税などもまだ徴収されていないことになります。

  • 「輸出」「積み戻し」「再輸出」の違いを説明できますか ...

    "内国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第2条第1項第2号) 積み戻し "外国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第75条) *貿易現場では「シップバック」とも言われる。 *輸入通関前の保税地域にある状態の貨物を

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律取扱通達(消費 ...

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号《定義》に規定する内国貨物をいう。 外国貨物 関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう。 保税地域 法第2条第3号《定義》に規定する保税地域をいう。 保税工場 法第2条第4号

  • 関税法

    承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第2条第1号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは地方消費税を滞納したことがある者である

  • 外国から貨物を輸入する際の手続き「輸入通関」を正しく理解 ...

    関税法第2条では、輸入とは、外国貨物を保税地域を経由して本邦に引き取ることとされています。その中で貨物を輸入しようとするものは、その貨物の情報(品名や数量、価格等)を税関長に申告し、必要な検査を受けて関税を納付し、その輸入の許可を受けなければなりません。

  • 関税法 輸入と輸出について - 通関士の資格を勉強するブログ

    中身が問題なければ税関に関税を支払い、税関長に輸入の許可をもらえば晴れてその貨物は輸入されたことになり内国貨物となります。 つまり輸入とは「 輸入の許可を得て 外国貨物を国内貨物にすること 」であって、海外から貨物を日本に持ってくるだけではまだ輸入が完了したとは言えません。

  • 保税蔵置場で許可される作業:日本 | 貿易・投資相談q&A - 国 ...

    回答. 保税蔵置場は外国貨物を置くことができる場所として税関長が許可した場所です(関税法42条)。. 外国貨物を積卸し、または蔵置(原則2年、延長可能)することができます。. 保税蔵置場では「内容の点検」、「改装」、「仕分け」、「その他の手入れ」をすることができます(関税法基本通達 40-1)。. 外国貨物だけでなく、輸出しようとする内国貨物に ...

  • 51.関税法 - Cabinet Office

    輸出入貨物について適正な通関手続の履行を確保し、麻薬、銃砲等の不正輸入及び武器、盗難車等の不正輸出の防止、関税及び内国消費税の徴収の確保を図るためには、外国貨物(本邦に到着した貨物で輸入の許可を受ける前の貨物及び輸出の許可を受けた貨物)を税関の監督下にある特定の地域に集約し、当該貨物の管理を行わせるとともに、税関の通関検査等を効率的に実施できるようにする必要がある。

  • 輸入通関後のシップバック(再輸出)と関税戻し税のこと ...

    ひとつは法律上、輸入通関前は外国貨物として扱われるのに対し、通関後は内国貨物として扱われるということ。 もうひとつは、(原則として関税や消費税を支払わずに輸入通関できないため)輸入通関前は関税や消費税を支払っていないけれど、通関後はすでに支払っているということです。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 - YouTube

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/ 制作:近藤総一 ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 内国貨物とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 内国貨物の用語解説 - 〘名〙 国内で生産され、その国にある貨物。また、外国産貨物で、輸入手続がすんだ貨物、およびその国の船舶が公海上で採捕した水産物。内国産貨物であっても、輸出の許可を受けたものは外国貨物となる。〔関税法(明治三二年)(1899)〕

  • みなし内国貨物 通関士 資格の情報サイトpartner

    みなし内国貨物 外国貨物は、原則として輸入許可のときに内国貨物になります。しかし、その例外としてある状態になることで、輸入許可なく内国貨物となります。(関税法第74条) みなし内国貨物となるとき

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 輸入関税や輸入消費税の会計処理 勘定科目についても解説

    商品を海外から仕入れたとき、つまり輸入したときには関税や輸入消費税がかかります。とくに消費税は、国内で仕入れた場合と計算方法が異なるので、勘定科目等に注意が必要になります。この記事では、輸入に関する税金、帳簿の記載などについて解説します。

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~ (指定保税地域 ...

  • 内国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 A 2017.12.08 A, 条文順, 通関士講座, 関税法 内外貨混合使用 [原則]全部外国貨物! [承認]外国貨物の部分のみが外国貨物! ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ...

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 A 2018.01.20 A, 条文順, 通関士講座, 関税法

  • PDF 輸入貿易管理の対象 - Meti

    関税法上の「輸入」は、輸入の 許可等を受けて完全な内国貨物となる時点(通関時)を輸入としているわけですが、それ ぞれの法目的の相違によるものということができましょう。

  • 関税法と外為法の横断知識(仮陸揚貨物、積戻し) - 通関士 ...

    外為法上の「輸出」と「輸入」 「輸出」 内国貨物、外国貨物にかかわらず、貨物を外国に向けて送り出すことをいう。 関税法でいう「輸出」のほか、「積戻し」も含まれる。 「輸入」 外国から到着した貨物が本邦の国境線を越えて本邦に入ってくること。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 関税・消費税・諸税について(輸入時に課税されるもの ...

    海外から日本へ商品を輸入する場合、輸入品に課される税として「関税」と、「消費税(内国消費税と地方消費税)」が課税されます。. 商品代金+海外消費税等+輸入に要した送料(+輸入保険)の総額に対して関税が課税されます。. 個人輸入の特例として「商品代金の60%」の金額に対して課税するという関税の軽減措置があります。. (例)商品代金 $1000. 関税 ...

  • 関税とは|仕組みや種類、計算方法などについて

    ・CIF価格+関税額×内国消費税率(6.3%)=内国消費税額 ・内国消費税×17÷63=地方消費税額 関税が課されない場合も消費税は課される このとき注意しなければならないのは、関税を課されない品目についても消費税は課されるという

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~

  • PDF 関税法 (昭和二十九年四月二日法律第六十一号) 最終改正 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶によ り公海で採捕された水産物をいう。 四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 — 日本の法令 ...

    2 特例輸出貨物(関税法第三十条第一項第五号 (外国貨物を置く場所の制限)に規定する特例輸出貨物をいう。次項において同じ。)である課税物品を保税地域から引き取る場合には、その引取りに係る内国消費税を免除する。

  • 関税法施行令

    第47条 [外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等] 第48条 第49条 [保税工場外における保税作業の許可の手続] 第49条の2 [指定保税工場に係る報告の手続] 第50条 [記帳義務] 第50条の2 [保税蔵置場についての規定の準用]

  • 【輸出・移出】用語集 - 図解六法 - zukairoppo

    なお、関税法では、内国貨物を外国に向けて送り出すことを輸出として定義しており(二①)、通過貨物のように、外国から到着した貨物で保税地域に入れたままのものを外国に向けて送り出すことは「積戻し」と呼んでいる。 [有斐閣 法律用語辞典 第4版]

  • 【原則】輸入と輸出の通関手続き | だまさんブログ

    関税法第75条 内国貨物を ー 輸出 関税法第2条第1項第2号 ※積戻しと仮陸揚げ貨物の取り扱いについては後日。※みなし輸入については後日。船舶及び航空機の入出港手続き 入港前→入港後→荷卸前→出港前 定義 外国貿易船 ...

  • 関税法 (昭和29年法律第61号) - Wikisource

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 輸入通関の基礎知識|経理部員お役立情報!|経理部の悩み ...

    輸入通関の基礎知識. 外国から輸入された貨物(外国貨物)を引取る際には、管轄の税関に. よる検査を受け、関税、内国消費税及び地方消費税を納付しなければ. なりません。. この一連の手続きを輸入通関手続きと言い、輸入の許可. を受けて初めて、国内に引取ることが可能な内国貨物となります。. 今. 回は、輸入通関の基礎について説明します。. 輸入貨物として ...

  • 税関関係用語集 : 税関 Japan Customs - Coocan

    内国貨物 ないこくかもつ 関税法上、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第1項第4号) NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)

  • 輸出しようとしている荷主の皆様へ

    「内国貨物」とは本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第4項) (関税法第2条第4項)

  • 輸出・輸入の法律 税関手続きや関税の根拠を解説 ...

    輸出や輸入に関係する法律集、通関や関税に関する根拠の見つけ方をご紹介しています。課税価格とは何か?なぜ、16666円以下になると関税や消費税がゼロになるのか?など、個人輸入や輸入ビジネスをする人には覚えておい ...

  • 52.消費税法 - Cabinet Office

    関税の免除に併せて内国消費税も免除となるものには、携帯品、引越荷物、慈善用等寄贈物品、外交官用貨物、再輸出免税貨物のうち加工される荷物又は加工材料となる貨物、修繕貨物等がある。. なお、免税の適用を受けるには、輸入申告の際、免税申請書の提出を必要とする場合にはその免税申告書に、免税申告書の提出を必要としない場合には輸入申告書に必要 ...

  • 関税法(通関士試験)

    ・内国貨物の運送(関税法66条) →税関長の承認 4収容 関税法第7章に規定する収容について説明して下さい。 1収容 ・収容とは、保税地域に一定期間をこえて置かれている外国貨物を税関の占有の下に置く ことをいう。つまり、保税 ...

  • 関税法 / Customs Act - Japanese Law Translation

    チ 承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和三十年法律第三十七号)第二条第一号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは

  • PDF 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 関税暫定 ...

    関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)(第一条関係) 1 関税暫定措置法(昭和三十五年法律第三十六号)(第二条関係) 4 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 和三十年法律第三十七号)(附則第二項

  • 1ー1 総則(定義、期間及び期限) | 社労士試験2021 合格に ...

    5.みなし内国貨物 1.関税法第69条の11第2項(輸入してはならない貨物)の規定により没収された外国貨物 →→みなし内国貨物 →法令に基づく没収 2.刑事訴訟法の規定により売却された外国貨物 →→みなし内国貨物

  • 通関業者のための貿易実務の基礎を講義 | GTConsultant.net

    貨物を輸出(内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう。)しようとする者と、貨物を輸入(外国から本邦に到着した貨物等を本邦に引き取ることをいう。)しようとする者、ということになります。(参考:関税法第7条の2、第67条の3)

  • 関税法 | 法務Web

    関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など) 2020/4/9 関税法 輸入 「輸入」とは 関税法第2条第1項第1号 「輸入」とは、外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採捕された水産物を含...

  • 通関 - Wikipedia

    通関(つうかん)とは、貿易において貨物を輸入及び輸出をしようとする者が、税関官署に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納付させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。

  • 輸出 -- Key:雑学事典

    つまり、外国貨物は税関長の行う輸入許可という行政処分によって、内国貨物へと性質を変えることとなる。内国貨物は原則として(外国貿易船で内国貨物を国内輸送する場合など例外もある)税関の取締り対象とならない貨物で、関税法上国内で自由に使用し又は消費することができる。

  • 難破貨物等の運送 | 通関士、検定試験対策Blog

    難破貨物等の運送 関税法第64条により、下のものについては外国貨物のまま運送することができます。

  • PDF 関税定率法 - Wipo

    貨物及び関税が免除される貨物 二 関税法第十章(罰則)の犯罪に係る貨物 三 商業量に達する数量の貨物、高価な貨物その他本邦の産業に対する影響等を 考慮して別表の付表第一の税率を適用することを適当としない貨物として政令で

  • 別紙 | 公表裁決事例等の紹介 | 国税不服審判所

    別紙 関係法令等 1 消費税法(平成19年法律第20号による改正前のもの。以下同じ。)第2条《定義》第1項第10号は、外国貨物とは、関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう旨規定している。 2 消費税法第7条 ...

