• 道路運送車両法第62条(継続検査)と関連法令、判例 - 無料で ...

    道路運送車両法 第62条第1項 (継続検査) ヘルプ 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号) 施行日: 令和二年十一月二十三日 (令和元年法律第十四号による改正) 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和二十六年六月一日 改正法令名: 道路運送車両法の一部を改正する ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2020.04.01 ...

    (その他の灯火等の制限) 第 62条 保安基準第42 条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。 2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する灯光の色 とう が 橙色である灯火で照明部の上縁が地上 2.5m以下のもの又は灯光の色が赤色である灯 火 を備えてはならない。 一 側方灯 一 の二 尾灯 一 の三 後部霧灯 一 の四 駐車灯 一 の五 後部上側端灯 二 制動灯 二 の二 補助制動灯 三 方 向指示器 四 補 助方向指示器 四 の二 非常点滅表示灯 四 の三 緊急制動表示灯 四 の四 後面衝突警告表示灯 五 緊 急自動車の警光灯 六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火 七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示 す るための灯火(第一号の五に掲げる灯火を除く。) 八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車(一般乗合旅客自動車運送事業の用に供する 自 動車をいう。以下同じ。)の終車灯 九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯 十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯 十 一旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯 火 であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火 十 二 労働安全衛生法施行令(昭和47 年政令第318 号)第1条第1項第8号に規定する 移 動式クレーンに備える巻過防止装置、過負荷防止装置又は過負荷防止装置以外の過 負 荷を防止するための装置と連動する灯火 十 三 緊急自動車及び道路維持作業用自動車に備える他の交通に作業中であることを表 示 する電光表示器 十 四 運転者異常時対応システムが当該自動車を制御していることを他の交通に対して 表 示するための電光表示器 十 五 イモビライザ及び盗難発生警報装置の設定状態を灯火により通知する装置であっ て 車室外に備えるもの(光度が0.5cd 超えないものであり、かつ、見かけの表面の表 面 積が20㎠以下のものに限る。) 十 六 乗降口に備える扉の解錠又は施錠と連動して作動する灯火であって次に掲げる要 件 に適合するもの(以下「アンサーバッグ機能を有する灯火」という。) イ すれ違い用前照灯、前部霧灯、側方照射灯、低速走行時側方照射灯、車幅灯、前 部 上側端灯、側方灯、番号灯、尾灯、後部霧灯、駐車灯、後部上側端灯、制動灯、 補 助制動灯、方向指示器又は補助方向指示器と兼用式であること。 ロ 原動機の操作装置が停止の位置にある場合にのみ作動すること。 ハ 一連の作動時間が3秒以下であること。

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第62条 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続

  • Mechanic Quest - 自動車検査証(車検証)の知識

    第62条(道路運送車両法) 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • PDF 自動車分解整備事業者の遵守事項について - mlit.go.jp

    道路運送車両法施行規則第62条の2の2(抜粋) 運輸監理部長又は運輸支局長から整備主任者に対し研修を行う旨の通知を受けたときは、整 備主任者に当該研修を受けさせること。⑦フロン類の大気放出の禁止

  • 道路運送車両法

    第六十一条 自動車検査証の有効期間は、旅客を運送する自動車運送事業の用に供する自動車、貨物の運送の用に供する自動車及び国土交通省令で定める自家用自動車であつて、検査対象軽自動車以外のものにあつては一年、その他

  • 不正改造防止|自動車点検整備推進協議会

    整備不良車両の運転の禁止(道路交通法第62条) 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両の保安基準に適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等を運転させ、又は運転してはなりません。

  • 自動車検査登録制度 - Wikipedia

    車検には 道路運送車両法 上、新規検査(第58条)・継続検査(第62条)・構造等変更検査(第67条)の3種があるが、新規検査は新車を納品する前に購入先の販売店が代行することが多いため、通常は継続検査を指して車検と呼ぶことが多いようである。

  • 道路運送車両法第62条(継続検査)と関連法令、判例 - 無料で ...

    道路運送車両法 第62条第1項 (継続検査) ヘルプ 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号) 施行日: 令和二年十一月二十三日 (令和元年法律第十四号による改正) 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和二十六年六月一日 改正法令名: 道路運送車両法の一部を改正する ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2020.04.01 ...

