• 海上運送法第33条の届出 - 関東運輸局

    届出の種類. 事業開始の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の開始の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する. 事業変更の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の変更の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する.

  • 海上運送法|条文|法令リード

    全条文表示に戻る. 第1章 総則(第1条・第2条) 第2章 船舶運航事業(第3条―第32条の2) 第3章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業(第33条) 第4章 日本船舶及び船員の確保(第34条―第39条の4) 第5章 準日本船舶の認定等(第39条の5―第39条の9) 第6章 先進船舶の導入等の促進(第39条の10―第39条の18) 第7章 海上運送事業に使用する船舶の規格及び船級(第40条 ...

  • 海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読

    海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読. (準用規定). 第33条. 第二十条第一項及び第三項並びに第二十四条の規定は、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業に準用する。.

  • 海上運送法 | e-Gov法令検索

    第十四条(船舶運航計画に定める運航の確保). 第十五条(事業の休廃止の届出). 第十六条(事業の停止及び許可の取消し). 第十七条. 第十八条(事業の譲渡及び譲受の認可等). 第十九条(サービスの改善及び輸送の安全の確保に関する命令). 第十九条の二(保険契約締結の命令). 第十九条の二の二(国土交通大臣による輸送の安全にかかわる情報の公表). 第十 ...

  • PDF 海上運送法 事業種別一覧表 許 可 事前届出 - mlit.go.jp

    (法第33条)海上における船舶による物品の運送又は船舶の貸渡、売買若しくは運航の委託の媒介をする事業 海運代理店業 (事後届出) (法第33条)船舶運航事業又は船舶貸渡業を営む者のために通常その事業に属する取引の

  • 海上運送法

    海上運送法. この法律は、海上運送事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、輸送の安全を確保し、海上運送の利用者の利益を保護するとともに、海上運送事業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律において「海上運送事業」とは、船舶運航事業、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業をいう。. この法律に ...

  • 海上運送法施行規則

    第33条 [測度の申請等] 第34条 [測度の準備] 第35条 [総トン数等の測度等] 第36条 [測度の引継ぎ] 第37条 [認定証の記載事項] 第38条 [命令航海に確実かつ速やかに従事させることができなくなるおそれがある事由] 第39条 [変更等の届出]

  • 国際海上物品運送法|条文|法令リード

    第3条 運送人は、自己又はその使用する者が運送品の受取、船積、積付、運送、保管、荷揚及び引渡につき注意を怠つたことにより生じた運送品の滅失、損傷又は延着について、損害賠償の責を負う。. 2 前項の規定は、船長、海員、水先人その他運送人の使用する者の航行若しくは船舶の取扱に関する行為又は船舶における火災 (運送人の故意又は過失に基くものを ...

  • 海事法令手続き早わかり 海上運送法(改訂版) - 日本財団 図書館

    内航海運業法第28条の規定により、内航海運業法第3条第1項又は第2項の規定に基づき許可を受け、又は届出をした者は本法第19条の5(貨物定期航路事業の届出)、第20条(不定期航路事業の届出)及び第33条(船舶貸渡業等についての準用規定)による届出を行わなくてもよいとされている。

  • PDF 事業種別ごとに必要な添付ファイル

    海運仲立業 海上運送法第33条 内航海運業法第3条第1項 内航海運業法第3条第2項 船舶代理店 海運代理店業 海上運送法第33条 届出を証明する書類の写し 一般貨物自動車運送事業 貨物自動車運送事業法第3条 特定貨物自動車

  • 海上運送法第33条の届出 - 関東運輸局

    届出の種類. 事業開始の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の開始の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する. 事業変更の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の変更の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する.

  • 海上運送法|条文|法令リード

    全条文表示に戻る. 第1章 総則(第1条・第2条) 第2章 船舶運航事業(第3条―第32条の2) 第3章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業(第33条) 第4章 日本船舶及び船員の確保(第34条―第39条の4) 第5章 準日本船舶の認定等(第39条の5―第39条の9) 第6章 先進船舶の導入等の促進(第39条の10―第39条の18) 第7章 海上運送事業に使用する船舶の規格及び船級(第40条 ...

  • 海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読

    海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読. (準用規定). 第33条. 第二十条第一項及び第三項並びに第二十四条の規定は、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業に準用する。.

  • 海上運送法 | e-Gov法令検索

    第十四条(船舶運航計画に定める運航の確保). 第十五条(事業の休廃止の届出). 第十六条(事業の停止及び許可の取消し). 第十七条. 第十八条(事業の譲渡及び譲受の認可等). 第十九条(サービスの改善及び輸送の安全の確保に関する命令). 第十九条の二(保険契約締結の命令). 第十九条の二の二(国土交通大臣による輸送の安全にかかわる情報の公表). 第十 ...