  • 【保税地域】 日本なのに消費税なし!? 目的や場所は ...

    保税地域の場所、目的、消費税についてご紹介しています。保税地域は、外国貨物のまま保管が認められている特別な地区のことを指します。外国貨物のまま保管ができるため、関税や消費税などの税金がすべて免除されます。

  • 法律第六十一号(昭二九・四・二)

    関税法 関税法(明治三十二年法律第六十一号)の全部を改正する。 目次 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 賦課及び徴収(第三条―第十四条) 第三章 船舶及び航空機(第十五条―第二十八条) 第四章 保税

  • 第十二条の四) 第六条の三) 関税法(明治三十二年法律第 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕 された水産物をいう。四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び重加算税をい う。

  • 関税定率法等の一部を改正する法律 - House of ...

    関税定率法等の一部を改正する法律 (関税定率法の一部改正) 第一条 関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)の一部を次のように改正する。 第十条第二項中「第三十条第二号」を「第三十条第一項第二号」に、「払いもどす」を「払い戻す」に改め、同条に次の一項を加える。

  • 輸入貨物に係る関税等に課される加算税の見直しについて | PwC ...

    関税法等2016年度の改正ついて2017年1月1日以降適用される「関税及び輸入品に対する内国消費税等に課される加算税の見直し」の具体的内容が公表されました。

  • みなと用語辞典|中部地方整備局 港湾・空港部

    内国貨物 「内国貨物」は「外国貨物」に対応する概念であって、外国貨物と同様に関税法の特有のもので同法は「内国貨物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)としている。

  • 関税法第2条について。マルバツ問題です。本邦にある貨物で ...

    関税法は日本の税関手続きについて規定するため、例えばオーストラリアから米国へ貨物を送り出すことを輸出とはしていません。 これを輸出とするとそれも日本の税関へ申告する義務が発生してしまいます。 関税定率法では、輸出に含めるのは関税評価や特殊関税の関係で必要になるから ...

  • 関税法 - Wikipedia

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年 ...

  • 通関士受験、メルマガ講座:関税法:「輸出通関入門」

    通関士受験、メルマガ講座: 「関税法:「輸出通関入門」 合格祈願! 通関士受験のサプリメント 第11号(平成30年7月26日発行) より転載 2 通関士 ワン・ポイント・レッスンを 講義生中継でお届けします。

  • PDF 第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前 ...

    第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前における貨物の引取の供託) 第 四号様式( 第13条 項関係)そ の他 金銭 供託書 法令条項 供 託 の 原 因 た る 事 実 備 考 供託者 カ ナ 氏 名 カ フ ゛ シ キ カ ゛ イ シ ...

  • PDF 関税法、関税法施行令及び関税法施行規則(抜粋) - Jiffa

    -1 - 関税法(昭和二十九年法律第六十 一号)抄 第二章 び還付関税の確定、納付、徴収及 第二節 税の確定申告納税方式による関 (申告の特例) 第七条の二 貨物を輸入しようとする者 百二十二号)第二条第一号イ関手続(通関業 ...

  • PDF 税関手続申請システムを使用して行わせることが ... - 関税と貿易

    (25) 内国貨物遀送期間延長承認申請(関税法基本通遉66-4において準用する同基本通 遉63-12) (26) 仕入書に代わる書類及び仕入書の写し等の提出(関税法基本通遉68-1-1、68

  • 外国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    外国貨物 輸出の許可を受けた貨物及び外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採補された水産物を含む。)で輸入が許可される前のもの。 参考項目:内国貨物 参照条文:関税法第2条第1項第3号 出所:日本関税協会

  • 通関・港湾運送・保税蔵置場-株式会社カンロジ|通関・貿易 ...

    外国貨物(外貨) Foreign Cargo 輸出の許可を受けた貨物と、外国から本邦に到着した貨物の中で輸入が許可される前のものを、外国貨物といいます。単に「外貨」と呼ぶことも。ちなみに、関税法の規制の対象となります。 海上保険

  • コンテナーに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保 ...

    保証団体は、国際道路運送手帳による担保の下で外国貨物の運送をすることにつき関税法第六十三条第一項の承認を受けた者が、同法第六十五条第一項及び輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第十一条第五項の規定により

  • 日本通関業連合会 | 刊行図書

    刊行図書 ご案内 (一社)日本通関業連合会では、次の図書を刊行いたしております。 通関業務に従事している皆様の執務の参考となれば幸いです。 刊行図書のご購入は、下記注文書に必要事項を明記の上、FAXまたはEメールにてお ...

  • PDF 第45回通関士試験 関税法、関税定率法その他関税に関する法律 ...

    第3問 次の記述は、関税法第73条に規定する輸入の許可前における貨物の引取りに関するもので あるが、( )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選び、その番号をマークし なさい。1 外国貨物(( イ )を除く。

  • 資格の情報サイト:Partner - 内国貨物 法律用語解説 ...

    内国貨物 「内国貨物」とは、以下のものをいいます。(関税法第2条第4項) 本邦にある貨物で外国貨物以外のもの 本邦にないものでも、本邦の船舶により公海で採捕された水産物 「外国貨物」とは、以下のものですから、(関税法第2条第3項)

  • 内国貨物?外国貨物? | コバの貿易が昨日より1ミリでもわかる ...

    関税法によると内国貨物とは、 「 本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 」 ざっくりいうと、外国貨物でないものですから、輸出許可前の貨物か輸入許可後の貨物ということですね。

  • 輸入時にかかる関税について教えてください(後編) | 法律 ...

    海外から商品を輸入する場合、個人使用の品物または贈り物であっても、原則としてその商品に対して関税が課されることとなりますが、一般貨物または郵便小包を利用した場合で、課税価格の合計額が20万円以下の場合には、一般の関税率とは別に定められた簡易税率が適用されます。

  • PDF 税関業務の概要 - env

    ①輸入申告が適法にされ、書類の審査・貨物の現品検査の結果、書類と 貨物の同一性が確認されること。②関税、内国消費税及び地方消費税が納付されていること(法第72条) ③「輸入してはならない貨物(法第69条の11第1

  • 関税法の目的と貨物の定義 - 通関士試験絶対合格

    本邦の領海で採られたものは外国船で採られたものだとしても全て内国貨物で外国の領海で採られたものについては全て外国貨物

  • みなし輸入 - 通関士試験絶対合格

    通常の輸入の場合には輸入の許可をうけた時点で貨物んの属性は内国貨物に切り替わりますが手続き上、適法に許可を経ずに本邦に引き取られる貨物があるがそれらの貨物については関税法により拘束するのは妥当ではないので一定の時点において内国貨物とみなすこととしている

  • Re: 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~

  • 保税倉庫って何?今さら聞けない保税倉庫について解説 ...

    税関の検査が必要とされる貨物については必要な検査を受けた後、関税、内国消費税及び地方消費税を納付する必要がある場合には、 これらを納付して、輸入の許可を受けなければなりません。

  • 通関士の問題に関して質問です。 反則事件の調査において反則 ...

    内国貨物を領置した場合は返還時に関税徴収がないので問題の範疇外です。 なお日本人であるかは関係しません。 関税法 (輸入を許可された貨物とみなすもの) 第七十四条 外国貨物で、日本郵便株式会社から交付された郵便物(政令で

  • 二つの意味がある?「シップバック」に注意! | らくらく貿易

    関税法上の「積戻し」とは、外国貨物を日本から外国に向けて送り出すことです。外国貨物とは輸入申告許可前の貨物です。 外国貨物のままですが、税関に対して積戻し申告を行わなければなりません。実質的には輸出となり、輸出申告

  • 【運送】用語集 - 図解六法 - zukairoppo

    なお、関税法では、内国貨物を外国に向けて送り出すことを輸出として定義しており(二①)、通過貨物のように、外国から到着した貨物で保税地域に入れたままのものを外国に向けて送り出すことは「積戻し」と呼んでいる。 [有斐閣 法律

  • PDF 輸入貨物に係る関税等に課される加算税の - PwC

    関税法等の2016年度改正について、「関税及び輸入品に対する内国消費税等に課される加算税の見直し」 の詳細な内容が、10月下旬に公表されました。 従来、修正申告を行うにあたって、その修正申告が事後調

  • PDF 資料3-1

    税及び内国消費税が免除される(関税定率法第14条第7号並びに輸入品に 対する内国消費税の徴収等に関する法律第13条第1項第1号及び同条第3 項第1号)(注1)。 (注1) 主な免税範囲について 酒類:3本、紙巻

  • PDF Tsukanshi Text01A kon CS6 131111

    関税法の内容 関税法は、主として関税の確定、納付、徴収お よび還付に関する税法としての側面と、貨物の 輸出および輸入に関する税関手続の適正な処 理を図るために必要な事項を定める、いわゆる "通関法"としての側面がある

  • PDF 関税法 - 日本船主協会

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で 採捕された水産物をいう。 四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び重加算税 をいう。

  • 日本洋酒輸入協会 Japan Wines and Spirits ...

    税関によって輸入の許可を受けた貨物は、内国貨物となり、国内の流通過程に入ることとなります。

  • A. 保税工場【KKM256】|乙仲塾 -通関士試験専門指導塾-|note

    Answer. 1. 関税法第59条第2項(外国貨物と内国貨物の混用)の規定に基づき税関長の承認を受けて、保税工場における保税作業に外国貨物とこれと同種の内国貨物を混じて使用したときは、その製品のうち当該外国貨物 ...

  • PDF 海外との貿易を考えておられる方へ

    (関税法の関連法令) 形式 メリット 保税蔵置場 (第42条~第55条) 税関長の許可 (許可要件あり) 商機をみて、輸入貨物を国内に引き取ることができ(最長2年間 (延長可))、蔵置している間は、関税、消費税などを納める必要

  • PDF オンライン利用促進のための 行 動 計 画

    関税法第21条 財務省 - 7 内国貨物である船用品又は機用品の積込承認 申請 内国貨物である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空 機に積み込もうとする者は、税関長に申告し、その承認を受けなければならな

  • 関税法の学習のポイント | ほ~むでぃく - 楽天ブログ

    関税法は通関士試験の中で最も範囲が広く、出題数も多い法律です。 また、計算問題、たとえば法令改正の際の適用税率による税額の計算、修正申告・更正の請求・更正等による税額の計算、延滞税額・加算税額の計算などの問題についても、その基礎知識はすべて関税法の中にあります。

  • PDF 輸入申告輸入許可 貨物引取 輸入 申告者

    貨物引取 機構への 売買申込・承諾 輸入許可 保税地域搬入 関税の納付 輸入加糖調製品の機構売買手続について 外国貨物 保税地域 税関 内国貨物 輸入許可書の 機構への提出 輸入申告者 (売渡等申込者) ⑦輸入許可書(写し)の

  • ソフトウェア取引課税に関する税法の解釈適用 - 国立情報学 ...