    (その他の灯火等の制限) 第 62条 保安基準第42 条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。 2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する灯光の色 とう が 橙色である灯火で照明部の上縁が地上 2.5m以下のもの又は灯光の色が赤色である灯 火 を備えてはならない。 一 側方灯 一 の二 尾灯 一 の三 後部霧灯 一 の四 駐車灯 一 の五 後部上側端灯 二 制動灯 二 の二 補助制動灯 三 方 向指示器 四 補 助方向指示器 四 の二 非常点滅表示灯 四 の三 緊急制動表示灯 四 の四 後面衝突警告表示灯 五 緊 急自動車の警光灯 六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火 七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示 す るための灯火(第一号の五に掲げる灯火を除く。) 八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車(一般乗合旅客自動車運送事業の用に供する 自 動車をいう。以下同じ。)の終車灯 九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯 十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯 十 一旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯 火 であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火 十 二 労働安全衛生法施行令(昭和47 年政令第318 号)第1条第1項第8号に規定する 移 動式クレーンに備える巻過防止装置、過負荷防止装置又は過負荷防止装置以外の過 負 荷を防止するための装置と連動する灯火 十 三 緊急自動車及び道路維持作業用自動車に備える他の交通に作業中であることを表 示 する電光表示器 十 四 運転者異常時対応システムが当該自動車を制御していることを他の交通に対して 表 示するための電光表示器 十 五 イモビライザ及び盗難発生警報装置の設定状態を灯火により通知する装置であっ て 車室外に備えるもの(光度が0.5cd 超えないものであり、かつ、見かけの表面の表 面 積が20㎠以下のものに限る。) 十 六 乗降口に備える扉の解錠又は施錠と連動して作動する灯火であって次に掲げる要 件 に適合するもの(以下「アンサーバッグ機能を有する灯火」という。) イ すれ違い用前照灯、前部霧灯、側方照射灯、低速走行時側方照射灯、車幅灯、前 部 上側端灯、側方灯、番号灯、尾灯、後部霧灯、駐車灯、後部上側端灯、制動灯、 補 助制動灯、方向指示器又は補助方向指示器と兼用式であること。 ロ 原動機の操作装置が停止の位置にある場合にのみ作動すること。 ハ 一連の作動時間が3秒以下であること。

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第62条 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続

  • Mechanic Quest - 自動車検査証(車検証)の知識

    第62条(道路運送車両法) 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • PDF 自動車分解整備事業者の遵守事項について - mlit.go.jp

    道路運送車両法施行規則第62条の2の2(抜粋) 運輸監理部長又は運輸支局長から整備主任者に対し研修を行う旨の通知を受けたときは、整 備主任者に当該研修を受けさせること。⑦フロン類の大気放出の禁止

  • 道路運送車両法

    第六十一条 自動車検査証の有効期間は、旅客を運送する自動車運送事業の用に供する自動車、貨物の運送の用に供する自動車及び国土交通省令で定める自家用自動車であつて、検査対象軽自動車以外のものにあつては一年、その他

  • 不正改造防止|自動車点検整備推進協議会

    整備不良車両の運転の禁止(道路交通法第62条) 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両の保安基準に適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等を運転させ、又は運転してはなりません。

  • 自動車検査登録制度 - Wikipedia

    車検には 道路運送車両法 上、新規検査(第58条)・継続検査(第62条)・構造等変更検査(第67条)の3種があるが、新規検査は新車を納品する前に購入先の販売店が代行することが多いため、通常は継続検査を指して車検と呼ぶことが多いようである。

  • 道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在) - 国土交通省

    適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号) ※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

  • トラックの速度抑制装置とは?装着義務のある車両や取付目的 ...

    3.1 不正改造車に対する整備命令(道路運送車両法第54条関係) 3.2 整備不良車両の運転禁止(道路交通法第62条 ) 4 トラックの安全と環境を守る速度抑制装置 トラックの速度抑制装置とは?取り付け義務の2つの目的 平成15年9月 ...

  • 道路運送車両法施行規則

    道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律第5条第1項の規定により国土交通大臣から交付を受けた登録証書(第40条の5第1号において単に「登録証書」という。)に記載された登録番号を表示するとき。

  • 道路運送法|条文|法令リード

    「道路運送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。

  • PDF Ⅱ.指定整備関係法令 - mlit.go.jp

    (1)道路運送車両法施行規則第62条の2の2第1項第7号の整備主任者(同号イ又はハに掲げる事 業場の整備主任者に限り、二級自動車シャシ整備士の技能検定のみに合格した者を除く。

  • 道路運送車両法 - Road

    道路運送車両法をここに公布する。 御名 御璽 昭和二十六年六月一日 内閣総理大臣 吉田茂 道路運送車両法道路運送車両法 目次 第一章 総則(第一条―第三条) 第二章 自動車の登録(第四条―第三十九条) 第三章 道路運送車両 ...

  • 車検とは - Nissan

    継続検査 ~道路運送車両法62条. 自動車検査証の有効期間満了後も自動車を使用しようとするときに受ける検査. 「登録自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後もその自動車を使用しようとするときは、. その自動車を提示して、最寄りの陸運支局の行う検査を受けて、その自動車検査証の有効期間の記入を受けるとともに. 検査標章の交付を受けなくては ...