  • PDF 海上運送法 事業種別一覧表 許 可 事前届出 - mlit.go.jp

    (法第33条)海上における船舶による物品の運送又は船舶の貸渡、売買若しくは運航の委託の媒介をする事業 海運代理店業 (事後届出) (法第33条)船舶運航事業又は船舶貸渡業を営む者のために通常その事業に属する取引の

  • 海上運送法

    海上運送法. この法律は、海上運送事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、輸送の安全を確保し、海上運送の利用者の利益を保護するとともに、海上運送事業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律において「海上運送事業」とは、船舶運航事業、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業をいう。. この法律に ...

  • 海上運送法施行規則

    第33条 [測度の申請等] 第34条 [測度の準備] 第35条 [総トン数等の測度等] 第36条 [測度の引継ぎ] 第37条 [認定証の記載事項] 第38条 [命令航海に確実かつ速やかに従事させることができなくなるおそれがある事由] 第39条 [変更等の届出]

  • 国際海上物品運送法|条文|法令リード

    第3条 運送人は、自己又はその使用する者が運送品の受取、船積、積付、運送、保管、荷揚及び引渡につき注意を怠つたことにより生じた運送品の滅失、損傷又は延着について、損害賠償の責を負う。. 2 前項の規定は、船長、海員、水先人その他運送人の使用する者の航行若しくは船舶の取扱に関する行為又は船舶における火災 (運送人の故意又は過失に基くものを ...

  • 海事法令手続き早わかり 海上運送法(改訂版) - 日本財団 図書館

    内航海運業法第28条の規定により、内航海運業法第3条第1項又は第2項の規定に基づき許可を受け、又は届出をした者は本法第19条の5(貨物定期航路事業の届出)、第20条(不定期航路事業の届出)及び第33条(船舶貸渡業等についての準用規定)による届出を行わなくてもよいとされている。

  • PDF 事業種別ごとに必要な添付ファイル

    海運仲立業 海上運送法第33条 内航海運業法第3条第1項 内航海運業法第3条第2項 船舶代理店 海運代理店業 海上運送法第33条 届出を証明する書類の写し 一般貨物自動車運送事業 貨物自動車運送事業法第3条 特定貨物自動車

  • 国際海上物品運送法 - ron

    第三条 運送人は、自己又はその使用する者が運送品の受取、船積、積付、運送、保管、荷揚及び引渡につき注意を怠つたことにより生じた運送品の滅失、損傷又は延着について、損害賠償の責を負う。

  • PDF 申請・届出等手続のオンライン化計画(海運関係) - mlit.go.jp

    海上運送法第1 5条第1項 運輸大臣(一 部地方運輸局 長) 国 33 事業者 国内旅客課 事前届出 ①、 ②、③ ①、 ②、 ③、⑥ 582 (一般旅客定期航 路事業)事業の譲 渡、譲受の認可 海上運送法第1 8条第1項 運輸大臣(一

  • PDF 外航海運の現状と課題 - mlit.go.jp

    は著しく不足する場合に限り、船舶運航事業者に対し航路、船舶又は運送すべ き人若しくは物を指定して航海を命ずることができる。 日本船舶の確保・船員の育成及び確保に関する基本方針

  • コンメンタール海上運送法 - Wikibooks

    1 第1章 総則 (第1条~第2条) 2 第2章 船舶運航事業 (第3条~第32条) 3 第3章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業 (第33条) 4 第4章 日本船舶及び船員の確保 (第34条~第39条の4) 5 第5章 海上運送事業に使用する船舶の規格及び船級 (第40条~第41条) 6 第6章 雑則 (第42条~第45条の4) 7 第7章 罰則 (第46条~第55条)

  • 船の国籍・船会社の国籍 | 公益財団法人日本国際フォーラム

    船会社は,運送人として,船を用いて(航海を指図して),海上運送という用役を荷送人(荷主)に提供し,その成就の対価としての運賃・用船料を収受して利益を獲得する。このこと(実務上「オペレーション」(あるいは,「コマーシャル

  • PDF 海上運送法(和英対訳・仮訳)

    海上運送法 (昭和二十四年六月一日法律第百八十七号) 最終改正:平成二四年九月一二日法律第八八号 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 船舶運航事業(第三条―第三十二条) 第三章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運

  • PDF No

    地方税法施行規則第11条の2、附則第6条第33項 海上運送法第44条の2、第44条の3、第45条、海上運送法施行規則第43条、第44条、第45条 減収

  • 海上運送法施行令 | Relaw - 法律を読みやすく

    海上運送法 (以下「法」という。 ) 第45条の4第1項 の政令で定める国土交通大臣の職権は、次のとおりとする。 一般旅客定期航路事業、特定旅客定期航路事業、貨物定期航路事業又は不定期航路事業 (本邦の港と本邦以外の地域の港との間又は本邦以外の地域の各港間におけるこれらの船舶 ...

  • 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則 | e-Gov ...