    Ⅰ ソフトウェア関税と内国税措置概略 1 キャリアメディアの関税評価 関税は、国境税として外国貨物が本邦に引き取られる輸入の際に、その 輸入貨物、輸入品に課される税である(関税法3条)。現在では、輸出貨 物は、関税の課税

  • 輸入関税・諸税について | Buyandship 国際転送サービス

    日本国内への一般輸入貨物に課税される関税については (1)簡易税率と(2)一般関税率 に大きく分類されます。 通常は品名や素材によって数千もの品目に細かく分類された(2)の一般関税率が適用されますが、総額20万円以下の小額輸入貨物については分類項目を簡易にした(1)の簡易税率 ...

  • 関税法 輸出者 定義

    外国貨物がただし、次の場合には輸入とみなされない(関税法第2条第3項かっこ書、同法施行令第1条の2)。 「輸出」とは、内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう。「「 「外国貨物」とは、輸出の許可を受けた貨物及び外国

  • 関税法(概要): 「日本貿易の将来像」 国際貿易・資源市場 ...

    関税法 1定義 1定義 関税法第2条に規定する次の定義について説明して下さい。 1輸入 2輸出 3外国貨物 4内国貨物 1輸入 1外国 ...

  • 輸出入対応全般 | 東海海運株式会社

    消費税及び地方消費税を除く内国消費税の輸出免除を受ける貨物、輸出免税物品輸出証明申請書又は輸出申告書付表. 他にも、関税法以外の法令で許可、承認等の輸出規制が行われている貨物を輸出する際には、税関への申告にあたり当該許可・承認書等を提出する必要があります。. #3 申請手続き. 通関士は貨物の分類や税率を決定して通関書類を作成して、申告書に ...

  • 輸入関税関係 - 実践! 貿易アドバイザー

    【5】その他の関税 (1) 皮革製品等特定原材料製品の再輸入減税(関税暫定措置法第8条) 原材料を日本から送り、海外で加工・組み立てして再度輸入する際の税率。 (2) 不当廉売関税 輸出国内の販売価格(正常価格)より低い価格(ダンピング価格)で輸入製品を販売すると、輸入国内でこの貨物 ...

  • PDF 貿易実務のツボ - 北陸銀行

    貿易実務のツボ 22 6.輸入の許可 税関は、輸入者の関税等の納付の確認後、輸入を許可します。なお、以上の手続きは輸入者が行うことになっていますが、一般的には、税関の許可 を受けた通関業者と呼ばれる代行会社に依頼します。

  • 保税運送(海路:ICT、陸路:OLT)

    われら海族 Index. 本邦へ到着した貨物は通常、保税蔵置所(上屋・倉庫)に搬入されて、通関手続きをとり内貨にしますが、開港、保税地域、税関官署・空港、他所蔵置許可場所(備蓄タンカー等)の相互間に限って外国貨物のまま運送することができる。. (関税法63条). 保税運送(海路:Inter Coast Transport、陸路:Over Land Transport) 運送に使用できるものは、船舶(艀を ...

  • PDF 国家戦略特区ワーキンググループ 沖縄県提出資料

    関税法第63条 外国貨物は、税関長に申告し、その承認を受けて、開港、税関空港、保税地域、税関官署及び第三十条第一項第二号 の規定により税関長が指定した場所相互間に限り、外国貨物のまま運送することができる。2 現行法

  • 関税関係基本通達集.平成27年度版下巻./2015.8. - National ...

    内国貨物船用品(機用品)積込承認申告書(C―2160) 1241 船(機)用燃料油振替積込承認申請書(C―2170) 1243 外国貨物船用品の受払に関する帳簿(C―2180) 1244 貨物の指定地外積卸許可申請書(C―2190) 1245 指定地外交通・船陸 ...

  • 「#KKM473」の新着タグ記事一覧|note ――つくる、つながる ...

    Q. 運送 【KKM473】 Question. 内国貨物を外国貿易船に積んで本邦内の場所相互間を運送する場合には、税関長の承認を受けることを要しない。 Choice. 1. 2.× Related question. #運送正誤 #内国貨物の運送正誤 #外国貿易船正誤 #内国貨物正誤 #関税法第66条第1項正誤 #関税法第66条正誤

  • 関税法 Flashcards by atsushi nakata | Brainscape

    Study 関税法 flashcards from atsushi nakata's class online, or in Brainscape's iPhone or Android app. Learn faster with spaced repetition. 貨物を輸入しようとする者が輸入申告書を税関長に提出する場合には、税関長がその記載の必要 ...

  • みなし内国貨物 カテゴリーの記事一覧 - 通関士の資格を勉強 ...

    通関士 みなし輸入 輸入 関税法 公海 保税地域 輸出 みなし内国貨物 内国貨物 外国貨物 こんにちは、のりぞーです。 それでは通関士の勉強を始めていくのですが、本格的に勉強していく前にまずは私たちが普段から「輸入」「輸出」と呼んでいる行為について最初に触れていきます。

  • 保税制度とは - コトバンク

    外国貨物に対する関税の徴収を一定期間猶予する制度。この制度が適用される国内の一定地域を保税地域といい,そこから再輸出される外国貨物は関税が免除される。 保税制度の目的は,輸入貨物の積卸しや検査,輸入手続など税関手続を簡易迅速に行うほか,保税倉庫や保税工場を設ける ...

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第3回 ...

    (関税法第67条の2第2項第1号) 例えば、生鮮食料品のように通関を急ぐ必要のある物で、あらかじめ税関長による輸入貨物の到着即時許可扱いの承認を受けているといった場合がこれに該当します。

  • 輸入の場合の信用状発行手続 - 実践! 貿易アドバイザー

    みなし内国貨物 関税法第74条 外国貨物で(中略)第84条第1項から第3項まで(収容貨物の公売又は売却等)の規定により売却され(中略)たものは、(関税法)の適用については、輸入を許可された貨物とみなす。

  • 日本洋酒輸入協会 Japan Wines and Spirits ...

    また、特例輸入者は、貨物の到着前の引取申告及び輸入許可を受けた月の貨物の一括特例申告が可能です。 さらに特別通関手続として輸入許可前引取制度があります(関税法第73条)。普通の手続によって輸入申告を行うとともに

  • 通関士受験、メルマガ講座:関税法:「保税展示場入門」

    通関士受験、メルマガ講座: 「関税法:「保税展示場入門」 合格祈願! 通関士受験のサプリメント 第14号(平成30年8月20日発行) より転載 2 通関士 ワン・ポイント・レッスンを 講義生中継でお届けします。

  • 【スタッフ研修受講記】5/27 通関って何? | 三村雄一税理士事務所

    プロローグ: 海は広いな大きいな 皆さまこんにちは!(またしても)はざまです。わたくしの担当させていただいているお客様、はざまは仕事もしておりますのでご安心ください!今日はこんなセミナーに参加してきました↓日本関税協会教育セミナー 通関手続(入門編) 石原伸志氏弊事務所で ...

  • 貿易関係用語集(か)

    関税法における貨物とは、有形的財貨で移動するものをいう。関税法上の輸入対象となる貨物は、外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により、公海並びに本邦及び外国の排他的経済水域の海域で採捕された水産物を含む)又は ...

  • 関税暫定措置法、 Act on Temporary Measures concerning ...

    関税法と関税定率法が恒久法でああるのに対し、関税暫定定率は国内外の情勢などに応じて発動される暫定的な法律であり恒久法より優先して適用される。 関税は、歴史的には古代都市国家における手数料に始まり、内国関税、国境 ...

  • PDF 玉軸受等に対して課する報復関税に関する取扱いについて ...

    ヘ 「内国消費税等税額」欄には、報復関税額を邦価で円単位まで記載させる。 ト 「税額合計」欄には、「関税」の欄中「関税」を「一般関税」に訂正し、一般関税 額(合計額の100円未満は切り捨て)を記載させる。また、2欄目の ...

  • PDF ⅱ)1) 輸入(納税)申告(輸入許可前引取り承認申請を含む。)

    関税法(昭和29年法律第61号)第7条、第7条の2、第67条、第73条第1項 ・申告納税方式が適用される貨物を輸入しようとする者は、税関長に対し、当該貨物に係る 関税の納付に関する申告をしなければならない。(第7条) ・特例申告 ...

  • みなし輸入・みなし内国貨物 | ほ~むでぃく - 楽天ブログ

    ③保税地域において関税法により認められたところに従って外国貨物を使用・消費する場合 ④携帯品である外国貨物を、その個人的な用途に供するため使用・消費する場合 みなし内国貨物

  • 四日市港管理組合

    「内国貨物」は「外国貨物」に対応する概念であって、外国貨物と同様に関税法の特有のもので同法は「内国貨 物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2 条第4号)としている。

  • コンテナーに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保 ...

    保証団体は、国際道路運送手帳による担保の下で外国貨物の運送をすることにつき関税法 第63条第1項 の承認を受けた者が、同法第65条第1項及び輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 第11条第5項 の規定により関税及び

  • 非居住者通関 | Gbs Japan Llc

    関税法は"税関事務管理人の選任"を要件として非居住者を輸出申告者・輸入申告(納税)者として認めているが、外国為替及び外国貿易法(外為法)輸出・輸入貿易管理令、薬事法(改正後名称は長いので旧法名)及び食品衛生法等々

  • PDF Title 関税制度と自由貿易地域 琉球大学経済研究(55): 241-270 ...

    関税制度と自由貿易地域(大城肇) (3)関税の機能と政策的含意 関税法令上、関税は関税領域を前提として、輸入貨物に対して課される。関 税の機能には大別して二つある。一つは、税収機能であり、いまひとつは国内

  • 関税法とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年(昭和29年)4 ...

  • 関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など)

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 「内国貨物」とは、次の2つをいう(関税法第2条第1項第4号)。 本邦にあるで

  • 内国貨物、Domestic Cargo 貿易用語を説明します

    内国貨物(Domestic Cargo)とは、「本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)と定義されている。

  • PDF 公益財団法人 日本関税協会 - 輸入の定義 第 課

    内国貨物 内国貨物とは、本邦にある貨物 のうち、外国貨物ではないもの のこと(詳しくは本章第2課参 照)。 内国貨物であるというこ とは、本邦の自由な流通の中に あり、原則として関税法の規制 を受けないものであるという意 味を持つ。

  • 通関士資格の登竜門!外国貨物と内国貨物の違いとは - foresight.jp

    関税の徴収、つまり輸入されたものという位置づけとなり、内国貨物とみなされるのです。

  • PDF 関税法基本通達 - 税関 Japan Customs

    (1) 保税蔵置場において内国貨物を用いて手入れをした外国貨物を運送す る場合には、手入れに用いた内国貨物の品名、数量及び使用の方法 (2) 保税工場製品である外国貨物の運送を承認したときは、その貨物に使用

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 関税法施行令

    第四十七条 (外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等) 第四十八条 第四十九条 (保税工場外における保税作業の許可の手続) 第四十九条の二 (指定保税工場に係る報告の手続) 第五十条 (記帳義務)

  • 3分で分かる。外国貨物と内国貨物とは | ロジ部 教科書に載って ...

    輸出許可後の貨物 輸入許可前の貨物 であり、 税関の管理下にある貨物 ということです。 そしてこの外国貨物は、税関の管理下にある貨物なので保税地域等でしか置くことができません。 内国貨物とは

  • 関税法 | e-Gov法令検索

    第七条の十(申告の特例の適用を受ける必要がなくなつた旨の届出). 第七条の十一(承認の失効). 第七条の十二(承認の取消し). 第七条の十三(許可の承継についての規定の準用). 第七条の十四(修正申告). 第七条の十五(更正の請求). 第七条の十六(更正及び決定). 第七条の十七(輸入の許可前に引き取られた貨物に係る税額等の通知). 第三節 賦課課税 ...

  • 保税蔵置場に保管中の商品を輸入手続きせずに蔵置しておく ...

    保税蔵置場で通関した貨物(内国貨物)と、未通関の貨物(外国貨物)を一緒に蔵置する同時蔵置については、その施設が石油その他の液体貨物を蔵置するタンク、または、穀物その他のばら貨物を蔵置するサイロもしくは土間である場合であって、関税法基本通達42-3に掲げられた貨物で、税関における取締上、特に支障がないと認められる場合に限り、認められます。

  • PDF 関税法基本通達 第1節 一般輸出通関 67―1―1 法第67条 ...

    関税又は内国消費税の戻し税、輸出免税等の取扱いを受ける貨物、その他貨 物の種類、性質等にかんがみ、特に検査を要すると認められる貨物に重点を 置いて、原則として、当該貨物が保税地域等に搬入された後に実施する。

  • 第2節 輸出免税等の範囲|国税庁

    7-2-3 国外で購入した貨物を国内の保税地域に陸揚げし、輸入手続を経ないで再び国外へ譲渡する場合には、関税法第75条《外国貨物の積みもどし》の規定により内国貨物を輸出する場合の手続規定が準用されることから、当該貨物の

  • PDF 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して関税法第 66 ...

    システムを使用して関税法第66条(内国貨物の運送)に規定する内国貨物運送申告に係る手続を行 う場合は、この節の定めるところによる。 1 内国貨物運送申告

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第6回 ...

    外国貨物は、関税法上、税関の取り締まり対象となる貨物で、その貨物が輸入してはいけないものではないかなどのチェックが済んでいない貨物で、関税などもまだ徴収されていないことになります。

  • 「輸出」「積み戻し」「再輸出」の違いを説明できますか ...

    "内国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第2条第1項第2号) 積み戻し "外国貨物"を外国に向けて送り出すこと。 (関税法第75条) *貿易現場では「シップバック」とも言われる。 *輸入通関前の保税地域にある状態の貨物を

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律取扱通達(消費 ...

    内国貨物 関税法第2条第1項第4号《定義》に規定する内国貨物をいう。 外国貨物 関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう。 保税地域 法第2条第3号《定義》に規定する保税地域をいう。 保税工場 法第2条第4号

  • 関税法

    承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第2条第1号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは地方消費税を滞納したことがある者である

  • 外国から貨物を輸入する際の手続き「輸入通関」を正しく理解 ...

    関税法第2条では、輸入とは、外国貨物を保税地域を経由して本邦に引き取ることとされています。その中で貨物を輸入しようとするものは、その貨物の情報(品名や数量、価格等)を税関長に申告し、必要な検査を受けて関税を納付し、その輸入の許可を受けなければなりません。

  • 関税法 輸入と輸出について - 通関士の資格を勉強するブログ

    中身が問題なければ税関に関税を支払い、税関長に輸入の許可をもらえば晴れてその貨物は輸入されたことになり内国貨物となります。 つまり輸入とは「 輸入の許可を得て 外国貨物を国内貨物にすること 」であって、海外から貨物を日本に持ってくるだけではまだ輸入が完了したとは言えません。

  • 保税蔵置場で許可される作業:日本 | 貿易・投資相談q&A - 国 ...

    回答. 保税蔵置場は外国貨物を置くことができる場所として税関長が許可した場所です(関税法42条)。. 外国貨物を積卸し、または蔵置(原則2年、延長可能)することができます。. 保税蔵置場では「内容の点検」、「改装」、「仕分け」、「その他の手入れ」をすることができます(関税法基本通達 40-1)。. 外国貨物だけでなく、輸出しようとする内国貨物に ...

  • 51.関税法 - Cabinet Office

    輸出入貨物について適正な通関手続の履行を確保し、麻薬、銃砲等の不正輸入及び武器、盗難車等の不正輸出の防止、関税及び内国消費税の徴収の確保を図るためには、外国貨物(本邦に到着した貨物で輸入の許可を受ける前の貨物及び輸出の許可を受けた貨物)を税関の監督下にある特定の地域に集約し、当該貨物の管理を行わせるとともに、税関の通関検査等を効率的に実施できるようにする必要がある。

  • 輸入通関後のシップバック(再輸出)と関税戻し税のこと ...

    ひとつは法律上、輸入通関前は外国貨物として扱われるのに対し、通関後は内国貨物として扱われるということ。 もうひとつは、(原則として関税や消費税を支払わずに輸入通関できないため)輸入通関前は関税や消費税を支払っていないけれど、通関後はすでに支払っているということです。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 - YouTube

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/ 制作:近藤総一 ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 内国貨物とは - コトバンク

    精選版 日本国語大辞典 - 内国貨物の用語解説 - 〘名〙 国内で生産され、その国にある貨物。また、外国産貨物で、輸入手続がすんだ貨物、およびその国の船舶が公海上で採捕した水産物。内国産貨物であっても、輸出の許可を受けたものは外国貨物となる。〔関税法(明治三二年)(1899)〕

  • みなし内国貨物 通関士 資格の情報サイトpartner

    みなし内国貨物 外国貨物は、原則として輸入許可のときに内国貨物になります。しかし、その例外としてある状態になることで、輸入許可なく内国貨物となります。(関税法第74条) みなし内国貨物となるとき

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 輸入関税や輸入消費税の会計処理 勘定科目についても解説

    商品を海外から仕入れたとき、つまり輸入したときには関税や輸入消費税がかかります。とくに消費税は、国内で仕入れた場合と計算方法が異なるので、勘定科目等に注意が必要になります。この記事では、輸入に関する税金、帳簿の記載などについて解説します。

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~ (指定保税地域 ...

  • 内国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 A 2017.12.08 A, 条文順, 通関士講座, 関税法 内外貨混合使用 [原則]全部外国貨物! [承認]外国貨物の部分のみが外国貨物! ↓この教材をPDFデータで販売しています↓ ...

  • ご存知でしたか?「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に ...

    「内国貨物」は、消費税法ではなく関税法に規定されています。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 a ...

    【条文順 通関士講座】関税法 第66条 内国貨物の運送 A 2018.01.20 A, 条文順, 通関士講座, 関税法

  • PDF 輸入貿易管理の対象 - Meti

    関税法上の「輸入」は、輸入の 許可等を受けて完全な内国貨物となる時点(通関時)を輸入としているわけですが、それ ぞれの法目的の相違によるものということができましょう。

  • 関税法と外為法の横断知識(仮陸揚貨物、積戻し) - 通関士 ...

    外為法上の「輸出」と「輸入」 「輸出」 内国貨物、外国貨物にかかわらず、貨物を外国に向けて送り出すことをいう。 関税法でいう「輸出」のほか、「積戻し」も含まれる。 「輸入」 外国から到着した貨物が本邦の国境線を越えて本邦に入ってくること。

  • 【条文順 通関士講座】関税法 第59条 内国貨物の使用等 ...

    http://shizukujimusyo.com/blog/tsukanshi/制作:近藤総一↓この教材をPDFデータで販売しています↓↓詳細は、 次のリンク先をご覧 ...

  • 関税・消費税・諸税について(輸入時に課税されるもの ...

    海外から日本へ商品を輸入する場合、輸入品に課される税として「関税」と、「消費税(内国消費税と地方消費税)」が課税されます。. 商品代金+海外消費税等+輸入に要した送料(+輸入保険)の総額に対して関税が課税されます。. 個人輸入の特例として「商品代金の60%」の金額に対して課税するという関税の軽減措置があります。. (例)商品代金 $1000. 関税 ...

  • 関税とは|仕組みや種類、計算方法などについて

    ・CIF価格+関税額×内国消費税率(6.3%)=内国消費税額 ・内国消費税×17÷63=地方消費税額 関税が課されない場合も消費税は課される このとき注意しなければならないのは、関税を課されない品目についても消費税は課されるという

  • 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~

  • PDF 関税法 (昭和二十九年四月二日法律第六十一号) 最終改正 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶によ り公海で採捕された水産物をいう。 四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 — 日本の法令 ...

    2 特例輸出貨物(関税法第三十条第一項第五号 (外国貨物を置く場所の制限)に規定する特例輸出貨物をいう。次項において同じ。)である課税物品を保税地域から引き取る場合には、その引取りに係る内国消費税を免除する。

  • 関税法施行令

    第47条 [外国貨物と内国貨物との混用の承認の申請等] 第48条 第49条 [保税工場外における保税作業の許可の手続] 第49条の2 [指定保税工場に係る報告の手続] 第50条 [記帳義務] 第50条の2 [保税蔵置場についての規定の準用]

  • 【輸出・移出】用語集 - 図解六法 - zukairoppo

    なお、関税法では、内国貨物を外国に向けて送り出すことを輸出として定義しており(二①)、通過貨物のように、外国から到着した貨物で保税地域に入れたままのものを外国に向けて送り出すことは「積戻し」と呼んでいる。 [有斐閣 法律用語辞典 第4版]

  • 【原則】輸入と輸出の通関手続き | だまさんブログ

    関税法第75条 内国貨物を ー 輸出 関税法第2条第1項第2号 ※積戻しと仮陸揚げ貨物の取り扱いについては後日。※みなし輸入については後日。船舶及び航空機の入出港手続き 入港前→入港後→荷卸前→出港前 定義 外国貿易船 ...