    公布日: 昭和四十六年六月二十三日 改正法令名: 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を改正する省令 (令和二年国土交通省令第七十二号) 改正法令公布日: 令和二年八月三十一日 略称法令名:

  • PDF 参考資料1 約款の作成及び開示に関する規律の例

    あり(法33条3項) 貨物自動車運送事業法 (平成元年法律第83号) 貨物自動車運送事業者に、運送約款の作成、国土交通大臣の認可を受けること 及び主たる事務所その他の営業所において公衆に見やすいように掲示することを

  • 指定区間 - Wikipedia

    河川においては都道府県知事が管理する区間を、一般国道においては国土交通大臣が管理する区間を、海上運送においては生活航路を維持する区間を、港湾運送事業においてはその定義の区間をさす。

  • PDF 第4章 定型約款に関する規定(548条の 2、および、548条の3 ...

    以下、「整備法」という)は、鉄道営業法(明治33年法律第 65号) (1) 、軌道法(大正10年法律第76号)、海上運送法(昭和24年法律第187号)、 道路運送法(昭和26年法律第183号)、航空法(昭和27年法律第231号)、道路整備

  • PDF 東京海上日動火災保険 - } j [ X ŏI e rev. 2019.3.5.doc)

    陸上運送と海上運送の区分について改正前商法は、湖川および港湾(これには平水区域 を含む)における運送は陸上運送とされており、堪航能力担保義務(改正前商738条)等の

  • 日本財団図書館(電子図書館) 船舶法及び関係法令の解説

    税法96条)以外の港その他の場所をいう。日本各港(港則法等の港に限定されない)間における運送とは、いわゆる沿岸貿易をさし、各港が同一海岸にあるか否か、また公海を航行するか否かを問わない(注1) 日本船舶でないものは、法律若しくは条約に別段の定があるとき(注2)、海難若しくは捕獲を ...

  • 船客傷害賠償責任保険 - Wikipedia

    海上運送法 の改正 旅客船事業の所轄官庁である運輸省(現在の国土交通省)は、この保険の普及徹底に大きな関心をもち、損害賠償のための保険契約締結について、必要に応じ旅客船事業者に対し強制命令を行えるよう海上運送法の改正(昭和28年、同法19条の2 )を行った。

  • PDF 平成31年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充 ...

    海上運送法第2条、第39条の10~11 海上運送法施行規則第42条の8~12 船員法第117条の3 船舶職員及び小型船舶操縦者法第2条、第18条、第20条、 第23条の31~32 臨時船舶建造調整法第2~4条 船舶法第1条、第20条 船舶のトン ...

  • PDF 運送書類をめぐる法と慣行

    際海上物品運送法(昭和32年法律172号)は、 船荷証券に関し、主な効力については貨物引 換証の規定を準用し、商法第3編海商と国際 海上物品運送法に船荷証券固有の問題につい ての規定をおく形で規律していた。平成30年

  • PDF 日本通運株式会社

    る)または1999年5月28日に成立した「国際航空運送についてのある規則の統一に関 する条約」(以下、モントリオール条約と呼称する)で、この送り状による運送に適用さ れるいずれかの規定に基づいて効力を有する。 3 この送り状の何れかの規定が国際海上物品運送法、へーグ・ルール立法 ...

  • (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲)|国税庁

    ホーム 法令等 法令解釈通達 (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲) (航空機騒音障害区域内にある土地等の取得の日の判定) 37-12 譲渡をした土地等が措置法第33条、第33条の2、第33条の3又は第37条の6の規定の適用を受けて取得をしたものである場合における措置法第37条第1項 ...

  • PDF 海上貨物運送約款 - Tcl

    3 第2条(至上約款) (1) この証書は、「1957年日本国国際海上物品運送法(以下、本法という)」に規定され、1992年6月 3日の「国際海上物品運送法の一部を改正する法律」により修正された規定に基づいて効力を有す る。

  • 海上運送法第33条の届出 - 関東運輸局

    届出の種類. 事業開始の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の開始の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する. 事業変更の届出(法第33条において準用する法第20条第1項). その事業の変更の日から30日以内に、主たる営業所の所在地を管轄する地方運輸局長に提出する.

  • 海上運送法|条文|法令リード

    全条文表示に戻る. 第1章 総則(第1条・第2条) 第2章 船舶運航事業(第3条―第32条の2) 第3章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業(第33条) 第4章 日本船舶及び船員の確保(第34条―第39条の4) 第5章 準日本船舶の認定等(第39条の5―第39条の9) 第6章 先進船舶の導入等の促進(第39条の10―第39条の18) 第7章 海上運送事業に使用する船舶の規格及び船級(第40条 ...

  • 海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読

    海上運送法 第33条 | 条文音声のLaw読. (準用規定). 第33条. 第二十条第一項及び第三項並びに第二十四条の規定は、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業に準用する。.

  • 海上運送法 | e-Gov法令検索

    第十四条(船舶運航計画に定める運航の確保). 第十五条(事業の休廃止の届出). 第十六条(事業の停止及び許可の取消し). 第十七条. 第十八条(事業の譲渡及び譲受の認可等). 第十九条(サービスの改善及び輸送の安全の確保に関する命令). 第十九条の二(保険契約締結の命令). 第十九条の二の二(国土交通大臣による輸送の安全にかかわる情報の公表). 第十 ...