  • 関税法 (昭和29年法律第61号) - Wikisource

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。

  • 輸入通関の基礎知識|経理部員お役立情報!|経理部の悩み ...

    輸入通関の基礎知識. 外国から輸入された貨物(外国貨物)を引取る際には、管轄の税関に. よる検査を受け、関税、内国消費税及び地方消費税を納付しなければ. なりません。. この一連の手続きを輸入通関手続きと言い、輸入の許可. を受けて初めて、国内に引取ることが可能な内国貨物となります。. 今. 回は、輸入通関の基礎について説明します。. 輸入貨物として ...

  • 税関関係用語集 : 税関 Japan Customs - Coocan

    内国貨物 ないこくかもつ 関税法上、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第1項第4号) NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)

  • 輸出しようとしている荷主の皆様へ

    「内国貨物」とは本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。(関税法第2条第4項) (関税法第2条第4項)

  • 輸出・輸入の法律 税関手続きや関税の根拠を解説 ...

    輸出や輸入に関係する法律集、通関や関税に関する根拠の見つけ方をご紹介しています。課税価格とは何か?なぜ、16666円以下になると関税や消費税がゼロになるのか?など、個人輸入や輸入ビジネスをする人には覚えておい ...

  • 52.消費税法 - Cabinet Office

    関税の免除に併せて内国消費税も免除となるものには、携帯品、引越荷物、慈善用等寄贈物品、外交官用貨物、再輸出免税貨物のうち加工される荷物又は加工材料となる貨物、修繕貨物等がある。. なお、免税の適用を受けるには、輸入申告の際、免税申請書の提出を必要とする場合にはその免税申告書に、免税申告書の提出を必要としない場合には輸入申告書に必要 ...

  • 関税法(通関士試験)

    ・内国貨物の運送(関税法66条) →税関長の承認 4収容 関税法第7章に規定する収容について説明して下さい。 1収容 ・収容とは、保税地域に一定期間をこえて置かれている外国貨物を税関の占有の下に置く ことをいう。つまり、保税 ...

  • 関税法 / Customs Act - Japanese Law Translation

    チ 承認の申請の日前三年間において関税又は輸入貨物に係る内国消費税(輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和三十年法律第三十七号)第二条第一号(定義)に規定する内国消費税をいう。以下同じ。)若しくは

  • PDF 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 関税暫定 ...

    関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)(第一条関係) 1 関税暫定措置法(昭和三十五年法律第三十六号)(第二条関係) 4 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭 和三十年法律第三十七号)(附則第二項

  • 1ー1 総則(定義、期間及び期限) | 社労士試験2021 合格に ...

    5.みなし内国貨物 1.関税法第69条の11第2項(輸入してはならない貨物)の規定により没収された外国貨物 →→みなし内国貨物 →法令に基づく没収 2.刑事訴訟法の規定により売却された外国貨物 →→みなし内国貨物

  • 通関業者のための貿易実務の基礎を講義 | GTConsultant.net

    貨物を輸出(内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう。)しようとする者と、貨物を輸入(外国から本邦に到着した貨物等を本邦に引き取ることをいう。)しようとする者、ということになります。(参考:関税法第7条の2、第67条の3)

  • 関税法 | 法務Web

    関税法の用語の定義(輸入、輸出、外国貨物、内国貨物など) 2020/4/9 関税法 輸入 「輸入」とは 関税法第2条第1項第1号 「輸入」とは、外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採捕された水産物を含...

  • 通関 - Wikipedia

    通関(つうかん)とは、貿易において貨物を輸入及び輸出をしようとする者が、税関官署に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納付させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。

  • 輸出 -- Key:雑学事典

    つまり、外国貨物は税関長の行う輸入許可という行政処分によって、内国貨物へと性質を変えることとなる。内国貨物は原則として(外国貿易船で内国貨物を国内輸送する場合など例外もある)税関の取締り対象とならない貨物で、関税法上国内で自由に使用し又は消費することができる。

  • 難破貨物等の運送 | 通関士、検定試験対策Blog

    難破貨物等の運送 関税法第64条により、下のものについては外国貨物のまま運送することができます。

  • PDF 関税定率法 - Wipo

    貨物及び関税が免除される貨物 二 関税法第十章(罰則)の犯罪に係る貨物 三 商業量に達する数量の貨物、高価な貨物その他本邦の産業に対する影響等を 考慮して別表の付表第一の税率を適用することを適当としない貨物として政令で

  • 別紙 | 公表裁決事例等の紹介 | 国税不服審判所

    別紙 関係法令等 1 消費税法(平成19年法律第20号による改正前のもの。以下同じ。)第2条《定義》第1項第10号は、外国貨物とは、関税法第2条第1項第3号《定義》に規定する外国貨物をいう旨規定している。 2 消費税法第7条 ...

  • 【保税地域】 日本なのに消費税なし!? 目的や場所は ...

    保税地域の場所、目的、消費税についてご紹介しています。保税地域は、外国貨物のまま保管が認められている特別な地区のことを指します。外国貨物のまま保管ができるため、関税や消費税などの税金がすべて免除されます。

  • 法律第六十一号(昭二九・四・二)

    関税法 関税法(明治三十二年法律第六十一号)の全部を改正する。 目次 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 賦課及び徴収(第三条―第十四条) 第三章 船舶及び航空機(第十五条―第二十八条) 第四章 保税

  • 第十二条の四) 第六条の三) 関税法(明治三十二年法律第 ...

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕 された水産物をいう。四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び重加算税をい う。

  • 関税定率法等の一部を改正する法律 - House of ...

    関税定率法等の一部を改正する法律 (関税定率法の一部改正) 第一条 関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)の一部を次のように改正する。 第十条第二項中「第三十条第二号」を「第三十条第一項第二号」に、「払いもどす」を「払い戻す」に改め、同条に次の一項を加える。

  • 輸入貨物に係る関税等に課される加算税の見直しについて | PwC ...

    関税法等2016年度の改正ついて2017年1月1日以降適用される「関税及び輸入品に対する内国消費税等に課される加算税の見直し」の具体的内容が公表されました。

  • みなと用語辞典|中部地方整備局 港湾・空港部

    内国貨物 「内国貨物」は「外国貨物」に対応する概念であって、外国貨物と同様に関税法の特有のもので同法は「内国貨物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2条第4号)としている。

  • 関税法第2条について。マルバツ問題です。本邦にある貨物で ...

    関税法は日本の税関手続きについて規定するため、例えばオーストラリアから米国へ貨物を送り出すことを輸出とはしていません。 これを輸出とするとそれも日本の税関へ申告する義務が発生してしまいます。 関税定率法では、輸出に含めるのは関税評価や特殊関税の関係で必要になるから ...

  • 関税法 - Wikipedia

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年 ...

  • 通関士受験、メルマガ講座:関税法:「輸出通関入門」

    通関士受験、メルマガ講座: 「関税法:「輸出通関入門」 合格祈願! 通関士受験のサプリメント 第11号(平成30年7月26日発行) より転載 2 通関士 ワン・ポイント・レッスンを 講義生中継でお届けします。

  • PDF 第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前 ...

    第4-2-(24)関税法,国税通則法等に基づく供託(輸入許可前における貨物の引取の供託) 第 四号様式( 第13条 項関係)そ の他 金銭 供託書 法令条項 供 託 の 原 因 た る 事 実 備 考 供託者 カ ナ 氏 名 カ フ ゛ シ キ カ ゛ イ シ ...

  • PDF 関税法、関税法施行令及び関税法施行規則(抜粋) - Jiffa

    -1 - 関税法(昭和二十九年法律第六十 一号)抄 第二章 び還付関税の確定、納付、徴収及 第二節 税の確定申告納税方式による関 (申告の特例) 第七条の二 貨物を輸入しようとする者 百二十二号)第二条第一号イ関手続(通関業 ...

  • PDF 税関手続申請システムを使用して行わせることが ... - 関税と貿易

    (25) 内国貨物遀送期間延長承認申請(関税法基本通遉66-4において準用する同基本通 遉63-12) (26) 仕入書に代わる書類及び仕入書の写し等の提出(関税法基本通遉68-1-1、68

  • 外国貨物とは - 税関関係用語集 金融用語辞典

    外国貨物 輸出の許可を受けた貨物及び外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により公海で採補された水産物を含む。)で輸入が許可される前のもの。 参考項目:内国貨物 参照条文:関税法第2条第1項第3号 出所:日本関税協会

  • 通関・港湾運送・保税蔵置場-株式会社カンロジ|通関・貿易 ...

    外国貨物(外貨) Foreign Cargo 輸出の許可を受けた貨物と、外国から本邦に到着した貨物の中で輸入が許可される前のものを、外国貨物といいます。単に「外貨」と呼ぶことも。ちなみに、関税法の規制の対象となります。 海上保険

  • コンテナーに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保 ...

    保証団体は、国際道路運送手帳による担保の下で外国貨物の運送をすることにつき関税法第六十三条第一項の承認を受けた者が、同法第六十五条第一項及び輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第十一条第五項の規定により

  • 日本通関業連合会 | 刊行図書

    刊行図書 ご案内 (一社)日本通関業連合会では、次の図書を刊行いたしております。 通関業務に従事している皆様の執務の参考となれば幸いです。 刊行図書のご購入は、下記注文書に必要事項を明記の上、FAXまたはEメールにてお ...

  • PDF 第45回通関士試験 関税法、関税定率法その他関税に関する法律 ...

    第3問 次の記述は、関税法第73条に規定する輸入の許可前における貨物の引取りに関するもので あるが、( )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選び、その番号をマークし なさい。1 外国貨物(( イ )を除く。

  • 資格の情報サイト:Partner - 内国貨物 法律用語解説 ...

    内国貨物 「内国貨物」とは、以下のものをいいます。(関税法第2条第4項) 本邦にある貨物で外国貨物以外のもの 本邦にないものでも、本邦の船舶により公海で採捕された水産物 「外国貨物」とは、以下のものですから、(関税法第2条第3項)

  • 内国貨物?外国貨物? | コバの貿易が昨日より1ミリでもわかる ...

    関税法によると内国貨物とは、 「 本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう。 」 ざっくりいうと、外国貨物でないものですから、輸出許可前の貨物か輸入許可後の貨物ということですね。

  • 輸入時にかかる関税について教えてください(後編) | 法律 ...

    海外から商品を輸入する場合、個人使用の品物または贈り物であっても、原則としてその商品に対して関税が課されることとなりますが、一般貨物または郵便小包を利用した場合で、課税価格の合計額が20万円以下の場合には、一般の関税率とは別に定められた簡易税率が適用されます。

  • PDF 税関業務の概要 - env

    ①輸入申告が適法にされ、書類の審査・貨物の現品検査の結果、書類と 貨物の同一性が確認されること。②関税、内国消費税及び地方消費税が納付されていること(法第72条) ③「輸入してはならない貨物(法第69条の11第1

  • 関税法の目的と貨物の定義 - 通関士試験絶対合格

    本邦の領海で採られたものは外国船で採られたものだとしても全て内国貨物で外国の領海で採られたものについては全て外国貨物

  • みなし輸入 - 通関士試験絶対合格

    通常の輸入の場合には輸入の許可をうけた時点で貨物んの属性は内国貨物に切り替わりますが手続き上、適法に許可を経ずに本邦に引き取られる貨物があるがそれらの貨物については関税法により拘束するのは妥当ではないので一定の時点において内国貨物とみなすこととしている

  • Re: 措置法免税|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    関税法23条2項 「内国貨物」である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機に積み込もうとする者は、政令で定めるところにより、税関長に申告し、その承認を受けなければならない。ただし~

  • 保税倉庫って何?今さら聞けない保税倉庫について解説 ...

    税関の検査が必要とされる貨物については必要な検査を受けた後、関税、内国消費税及び地方消費税を納付する必要がある場合には、 これらを納付して、輸入の許可を受けなければなりません。

  • 通関士の問題に関して質問です。 反則事件の調査において反則 ...

    内国貨物を領置した場合は返還時に関税徴収がないので問題の範疇外です。 なお日本人であるかは関係しません。 関税法 (輸入を許可された貨物とみなすもの) 第七十四条 外国貨物で、日本郵便株式会社から交付された郵便物(政令で

  • 二つの意味がある?「シップバック」に注意! | らくらく貿易

    関税法上の「積戻し」とは、外国貨物を日本から外国に向けて送り出すことです。外国貨物とは輸入申告許可前の貨物です。 外国貨物のままですが、税関に対して積戻し申告を行わなければなりません。実質的には輸出となり、輸出申告

  • 【運送】用語集 - 図解六法 - zukairoppo

    なお、関税法では、内国貨物を外国に向けて送り出すことを輸出として定義しており(二①)、通過貨物のように、外国から到着した貨物で保税地域に入れたままのものを外国に向けて送り出すことは「積戻し」と呼んでいる。 [有斐閣 法律

  • PDF 輸入貨物に係る関税等に課される加算税の - PwC

    関税法等の2016年度改正について、「関税及び輸入品に対する内国消費税等に課される加算税の見直し」 の詳細な内容が、10月下旬に公表されました。 従来、修正申告を行うにあたって、その修正申告が事後調

  • PDF 資料3-1

    税及び内国消費税が免除される(関税定率法第14条第7号並びに輸入品に 対する内国消費税の徴収等に関する法律第13条第1項第1号及び同条第3 項第1号)(注1)。 (注1) 主な免税範囲について 酒類:3本、紙巻

  • PDF Tsukanshi Text01A kon CS6 131111

    関税法の内容 関税法は、主として関税の確定、納付、徴収お よび還付に関する税法としての側面と、貨物の 輸出および輸入に関する税関手続の適正な処 理を図るために必要な事項を定める、いわゆる "通関法"としての側面がある

  • PDF 関税法 - 日本船主協会

    四 「内国貨物」とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で 採捕された水産物をいう。 四の二 「附帯税」とは、関税のうち延滞税、過少申告加算税、無申告加算税及び重加算税 をいう。

  • 日本洋酒輸入協会 Japan Wines and Spirits ...

    税関によって輸入の許可を受けた貨物は、内国貨物となり、国内の流通過程に入ることとなります。

  • A. 保税工場【KKM256】|乙仲塾 -通関士試験専門指導塾-|note

    Answer. 1. 関税法第59条第2項(外国貨物と内国貨物の混用)の規定に基づき税関長の承認を受けて、保税工場における保税作業に外国貨物とこれと同種の内国貨物を混じて使用したときは、その製品のうち当該外国貨物 ...

  • PDF 海外との貿易を考えておられる方へ

    (関税法の関連法令) 形式 メリット 保税蔵置場 (第42条~第55条) 税関長の許可 (許可要件あり) 商機をみて、輸入貨物を国内に引き取ることができ(最長2年間 (延長可))、蔵置している間は、関税、消費税などを納める必要

  • PDF オンライン利用促進のための 行 動 計 画

    関税法第21条 財務省 - 7 内国貨物である船用品又は機用品の積込承認 申請 内国貨物である船用品又は機用品を本邦と外国との間を往来する船舶又は航空 機に積み込もうとする者は、税関長に申告し、その承認を受けなければならな

  • 関税法の学習のポイント | ほ~むでぃく - 楽天ブログ

    関税法は通関士試験の中で最も範囲が広く、出題数も多い法律です。 また、計算問題、たとえば法令改正の際の適用税率による税額の計算、修正申告・更正の請求・更正等による税額の計算、延滞税額・加算税額の計算などの問題についても、その基礎知識はすべて関税法の中にあります。

  • PDF 輸入申告輸入許可 貨物引取 輸入 申告者

    貨物引取 機構への 売買申込・承諾 輸入許可 保税地域搬入 関税の納付 輸入加糖調製品の機構売買手続について 外国貨物 保税地域 税関 内国貨物 輸入許可書の 機構への提出 輸入申告者 (売渡等申込者) ⑦輸入許可書(写し)の

  • ソフトウェア取引課税に関する税法の解釈適用 - 国立情報学 ...

    Ⅰ ソフトウェア関税と内国税措置概略 1 キャリアメディアの関税評価 関税は、国境税として外国貨物が本邦に引き取られる輸入の際に、その 輸入貨物、輸入品に課される税である(関税法3条)。現在では、輸出貨 物は、関税の課税

  • 輸入関税・諸税について | Buyandship 国際転送サービス

    日本国内への一般輸入貨物に課税される関税については (1)簡易税率と(2)一般関税率 に大きく分類されます。 通常は品名や素材によって数千もの品目に細かく分類された(2)の一般関税率が適用されますが、総額20万円以下の小額輸入貨物については分類項目を簡易にした(1)の簡易税率 ...

  • 関税法 輸出者 定義

    外国貨物がただし、次の場合には輸入とみなされない(関税法第2条第3項かっこ書、同法施行令第1条の2)。 「輸出」とは、内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう。「「 「外国貨物」とは、輸出の許可を受けた貨物及び外国

  • 関税法(概要): 「日本貿易の将来像」 国際貿易・資源市場 ...

    関税法 1定義 1定義 関税法第2条に規定する次の定義について説明して下さい。 1輸入 2輸出 3外国貨物 4内国貨物 1輸入 1外国 ...

  • 輸出入対応全般 | 東海海運株式会社

    消費税及び地方消費税を除く内国消費税の輸出免除を受ける貨物、輸出免税物品輸出証明申請書又は輸出申告書付表. 他にも、関税法以外の法令で許可、承認等の輸出規制が行われている貨物を輸出する際には、税関への申告にあたり当該許可・承認書等を提出する必要があります。. #3 申請手続き. 通関士は貨物の分類や税率を決定して通関書類を作成して、申告書に ...

  • 輸入関税関係 - 実践! 貿易アドバイザー

    【5】その他の関税 (1) 皮革製品等特定原材料製品の再輸入減税(関税暫定措置法第8条) 原材料を日本から送り、海外で加工・組み立てして再度輸入する際の税率。 (2) 不当廉売関税 輸出国内の販売価格(正常価格)より低い価格(ダンピング価格)で輸入製品を販売すると、輸入国内でこの貨物 ...

  • PDF 貿易実務のツボ - 北陸銀行

    貿易実務のツボ 22 6.輸入の許可 税関は、輸入者の関税等の納付の確認後、輸入を許可します。なお、以上の手続きは輸入者が行うことになっていますが、一般的には、税関の許可 を受けた通関業者と呼ばれる代行会社に依頼します。

  • 保税運送(海路:ICT、陸路:OLT)

    われら海族 Index. 本邦へ到着した貨物は通常、保税蔵置所(上屋・倉庫)に搬入されて、通関手続きをとり内貨にしますが、開港、保税地域、税関官署・空港、他所蔵置許可場所(備蓄タンカー等)の相互間に限って外国貨物のまま運送することができる。. (関税法63条). 保税運送(海路:Inter Coast Transport、陸路:Over Land Transport) 運送に使用できるものは、船舶(艀を ...

  • PDF 国家戦略特区ワーキンググループ 沖縄県提出資料

    関税法第63条 外国貨物は、税関長に申告し、その承認を受けて、開港、税関空港、保税地域、税関官署及び第三十条第一項第二号 の規定により税関長が指定した場所相互間に限り、外国貨物のまま運送することができる。2 現行法

  • 関税関係基本通達集.平成27年度版下巻./2015.8. - National ...

    内国貨物船用品(機用品)積込承認申告書(C―2160) 1241 船(機)用燃料油振替積込承認申請書(C―2170) 1243 外国貨物船用品の受払に関する帳簿(C―2180) 1244 貨物の指定地外積卸許可申請書(C―2190) 1245 指定地外交通・船陸 ...

  • 「#KKM473」の新着タグ記事一覧|note ――つくる、つながる ...

    Q. 運送 【KKM473】 Question. 内国貨物を外国貿易船に積んで本邦内の場所相互間を運送する場合には、税関長の承認を受けることを要しない。 Choice. 1. 2.× Related question. #運送正誤 #内国貨物の運送正誤 #外国貿易船正誤 #内国貨物正誤 #関税法第66条第1項正誤 #関税法第66条正誤

  • 関税法 Flashcards by atsushi nakata | Brainscape

    Study 関税法 flashcards from atsushi nakata's class online, or in Brainscape's iPhone or Android app. Learn faster with spaced repetition. 貨物を輸入しようとする者が輸入申告書を税関長に提出する場合には、税関長がその記載の必要 ...

  • みなし内国貨物 カテゴリーの記事一覧 - 通関士の資格を勉強 ...

    通関士 みなし輸入 輸入 関税法 公海 保税地域 輸出 みなし内国貨物 内国貨物 外国貨物 こんにちは、のりぞーです。 それでは通関士の勉強を始めていくのですが、本格的に勉強していく前にまずは私たちが普段から「輸入」「輸出」と呼んでいる行為について最初に触れていきます。

  • 保税制度とは - コトバンク

    外国貨物に対する関税の徴収を一定期間猶予する制度。この制度が適用される国内の一定地域を保税地域といい,そこから再輸出される外国貨物は関税が免除される。 保税制度の目的は,輸入貨物の積卸しや検査,輸入手続など税関手続を簡易迅速に行うほか,保税倉庫や保税工場を設ける ...

  • 無関係とはいわせない!総務が知るべき関税の基礎 第3回 ...