  • PDF 海上運送法 事業種別一覧表 許 可 事前届出 - mlit.go.jp

    (法第33条)海上における船舶による物品の運送又は船舶の貸渡、売買若しくは運航の委託の媒介をする事業 海運代理店業 (事後届出) (法第33条)船舶運航事業又は船舶貸渡業を営む者のために通常その事業に属する取引の

  • 海上運送法

    海上運送法. この法律は、海上運送事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、輸送の安全を確保し、海上運送の利用者の利益を保護するとともに、海上運送事業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律において「海上運送事業」とは、船舶運航事業、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業をいう。. この法律に ...

  • 海上運送法施行規則

    第33条 [測度の申請等] 第34条 [測度の準備] 第35条 [総トン数等の測度等] 第36条 [測度の引継ぎ] 第37条 [認定証の記載事項] 第38条 [命令航海に確実かつ速やかに従事させることができなくなるおそれがある事由] 第39条 [変更等の届出]

  • 国際海上物品運送法|条文|法令リード

    第3条 運送人は、自己又はその使用する者が運送品の受取、船積、積付、運送、保管、荷揚及び引渡につき注意を怠つたことにより生じた運送品の滅失、損傷又は延着について、損害賠償の責を負う。. 2 前項の規定は、船長、海員、水先人その他運送人の使用する者の航行若しくは船舶の取扱に関する行為又は船舶における火災 (運送人の故意又は過失に基くものを ...

  • 海事法令手続き早わかり 海上運送法(改訂版) - 日本財団 図書館

    内航海運業法第28条の規定により、内航海運業法第3条第1項又は第2項の規定に基づき許可を受け、又は届出をした者は本法第19条の5(貨物定期航路事業の届出)、第20条(不定期航路事業の届出)及び第33条(船舶貸渡業等についての準用規定)による届出を行わなくてもよいとされている。

  • PDF 事業種別ごとに必要な添付ファイル

    海運仲立業 海上運送法第33条 内航海運業法第3条第1項 内航海運業法第3条第2項 船舶代理店 海運代理店業 海上運送法第33条 届出を証明する書類の写し 一般貨物自動車運送事業 貨物自動車運送事業法第3条 特定貨物自動車

  • 国際海上物品運送法 - ron

    第三条 運送人は、自己又はその使用する者が運送品の受取、船積、積付、運送、保管、荷揚及び引渡につき注意を怠つたことにより生じた運送品の滅失、損傷又は延着について、損害賠償の責を負う。

  • PDF 申請・届出等手続のオンライン化計画(海運関係) - mlit.go.jp

    海上運送法第1 5条第1項 運輸大臣(一 部地方運輸局 長) 国 33 事業者 国内旅客課 事前届出 ①、 ②、③ ①、 ②、 ③、⑥ 582 (一般旅客定期航 路事業)事業の譲 渡、譲受の認可 海上運送法第1 8条第1項 運輸大臣(一

  • PDF 外航海運の現状と課題 - mlit.go.jp

    は著しく不足する場合に限り、船舶運航事業者に対し航路、船舶又は運送すべ き人若しくは物を指定して航海を命ずることができる。 日本船舶の確保・船員の育成及び確保に関する基本方針

  • コンメンタール海上運送法 - Wikibooks

    1 第1章 総則 (第1条~第2条) 2 第2章 船舶運航事業 (第3条~第32条) 3 第3章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業 (第33条) 4 第4章 日本船舶及び船員の確保 (第34条~第39条の4) 5 第5章 海上運送事業に使用する船舶の規格及び船級 (第40条~第41条) 6 第6章 雑則 (第42条~第45条の4) 7 第7章 罰則 (第46条~第55条)

  • 船の国籍・船会社の国籍 | 公益財団法人日本国際フォーラム

    船会社は,運送人として,船を用いて(航海を指図して),海上運送という用役を荷送人(荷主)に提供し,その成就の対価としての運賃・用船料を収受して利益を獲得する。このこと(実務上「オペレーション」(あるいは,「コマーシャル

  • PDF 海上運送法(和英対訳・仮訳)

    海上運送法 (昭和二十四年六月一日法律第百八十七号) 最終改正:平成二四年九月一二日法律第八八号 第一章 総則(第一条・第二条) 第二章 船舶運航事業(第三条―第三十二条) 第三章 船舶貸渡業、海運仲立業及び海運

  • PDF No

    地方税法施行規則第11条の2、附則第6条第33項 海上運送法第44条の2、第44条の3、第45条、海上運送法施行規則第43条、第44条、第45条 減収

  • 海上運送法施行令 | Relaw - 法律を読みやすく

    海上運送法 (以下「法」という。 ) 第45条の4第1項 の政令で定める国土交通大臣の職権は、次のとおりとする。 一般旅客定期航路事業、特定旅客定期航路事業、貨物定期航路事業又は不定期航路事業 (本邦の港と本邦以外の地域の港との間又は本邦以外の地域の各港間におけるこれらの船舶 ...