    (関税法第67条の2第2項第1号) 例えば、生鮮食料品のように通関を急ぐ必要のある物で、あらかじめ税関長による輸入貨物の到着即時許可扱いの承認を受けているといった場合がこれに該当します。

  • 輸入の場合の信用状発行手続 - 実践! 貿易アドバイザー

    みなし内国貨物 関税法第74条 外国貨物で(中略)第84条第1項から第3項まで(収容貨物の公売又は売却等)の規定により売却され(中略)たものは、(関税法)の適用については、輸入を許可された貨物とみなす。

  • 日本洋酒輸入協会 Japan Wines and Spirits ...

    また、特例輸入者は、貨物の到着前の引取申告及び輸入許可を受けた月の貨物の一括特例申告が可能です。 さらに特別通関手続として輸入許可前引取制度があります(関税法第73条)。普通の手続によって輸入申告を行うとともに

  • 通関士受験、メルマガ講座:関税法:「保税展示場入門」

    通関士受験、メルマガ講座: 「関税法:「保税展示場入門」 合格祈願! 通関士受験のサプリメント 第14号(平成30年8月20日発行) より転載 2 通関士 ワン・ポイント・レッスンを 講義生中継でお届けします。

  • 【スタッフ研修受講記】5/27 通関って何? | 三村雄一税理士事務所

    プロローグ: 海は広いな大きいな 皆さまこんにちは!(またしても)はざまです。わたくしの担当させていただいているお客様、はざまは仕事もしておりますのでご安心ください!今日はこんなセミナーに参加してきました↓日本関税協会教育セミナー 通関手続(入門編) 石原伸志氏弊事務所で ...

  • 貿易関係用語集(か)

    関税法における貨物とは、有形的財貨で移動するものをいう。関税法上の輸入対象となる貨物は、外国から本邦に到着した貨物(外国の船舶により、公海並びに本邦及び外国の排他的経済水域の海域で採捕された水産物を含む)又は ...

  • 関税暫定措置法、 Act on Temporary Measures concerning ...

    関税法と関税定率法が恒久法でああるのに対し、関税暫定定率は国内外の情勢などに応じて発動される暫定的な法律であり恒久法より優先して適用される。 関税は、歴史的には古代都市国家における手数料に始まり、内国関税、国境 ...

  • PDF 玉軸受等に対して課する報復関税に関する取扱いについて ...

    ヘ 「内国消費税等税額」欄には、報復関税額を邦価で円単位まで記載させる。 ト 「税額合計」欄には、「関税」の欄中「関税」を「一般関税」に訂正し、一般関税 額(合計額の100円未満は切り捨て)を記載させる。また、2欄目の ...

  • PDF ⅱ)1) 輸入(納税)申告(輸入許可前引取り承認申請を含む。)

    関税法(昭和29年法律第61号)第7条、第7条の2、第67条、第73条第1項 ・申告納税方式が適用される貨物を輸入しようとする者は、税関長に対し、当該貨物に係る 関税の納付に関する申告をしなければならない。(第7条) ・特例申告 ...

  • みなし輸入・みなし内国貨物 | ほ~むでぃく - 楽天ブログ

    ③保税地域において関税法により認められたところに従って外国貨物を使用・消費する場合 ④携帯品である外国貨物を、その個人的な用途に供するため使用・消費する場合 みなし内国貨物

  • 四日市港管理組合

    「内国貨物」は「外国貨物」に対応する概念であって、外国貨物と同様に関税法の特有のもので同法は「内国貨 物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により公海で採捕された水産物をいう」(関税法第2 条第4号)としている。

  • コンテナーに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保 ...

    保証団体は、国際道路運送手帳による担保の下で外国貨物の運送をすることにつき関税法 第63条第1項 の承認を受けた者が、同法第65条第1項及び輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 第11条第5項 の規定により関税及び

  • 非居住者通関 | Gbs Japan Llc

    関税法は"税関事務管理人の選任"を要件として非居住者を輸出申告者・輸入申告(納税)者として認めているが、外国為替及び外国貿易法(外為法)輸出・輸入貿易管理令、薬事法(改正後名称は長いので旧法名)及び食品衛生法等々

  • PDF Title 関税制度と自由貿易地域 琉球大学経済研究(55): 241-270 ...

    関税制度と自由貿易地域(大城肇) (3)関税の機能と政策的含意 関税法令上、関税は関税領域を前提として、輸入貨物に対して課される。関 税の機能には大別して二つある。一つは、税収機能であり、いまひとつは国内

  • 関税法とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年(昭和29年)4 ...

  • 輸入品に対する内国消費税 - 税理士法人あすなろ

    外国から輸入する貨物については、特定の規定がなければ原則として関税が課されることになりますが、国際慣例、国際礼譲その他の理由から関税を課することが適当でない場合もあるため、特定の貨物又は一定の条件を満たす貨物については、それぞれの目的に応じて関税の免除規定が設けられています。. 内国消費税については、関税の免税の趣旨等を ...

  • 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律 | Relaw - 法律 ...

    関税法 第75条 (外国貨物の積みもどし) の規定により、外国貨物である課税物品を積みもどすため保税地域から引き取る場合には、政令で定めるところにより、その引取りに係る内国消費税を免除する。

  • 日本の海外、保税地域とは?&内国貨物と外国貨物の意味│ ...

    外国貨物を外貨、内国貨物を内貨と呼ぶ 外国からきた商品(外国貨物=外貨)は、以下の条件で国内で販売できる商品(内国貨物=内貨・ないか)になります。保税地域で輸入許可が下りたあと(通関完了後)です。 輸入(外貨

  • 貿易用語集。貿易実務・通関・輸出・輸入の用語集。 内国貨物

    【内国貨物とは。】 内国貨物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により、 公海で採捕された水産物をいう。 (関税法第2条の定義より)

  • これって輸出? -関税法第二条では、「輸出」とは、内国貨物を ...

    関税法第二条では、 「輸出」とは、内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう と規定されています。 それでは、 Q1. 南極は外国ではないので、南極(にいる観測隊など)に内国貨物を送るときは輸出にはならないのでしょうか? Q2.

  • PDF 第4章 関税 - Meti

    (注2)我が国の関税定率法第3条では、「関税は、輸入貨物の価格又は数 量を課税標準として課するものとし、・・・」と規定しており、関税 は輸入貨物にのみ課することを明らかにしている。

  • 輸出した製品を日本に戻す場合の関税と消費税~再輸入免税と ...

    内国消費税=端数処理前の輸入品CIF価格×6.3%(100円未満切り捨て) 地方消費税=内国消費税額x17/63(100円未満切捨て) ————————- 輸入消費税= + ※おおよそ8%。課税価格の合計額が1万円以下の物品の輸入に

  • 通関士 第1章 Flashcards by ProProfs

    輸入される外国貨物が ①日本に到着→ ②保税地域に運び入れる→ ③輸入申告をする→ ④税関の審査や検査を受ける→ ⑤関税の納付を済ます→ ⑥輸入許可を受ける→ ⑦外国貨物は内国貨物になり、日本国内で流通えきるようになる ※外国貨物は輸入許可を受けて内国貨物となり、内国貨物は ...

  • PDF 輸入申告輸入許可 貨物引取 輸入 申告者

    関税 ( 29.8 %) 関税 ( 26.6%) 制度適用 後 暫定税率 制度適用 前 売買差額 ( 3.2% ) 譲許税率 (調製した豆HS: 2005.51-191 ) 関税 ( 23.8 %) 関税 ( 1.0 %) 制度適用 後 売買差額 ( 22.8 %) 暫定税率 制度適用 前

  • 少額輸入貨物の簡易税率について。 - 0か、100か。

    海外から商品を輸入する場合、個人使用の品物または贈り物であっても、原則としてその商品に対して関税が課されることとなるが、一般貨物または国際郵便物において課税価格の合計額が20万円以下の場合には、一般の関税率とは別に定められた簡易税率が適用される。. 一般の関税率を適用する場合、数千もの品目分類の中から税率を適用することになるが ...

  • 輸入関税・諸税について | Buyandship 国際転送サービス

    海外から日本へ商品を輸入する場合、輸入品に課される税として「関税」と、「消費税(内国消費税と地方消費税)」が課税されます。. ※その他、酒税など関税以外に特定商品に課税されるものもあり. 個人輸入の場合. 商品代金の60%の金額に対して関税が課税されます。. 一般輸入(商業輸入)の場合は、. 商品代金+海外消費税等+輸入に要した送料(+輸入保険 ...

  • 通関士合格までノートBLOG yesterday's 補足

    5.関税法97条3項(警察官などの通報)または、関税法134条4項(領地物件または差押物件の返還など)の規定により関税が徴収された貨物等がある。と、これらの「みなし内国貨物」は 関税法で限定的に列挙されています。

  • 書籍の輸入にかかる関税や消費税について教えてください ...

    第14条 次に掲げる貨物で輸入されるものについては、政令で定めるところにより、その関税を免除する。 4.記録文書その他の書類 18.課税価格の合計額が1万円以下の物品(本邦の産業に対する影響その他の事情を勘案してこの号の規定を適用することを適当としない物品として政令で定めるものを除く。

  • 輸出入に欠かすことのできない保税地域・保税区とは | セカイ ...

    貿易ビジネスにおいては必ず"保税地域"を経由して国外、または国内に貨物を移動しなければなりません。例えるなら保税地域とは国の窓口的な役割を果たしていると言っても過言ではないでしょう。 そのため海外との商取引には必ず保税地域の知識が必要となります。

  • みなし輸入とは - 学習の苦悩と絶望 - goo

    みなし内国貨物との相違は重要。みなし輸入とみなされない場合。①保税地域において関税法により認められることに従って外国貨物が使用されまたは消費される場合。②本邦と外国の間を往来する船舶又は航空機に積まれている外国貨物

  • 関税法とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

    関税法(かんぜいほう、昭和29年法律第61号)は、関税の確定、納付、徴収及び還付、貨物の輸出入についての税関手続について定める日本の法律。旧関税法(明治32年法律第61号)を全文改正して制定された。1954年(昭和29

  • 輸入通関 | 西日本鉄道株式会社 国際物流事業本部

    輸入規制品. 外国から輸入される貨物については、わが国の産業、経済、保険、衛生、公安及び風俗等に悪影響を及ぼすものがありこれらの貨物について、わが国では、それぞれの国内法令によって「輸入の制限」を行っています。. を必要とする旨を規程しており、この制限を、関税法による輸入の許可制に結びつけることによってその実効を確保しています ...

  • 関税関係基本通達集. 平成21年度版/2009.8

    関税未納の外国貨物以外の一般財産についての関税の徴収の順位

  • PDF 輸出通関手続の概要について - maff.go.jp

    3.関税定率法等の規定により、関税の軽減、免除又は払い戻しに 関連して輸出申告に際し特定の書類の提出を必要とされている貨 物については、その書類 4.消費税及び地方消費税を除く内国消費税の輸出免税を受ける貨物

  • 輸出許可を受けた貨物を輸出を取りやめて自社に戻せるか ...

    船積み前に輸出を取り消した貨物は、輸入手続きをする必要あるか?国際取引においては、予期せぬ事態に遭遇することがあります。例えば、輸出しようと思っていた製品に問題がある事が発覚し、急遽輸出を取りやめて国内に戻さなければならなくなること

  • 通関業法utf8 Flashcards by atsushi nakata | Brainscape

    本邦と外国との間を往来する船舶への内国貨物である船用品の積込承認申告手続は通関業務に該当する。

  • 通関 - 通関の概要 - Weblio辞書

    輸入しようとする貨物の品名、数量、価格、申告すべき関税等の額などを記載した所定の様式の「輸入(納税)申告書」が必要である。. 輸入申告においては、関税法第67条に基づく輸入申告に合わせて関税法第7条に基づく関税の納付に関する申告を行う。. また更に輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律第6条に基づく消費税等の輸入時点で課される ...

  • PDF 参考資料2-2 - Cabinet Office

    本邦から輸出された貨物の容器で、再び本邦に輸入されるものにつ いて、関税等を免除するもの。 対象 関税定率法14条1項11号の規定による容器を反復して輸出入する者

  • 2−14−1 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して ...

    2−14−1 第14節 内国貨物運送関係手続 システムを使用して関税法第 2−8−1 第8節 見本持出許可申請関係手続 システムを使用して、関税法 2−10−1 第10節 貨物取扱許可申請関係手続 システムを使用して関税 1−2−1 第2節 再出力 ...

  • 関税定率法第17条(加工のための輸入)について。 - 0か ...

    対象となる貨物( 関税定率法施行令第31条 )。. 彫刻、七宝、 象眼 、 琺瑯 (ほうろう)、塗装、絵画、模様、録音、録画、彩色、印刷を施し、または金属にめっきするために輸入する製品. 絵画または模様を焼き付けるため輸入する陶磁器. 精錬、漂白、起毛、染色整理または撚(よ)りを施すために輸入する糸類、織物類およびその製品. 糸抜、かがり ...

  • PDF 輸出通関手続の概要について - maff.go.jp

    3.関税定率法等の規定により、関税の軽減、免除又は払い戻しに 関連して輸出申告に際し特定の書類の提出を必要とされている 貨物については、その書類 4.消費税及び地方消費税を除く内国消費税の輸出免税を受ける貨

  • 通関業務 | 株式会社いわれ

    関税定率法等の規定により、関税の軽減、免除又は払い戻しに関連して輸出申告に際し必要とされている特定の書類. 消費税及び地方消費税を除く内国消費税の輸出免除を受ける貨物、輸出免税物品輸出証明申請書又は輸出申告書付表. ‍その他、関税法以外の法令で許可、承認等の輸出規制が行われている貨物を輸出する際には、税関への申告にあたり許可・承認書等 ...

  • PDF 移転価格税制と関税評価制度の交錯 - 立命館大学

    関税は,貨物を輸入する者を納税義務者とし,輸入貨物を課税物件として課税がなされるも のである 15 .輸入貨物に対する関税率として従価税率が用いられるとき,必ずその税率を適用

  • 関税の知識abc | Epaお役立ち情報 | Epaビジネス実務検定

    関税は、輸入の際に課される税金 輸入貨物に対して課される税金には、関税・消費税・地方消費税などがあります。 また、例えば、酒類を輸入する場合は、さらに酒税が課されます。これらを合わせて輸入税と呼ぶこともあります。 この中の関税は、主に国内産業保護を目的とする税金です。

  • 保税地域とは?消費税と輸出・輸入の関係、通関手続きの流れ ...

    保税地域とは消費税が掛からない場所です。なんのためにあるの?どんなところ?輸出・輸入貨物が保税地域を通るしくみと、輸出・輸入と消費税の関係について説明します。保税地域でできることについても解説。

  • 別紙 関係法令等

    別紙 関係法令等 1 消費税法関係 消費税法第28条《課税標準》第4項は、保税地域から引き取られる課税貨物(消費税法第2条《定義》第1項第11号に規定する課税貨物をいう。)に係る消費税の課税標準は、当該課税貨物につき関税 ...

  • 内国貨物 | 貿易用語集。貿易実務・通関・輸出・輸入の用語集。

    【内国貨物とは。】 内国貨物とは、本邦にある貨物で外国貨物でないもの及び本邦の船舶により、 公海で採捕された水産物をいう。 (関税法第2条の定義より)

  • コンメンタール関税法 - Wikibooks

    コンメンタール関税法 関税法(最終改正:平成二一年三月三一日法律第一四号)の逐条解説書。 1 第1章 総則 1.1 第1節 通則(第1条~第2条) 1.2 第2節 期間及び期限(第2条の2~第2条の3) 1.3 第3節 送達(第2条の4) 2 第2章 関税の確定、納付、徴収及び還付 ...

  • PDF 関税法① 定義 - Fc2

    関税法① 定義 2 十二十十二二十二 「税関空港」とは、貨物の輸出及び輸入並びに外国貿易機の入港及び出港その他の事情を 勘案して【 ソ 政令 】で定める空港をいう。 十三十十三三十三 「不開港」とは、港、空港その他これらに代り使用される場所で、【 タ 開港 】及び税関空港

  • Sp貨物とは?実は、無在庫直送ネット通販商品のほとんど ...

    SP貨物とは:Small Package Cargo 一般的に輸出者(荷送人)の戸口から輸入者(荷受人)の戸口までの一貫輸送を基本とする貨物であり、国際エクスプレス貨物・国際宅配便といわれている小口急送貨物のことです。実は、無在庫販売 ...

  • チーズの輸入、個人輸入、関税や検疫について Epa | 横浜の ...

    チーズの関税率は乳脂肪分の含有量などによりかなり細かく分かれています。 例えば、: 一般品目: ナチュラルチーズ 税番:0406.90-090 関税率:基本35% 、 協定29.80% 、 特特Free 内国税率:消費税6.30% 、 地方消費税17/63

  • 総合物流企業 ㈱国際エキスプレス - 資料参考:旭運輸株式会社 ...

    円滑な輸出入通関手続きを行うための場所として、 保税地域 (税関で特別に許可された場所)があります。. 保税地域では、外国貨物に関税及び内国消費税が課されることなく蔵置することができるほか、加工を加えたり、展示する事ができます。. この様な、保税地域を効率的に利用するために、当社は、保税蔵置場を所有し、貨物の積み卸し、仕分け、運搬、蔵置 ...

  • コンメンタール関税法施行令 - Wikibooks

    コンメンタール関税法施行令 関税法施行令(最終改正:平成二一年三月三一日政令第一一〇号)の逐条解説書。 1 第1章 総則 1.1 第1節 通則(第1条~第1条の2) 1.2 第2節 期間及び期限(第1条の3~第11条) 2 第2章 船舶及び航空機(第12条~第23条) ...

  • PDF 第4節 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律に よる免税

    第4節 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律に よる免税 一 保税運送等の場合の免税 1 保税運送等の場合の免税 外国貨物である課税物品を外国貨物のまま輸送するため、関税法第63条第1項《保税運送》若しくは

  • 仮 陸揚げ 貨物 - Ciozbhkjvp Myz Info

    この貨物 Q仮陸揚げとは何ですか。A 仮陸揚げとは外国貨物を当初の目 的地以外の港や空港で仮に陸揚げする ことを言います。関税法に、外国貨物を 仮陸揚げしようとする場合には税関長へ の届出が必要、とされています。例えば外 国

  • 関税に加算税制度が導入される - TabisLand

    関税に加算税制度が導入される カテゴリ:07.国際税務 トピック 作成日:08/21/1997 提供元:21C・TFフォーラム 申告納税制度の下では、申告義務の適正な履行を担保するための効果的な制度として、修正申告書の提出又は更正・決定があった場合には過少申告加算税又は無申告加算税を内国税一般に ...

  • 財務省関税局:税関手続の簡素化を公表【川島会計事務所 ...

    戻 る(平成23年の記事一覧へ) 財務省関税局では、このほど震災の被害に対応した税関手続の簡素化を公表しました。 それによりますと、被災者に無償で提供する救援物資の輸入にあたっては、その貨物に課される関税・消費税は免除されます。

  • PDF 貿易管理・為替管理 - Jbic

    関税法第101 条に規定されている品目 a. ダイナマイト、火薬、弾丸その他の爆発物、戦闘用火器および兵器ならびに その部品(法律で認められている場合は除く) b. フィリピン政府に対する反逆、反乱、暴動、転覆、法に対する実力的

  • 貿易用語辞典 | 株式会社近鉄コスモス

    輸入貨物に対して課せられる関税額の確定方式の一つ、納税義務者が自分で申告納付する方式 製造用原料品の減免税 税関長の承認を受けた製造工場で一定の原料を使用して一定の期間に一定の製品を製造するときその輸入原料品に対する関税を軽減、免除する。

  • 関税定率法

    2 関税法第九条の二第一項 から第三項 まで(納期限の延長)の規定によりその関税を納付すべき期限が延長された貨物でその関税が納付されていないもののうち、当該貨物に係る関税が納付されているものとみなして前項の規定を適用

  • 保税工場研修会 (資料)

    保税工場研修会 (資料) MOJI 保税工場研修会 (資料) 監視部統括監視官(保税部門) 平成25年11月20日 Hozei 1 定義(関税法上の言葉の意味) MOJI Hozei ① 「輸入」とは 「輸入 とは ⇒ 外国から到着した貨物を日本国内に引き取ること 又は、輸出の許可を受けた貨物を日本国内に引き取ること ② ...

  • Re:Cosa stai fascendo? 関税法

    関税法・第一章・定義 1、趣旨 関税法は、関税の確定・納付・徴収・及びに還付、ならびに貨物の輸出入についての税関手続きの適正な処理を図るため執拗な事項を定めるものとする。

  • 関税が免除される国から個人輸入して利益率をアップさせる ...

    貨物を輸入する際に、関税や消費税の標準となる価格のこと。課税価格の計算・決定は、関税定率法、関税定率施行 令、関税定率法施行規則によって規定されている。多くの場合、現実に支払われた価格に、運送費などを加算要素を加え

  • 輸出入通関|株式会社ダイドウトランスプラネット

    ダイドウトランスプラネットは経験豊富な専門スタッフが通関をはじめとする複雑な輸出入業務を正確かつスピーディーに行います。豊富な経験と知識を持った専門スタッフが正確かつスピーディーに処理し、お客様の多様なご要望にお応えします。

  • PDF 輸入石炭に係る石油石炭税の概要 - Meti

    ※輸入許可前貨物引取り(仮通関:BP通関)による場合について ・申告:仮通関(輸入許可前貨物引取り:関税法第73条)の承認を受けようとする者 は、消費税・石油石炭税がかかる物品の品名・数量を仮通関の申請書に付記