  • 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則 | e-Gov ...

    公布日: 昭和四十六年六月二十三日 改正法令名: 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を改正する省令 (令和二年国土交通省令第七十二号) 改正法令公布日: 令和二年八月三十一日 略称法令名:

  • PDF 参考資料1 約款の作成及び開示に関する規律の例

    あり(法33条3項) 貨物自動車運送事業法 (平成元年法律第83号) 貨物自動車運送事業者に、運送約款の作成、国土交通大臣の認可を受けること 及び主たる事務所その他の営業所において公衆に見やすいように掲示することを

  • 指定区間 - Wikipedia

    河川においては都道府県知事が管理する区間を、一般国道においては国土交通大臣が管理する区間を、海上運送においては生活航路を維持する区間を、港湾運送事業においてはその定義の区間をさす。

  • PDF 第4章 定型約款に関する規定(548条の 2、および、548条の3 ...

    以下、「整備法」という)は、鉄道営業法(明治33年法律第 65号) (1) 、軌道法(大正10年法律第76号)、海上運送法(昭和24年法律第187号)、 道路運送法(昭和26年法律第183号)、航空法(昭和27年法律第231号)、道路整備

  • PDF 東京海上日動火災保険 - } j [ X ŏI e rev. 2019.3.5.doc)

    陸上運送と海上運送の区分について改正前商法は、湖川および港湾(これには平水区域 を含む)における運送は陸上運送とされており、堪航能力担保義務(改正前商738条)等の

  • 日本財団図書館(電子図書館) 船舶法及び関係法令の解説

    税法96条)以外の港その他の場所をいう。日本各港(港則法等の港に限定されない)間における運送とは、いわゆる沿岸貿易をさし、各港が同一海岸にあるか否か、また公海を航行するか否かを問わない(注1) 日本船舶でないものは、法律若しくは条約に別段の定があるとき(注2)、海難若しくは捕獲を ...

  • 船客傷害賠償責任保険 - Wikipedia

    海上運送法 の改正 旅客船事業の所轄官庁である運輸省(現在の国土交通省)は、この保険の普及徹底に大きな関心をもち、損害賠償のための保険契約締結について、必要に応じ旅客船事業者に対し強制命令を行えるよう海上運送法の改正(昭和28年、同法19条の2 )を行った。

  • PDF 平成31年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充 ...

    海上運送法第2条、第39条の10~11 海上運送法施行規則第42条の8~12 船員法第117条の3 船舶職員及び小型船舶操縦者法第2条、第18条、第20条、 第23条の31~32 臨時船舶建造調整法第2~4条 船舶法第1条、第20条 船舶のトン ...

  • PDF 運送書類をめぐる法と慣行

    際海上物品運送法(昭和32年法律172号)は、 船荷証券に関し、主な効力については貨物引 換証の規定を準用し、商法第3編海商と国際 海上物品運送法に船荷証券固有の問題につい ての規定をおく形で規律していた。平成30年

  • PDF 日本通運株式会社

    る)または1999年5月28日に成立した「国際航空運送についてのある規則の統一に関 する条約」(以下、モントリオール条約と呼称する)で、この送り状による運送に適用さ れるいずれかの規定に基づいて効力を有する。 3 この送り状の何れかの規定が国際海上物品運送法、へーグ・ルール立法 ...

  • (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲)|国税庁

    ホーム 法令等 法令解釈通達 (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲) (航空機騒音障害区域内にある土地等の取得の日の判定) 37-12 譲渡をした土地等が措置法第33条、第33条の2、第33条の3又は第37条の6の規定の適用を受けて取得をしたものである場合における措置法第37条第1項 ...

  • PDF 海上貨物運送約款 - Tcl

    3 第2条(至上約款) (1) この証書は、「1957年日本国国際海上物品運送法(以下、本法という)」に規定され、1992年6月 3日の「国際海上物品運送法の一部を改正する法律」により修正された規定に基づいて効力を有す る。

  • 日本法令外国語訳データベースシステム - [法令本文表示] - 貨物 ...

    Article 33 (Suspension of Business and Rescission of Permission) 第三十四条 (準用規定 ... ship 船舶 運航 (事業者) : business operator[原則], entrepreneur[企業], employer[雇用者] 事業者 」とは、海上運送法 (昭和二十四 条 ...

  • 海上運送法(海事代理士試験)

    1目的・定義(1条-2条) 1目的 ・海上運送の秩序を維持し、海上運送事業の健全な発達を図り、もって公共の福祉を増進すること。 3船舶貸渡業(33条) 海運仲立業、海運代理業 (開始後30内届出、廃止後30日内届出)

  • 外国人貨物利用運送関連法令条文集 | アクシア行政書士事務所

    第33条 法第39条第1項の規定により外国人国際第一種貨物利用運送事業の変更登録を申請しようとする者は、次に掲げる事項を記載した変更登録申請書を提出しなければならない。 一 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては

  • 海上運送法施行令 | Relaw - 法律を読みやすく

    海上運送法 (以下「法」という。 ) 第45条の4第1項 の政令で定める国土交通大臣の職権は、次のとおりとする。 一般旅客定期航路事業、特定旅客定期航路事業、貨物定期航路事業又は不定期航路事業 (本邦の港と本邦以外の地域の港との間又は本邦以外の地域の各港間におけるこれらの船舶 ...

  • 海上交通安全法 - Wikipedia

    海上交通安全法(かいじょうこうつうあんぜんほう、昭和47年法律第115号)は、船舶交通が輻輳(ふくそう)する海域における船舶交通について、特別の交通方法を定めるとともに、その危険を防止するための規制を行なうことにより、船舶交通の安全を図ることを目的とする日本の法律。

  • 中部地方整備局 港湾・空港部

    しかし、昭和34年の法改正により「いかだ運送事業」が沿岸荷役事業から分離し、海上運送法で規制されていた「検数事業」「鑑定事業」及び「検量事業」が本法の規制するところとなった。また、昭和59年には船内荷役事業と沿岸

  • PDF 地方税法 - 日本船主協会

    12 海上運送法(昭和二十四年法律第百八十七号)第四十四条の二に規定する国際 船舶のうち総務省令で定めるものに対して課する平成二十四年度から平成三十二年 度までの各年度分の固定資産税の課税標準は、第三百四十九条の

  • PDF 編集:日本船主責任相互保険組合 ロス・プリベンション推進部 ...

    一 海上運送法(昭和二十四年法律第百八十七号)に規定する旅客定期航路事業及び旅客不定 期航路事業 二 港湾運送事業法に規定する港湾運送事業 三 港湾運送事業法第二条第四項の規定により指定する港湾以外の港湾

  • 不動産に対する商人間の留置権の成否

    運送取扱人(562条。同じく代理商の規定を準用),運送人(574条),海上運送 人(741条2項・756条)の留置権の規定が置かれているが,商人間の留置権は これらとは成立要件を異にする(なお,このほか国際海上運送法上の陸上 ...

  • 健康増進法(新法)条文

    十二 旅客運送事業船舶 海上運送法(昭和二十四年法律第百八十七号)による船舶運航事業者(旅客の運送を行うものに限る。)が旅客の運送を行うためその事業の用に供する船舶(船舶法(明治三十二年法律第四十六号)第一条

  • PDF (別紙) 適用除外の対象となる販売・役務の提供 是正措置 - Meti

    海上運送法 第2条第5項の一部、第21条第1項 第16条、第19条 道路運送法 第3条 第30条、第31条 内航海運業法 第2条第2項 第8条、第23条 航空法 第2条第18項、第129条第1項、第130条の2 第112条、第119条、第129条の4、第

  • 荷送人の危険物通知義務の法意

    海上運送・航空運送や複合運送にも妥当させることとした。ただし、国際海上物品運送および 国際航空運送にはこの規律は及ばないとされた。 ⑵荷送人に危険物についての通知義務が課せられ(改正法案572条)、荷送人は通知義務

  • PDF うんそうにん 五E送j苫である。これが運送取扱人であって ...

    または届出事業(道路運送法第80条・ 海上述送法第33 ・ 23条) としている。 ー」運送取扱契約。運送取扱営業。運送取扱人の 介入権。相次運送取扱人。到着地運送取扱人。参考文献小町谷操三著述送取扱業の法的考察 (al:l和 26 年)

  • PDF 海上貨物運送約款 - Tcl

    3 第2条(至上約款) (1) この証書は、「1957年日本国国際海上物品運送法(以下、本法という)」に規定され、1992年6月 3日の「国際海上物品運送法の一部を改正する法律」により修正された規定に基づいて効力を有す る。

  • /kg

    律を設けており(国際海上物品運送法第13条,モントリオール条約第22条第3 項),諸外国でも,このような規律を設ける例(CMR第23条,ドイツ商法第4 33条等)が相当数あるところ,陸上物品運送において,かかる規律の

  • 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法(2002法180 ...

    )をする事業を営む者であって、海上運送法第33条において準用する同法第20条第1項の規定による船舶貸渡業の届出をしたもの ハ 内航海運業法(昭和27年法律第151号)第3条第1項の規定による内航運送業の許可を受け

  • イギリス法における運送契約の基本構造 と契約上の訴権法理

    person to sue)2は、今でもなお 陸上・ 一般運送法 の 分野 において維持されている 。 それに対して、現代的船荷証券3が使用される海上 物品 運送の分野では 、 18 世紀末か ら、運送契約の構造および契約上の訴権の所在に関して

  • DOC (5)海上運送事業関係申請手続 - plala.or.jp

    (5)海上運送事業関係申請手続 海上運送法 海上運送事業とは、船舶運航事業、船舶貸渡業、海運仲立業及び海運代理店業をいい 、 法第2条1項、総トン数5トン未満(湖、沼又は河川においては総トン数20トン未満)の船舶又は

  • 万国海法会 | 研究・活動 | 公益財団法人日本海法会

    海上運送状に関するCMI統一規則 1974年ヨーク・アントワープ規則第Ⅵ条の改正 1990年代の海上物品運送法の統一の検討 第33回国際会議 (リスボン、1985年) 海上先取特権・抵当権統一条約改正草案 船舶アレスト改正条約案 第32回

  • PDF 高価品に関する運送人免責規定とその適用排除

    近時,運送法の領域において,高価品の滅失に関する裁判例が比較的多 い。運送にあたって高価品の明告を欠くため運送人の免責規定(商法578条,766条,国際海運20条)との関連で争われるケースである。

  • 海事法務|行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所

    東京都・神奈川県・横浜市・港北区・日吉・下田町・川崎市などの相続,遺言,成年後見,会社設立,交通事故,離婚,外国人,自動車,船舶,許認可のことなら行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所

  • ・健康増進法( 平成14年08月02日法律第103号)

    十二 旅客運送事業船舶 海上運送法(昭和二十四年法律第百八十七号)による船舶運航事業者(旅客の運送を行うものに限る。)が旅客の運送を行うためその事業の用に供する船舶(船舶法(明治三十二年法律第四十六号)第一条に規定する

  • 新訂 港運がわかる本 | 海事・水産・交通・気象の専門書籍 ...

    港湾運送のことが、この1冊でよくわかります。 陸と海の接点で貨物を動かす港湾運送の成り立ちから最新の情報までをまとめた解説書。平成6年初版の内容を全面改訂。特に港湾労働と職業訓練に関する記述を充実させました。

  • (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲)|国税庁

    ホーム 法令等 法令解釈通達 (公害発生施設の移転等に伴い譲渡される資産の範囲) (航空機騒音障害区域内にある土地等の取得の日の判定) 37-12 譲渡をした土地等が措置法第33条、第33条の2、第33条の3又は第37条の6の規定の適用を受けて取得をしたものである場合における措置法第37条第1項 ...

  • PDF 小型船舶等の安全対策に関する調査 - Ministry of Internal ...

    海上運送法・・・旅客及び貨物の海上運送に関する法律。13人以上の旅客を運送する事業は地方運輸局の許可、13人未満 の旅客を運送する事業は地方運輸局に届出が必要 小型船舶安全規則・・・総トン数20トン未満の船舶(これを 等を ...

  • XLSX www.cyber-port.net

    海上運送法第20条第1項 カイジョウ ウンソウ ホウ ダイ ジョウ ダイ コウ 海上運送法第33条 カイジョウ ウンソウ ホウ ダイ ジョウ 法令上の事業区分 根拠法・条項 内航海運業法第3条第1項 ナイコウ カイウン ギョウ ホウ ダイ ジョウ ...

  • 遺失物法・施行令・規則

    三 海上運送法(昭和24年法律第187号)第2条第5項に規定する一般旅客定期航路事業の用 に供する施設に係る施設占有者であって、同法第3条第1項の許可を受けたもの 四 航空法(昭和27年法律第231号)第2条第18項に 点と ...

  • 海上運送法 第30条 | 条文音声のLaw読

    海上運送法 第30条 Posted-on By line Byline yafuoo (禁止行為) 第30条 船舶運航事業者は、次の各号に掲げる事項をしてはならない。一 荷物の量の多寡によつて荷主と締結する契約につき不公正又は不当に差別的な取扱いをし ...

  • PDF 平成31年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充 ...

    海上運送法第2条、第39条の10~11 海上運送法施行規則第42条の8~12 船員法第117条の3 船舶職員及び小型船舶操縦者法第2条、第18条、第20条、 第23条の31~32 臨時船舶建造調整法第2~4条 船舶法第1条、第20条 船舶のトン ...

  • PDF 参 考 資 料

    海上運送法施行規則第4 (海上運送法第8条、 。 (一般旅客定期航路事業) 料金の算定の基本になっている ・ 原価が運賃 ・ (単体) 条) 定 固 送 運 路 道 施設業 (単体) 条) 17 条、自動車道事業規則第 61 (道路運送法第 ...

  • 海上運送業法|検索結果コンテンツまとめ

    海上運送法(かいじょううんそうほう、昭和24年6月1日法律第187号)は海上運送事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、海上運送の利用者の利益を保護するとともに、海上運送事業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする日本の法律である。

  • PDF ≪旅客船事業における新型コロナウイルス感染予防対策 ...

    海上運送法に基づく弊社「運送約款(旅客輸送の部 第2章 第3条)に基づき ご乗船をお断りさせていただきます。 また、団体でご利用のお客様で上記事項をお守りいただけない場合は、幹事様、主催者様より ご注意いただきますようお

  • PDF 日本通運株式会社

    る)または1999年5月28日に成立した「国際航空運送についてのある規則の統一に関 する条約」(以下、モントリオール条約と呼称する)で、この送り状による運送に適用さ れるいずれかの規定に基づいて効力を有する。 3 この送り状の何れかの規定が国際海上物品運送法、へーグ・ルール立法 ...

  • 指定区間 - 指定区間の概要 - Weblio辞書

    指定区間 指定区間の概要 ナビゲーションに移動検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年8月)目次1 河川における ...

  • PDF 海上保安統計年報

    海上保安統計年報 自 平成31年1月1日 至 令和元年12月31日 第70巻 海 上 保 安 庁 凡 例 1 各統計は、平成31年1月1日から令和元年12月31日までの状況を海上保安庁の業務資料に 基づいて作成したものである。

  • PDF Ⅴ.運送(続)

    運送品の引渡しについて争いがある場合(586条) 5.運送人の責任(江頭309-324頁) 5.1.総論 民法の請負契約上の債務不履行責任 商法、国際海上物品運送法等の特則、約款による軽減・免除の可否 請求権者

  • [Policy Statements, Proposals and Reports]94/11/17-03

    〔料金等〕 〔根拠法律名〕 1)国産・輸入たばこの小売価格 たばこ事業法第33条 2)塩の小売人の販売上限価格 塩専売法第29条 3)米・麦の政府売渡価格 食糧管理

  • 海上運送契約における履行補助者のための免責約款 い 場 被 労 ...

    海上運送契約における履行補助者のための免責約款 に お い て 許 容 し う る か と い う 問 題 を 、 主 と し て ド イ ッ の 論 議 に よ り な が ら 考 察 し て み た い。履 行 補 助 者 の 責 任 を 免 除 も し く は 制 限 す る 契 約 の 許 容 性 を

  • PDF 行政財産の貸し付けを行う場合において随意契約によることに ...

    する一般乗合旅客自動車運送事業及び貨物自動車運送事業法(平成元 年法律第83号)第2条第6項に規定する一般貨物自動車運送事業(特 別積合せ貨物運送をするものに限る。)の施設 (10) 海上運送法(昭和24年法律第 ...

  • 美浜町一般職の職員の旅費に関する条例施行規則

    第12条 条例第15条に規定する鉄道賃又は条例第16条に規定する船賃とは、鉄道事業法 (昭和61年法律第92号) 第16条又は海上運送法 (昭和24年法律第187号) 第8条 (同法第23条の規定により準用する場合を含む。

  • PDF 平成23年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充 ...

    海上運送法第34条~第39条の4 海上運送法施行令第1条 海上運送法第35条の規定に基づく日本船舶・船員確保計画の認定等に関する 省令第1条~第13条 平成20年度に海上運送法第35条第1項又は第4項の規定による日本船舶・ 新 ...

  • [Policy Statements, Proposals and Reports]94/11/17-04

    個別法による独占禁止法適用除外カルテル等制度 〔法 律 名〕 〔業 種〕 〔適用除外制度の内容〕 【農林水産業関係】 ・たばこ耕作組合法 農業 1)共同経済事業(第7条) ・果樹農業振興特別措置法 農業 2)果実の売買に係る取決め(第5条の3) 食品製造業 ・輸出水産業の振興に関す 水産業 3 ...

  • 国立大学法人北海道大学旅費規程

    (目的) 第1条 この規程は,国立大学法人北海道大学旅費規則 (平成16年海大達第122号。 以下「旅費規則」という。) 第42条の規定に基づき,旅費規則を実施するために必要な事項を定め,国立大学法人北海道大学 (以下「本学」という。

  • 船客傷害賠償責任保険 - 損害賠償額 - Weblio辞書

    海上運送法 の改正 旅客船事業の所轄官庁である運輸省(現在の国土交通省)は、この保険の普及徹底に大きな関心をもち、損害賠償のための保険契約締結について、必要に応じ旅客船事業者に対し強制命令を行えるよう海上運送法の改正(昭和28年、同法19条の2 )を行った。

  • PDF 資料4 (案) 月 日 消費経済審議会会長 - Meti

    資料4 (案) 年 月 日 経済産業大臣 あて 消費経済審議会会長 , 特定商取引に関する法律施行令の一部改正について(答申) 平成20年7月22日付け平成20・07・16商第2号をもって当審議会に諮 問がありました標記の件 ...

  • PDF 次世代内航海運ビジョンと参入規制の緩和

    次世代内航海運ビジョンと参入規制の緩和 (81)-81一 ける許可制から登録制への変更及びオペレーターとオーナーの事業区分の見 直し等参入規制緩和を検討課題としたものであり,このことは国土交通省は 当初から許可制から登録制への変更及びオペレータ…一・とオーナーの事業区分

  • 運送代理店業とは|検索結果コンテンツまとめ

    海上運送法(かいじょううんそうほう、昭和24年6月1日法律第187号)は海上運送事業の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、海上運送の利用者の利益を保護するとともに、海上運送事業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする日本の法律である。

  • 指定区間 : definition of 指定区間 and synonyms of 指定区間 ...

    海上運送における指定区間とは、海上運送法第2条第11 項の規定により、「船舶以外には交通機関がない区間又は船舶以外の交通機関によることが著しく不便である区間であつて、当該区間に係る離島その他の地域の住民が日常生活又は ...