  • 道路運送車両法施行規則 - Wikibooks

    第62条の2の31(電磁的記録に記録された事項を提供するための電磁的方法) 第62条の2の32(帳簿) 第8章 雑則(第62条の2の33~第70条) [編集] 第62条の2の33(保安上又は公害防止上の技術基準) 第62条の3(検査対象外軽自動車等の型式

  • 道路運送車両法 - Wikipedia

    この法律の目的は、「道路運送車両( 自動車 、 原動機付自転車 および 軽車両 )に関し、所有権についての 公証 等を行い、並びに 安全性の確保 及び 公害 の防止その他の 環境の保全 並びに整備についての技術の向上を図り、併せて 自動車の整備事業 の健全な発達に資することにより、 公共の福祉 を増進すること」(同法1条)とされ、施行後も自動車の リサイクル 促進、 リコール 制度、 不正改造 などに関して改正が行われている。

  • 厳しい罰則/大阪府警本部

    整備不良車両の運転の禁止違反(道路交通法第62条) 道路運送車両法に定められた保安基準(排気騒音の大きさなど)に適合しない消音器を取り付けた車両を運転すれば「整備不良違反」になります。 3ヶ月以下の懲役、または5万円 ...

  • 不正改造車とは。車のガラスフィルム、リヤウィングは ...

    道路運送車両法では、自動車の構造や装置に関して、安全・環境基準上の「保安基準」が規定されています。 不正改造車とは、自動車の改造を行ったために道路運送車両法における保安基準を満たさなくなった車のことをいいます。

  • 罰則 | 一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(Jaspa)

    (道路運送車両法第91条の3、道路運送車両法施行規則第62条の2の2) 事業の停止等 地方運輸局長は、自動車分解整備事業者が道路運送車両法に違反したときは、3か月以内において期間を定めて事業の停止を命じ、または認証を取り消すことがあります。

  • 車検と条文 | 道路運送車両法から読み解く車検

    道路運送車両法の定義規定 道路運送車両法の2条に、この法律で使われる用語の定義が説明されています。 ・道路運送車両 自動車、原動機付自転車、軽車両 ・自動車 原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上 ...

  • 【道交法・道路運送車両法の定義|自動車・原付・電動自転車 ...

    9 道路運送車両法の『自動車・原動機付自転車』の定義 以上は道交法の『自動車』『原動機付自転車』などの説明でした。 これらの用語は同じものが道路運送車両法でも使われています。 しかし,内容は多少違っています。

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    2 道路運送車両法の一部を改正する法律(昭和30年法律第26号)の施行の際、現に存する改正前の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載は、改正後の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載とみなす。

  • 道路運送車両法 - hide-3.com

    道路運送車両法 総 則 自動車の登録 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の点検及び整備 ... 第62条第2項(第63条第3項及び次条第4項において準用する場合を含む。)の規定により自動車検査証に有効期間を記入して、これを ...

  • PDF 7-11-1 自動車整備職種(自動車整備作業) Job category ...

    ※5 継続検査とは、道路運送車両法第62条の検査をいう。* 5 Continuous inspection refers to inspection under Article 62 of Road Transport Vehicle Act. ※6 構造等変更検査とは、道路運送車両法第67条の検査をいう。

  • 車のフィルムやさん | カーフィルムの法規制について

    平成15年4月より、道路運送車輌法の、不正改造の禁止及び整備命令 手続き等の強化、整備管理者制度の見直しがあり、カーフィルム施工に関する 部分が、一部強化されました。 カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって下記の箇所に貼る場合は、 その窓ガラスの可視光線透過率は70 ...

  • ユーザー車検・代行車検って何?

    【参考】「道路運送車両法第62条第1項」 登録自動車または車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車もしくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行う継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法 - National Diet Library

    法令情報詳細画面(日本法令索引シンプル表示) 道路運送車両法 (昭和26年6月1日法律第185号) 本文へスキップ 現在表示しているページの位置 トップページ(検索画面) → 道路運送車両法 昭和26年6月1日法律第185号

  • 道路運送車両法第62条(継続検査)と関連法令、判例 - 無料で ...

    道路運送車両法 第62条第1項 (継続検査) ヘルプ 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号) 施行日: 令和二年十一月二十三日 (令和元年法律第十四号による改正) 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和二十六年六月一日 改正法令名: 道路運送車両法の一部を改正する ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2020.04.01 ...

    (その他の灯火等の制限) 第 62条 保安基準第42 条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。 2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する灯光の色 とう が 橙色である灯火で照明部の上縁が地上 2.5m以下のもの又は灯光の色が赤色である灯 火 を備えてはならない。 一 側方灯 一 の二 尾灯 一 の三 後部霧灯 一 の四 駐車灯 一 の五 後部上側端灯 二 制動灯 二 の二 補助制動灯 三 方 向指示器 四 補 助方向指示器 四 の二 非常点滅表示灯 四 の三 緊急制動表示灯 四 の四 後面衝突警告表示灯 五 緊 急自動車の警光灯 六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火 七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示 す るための灯火(第一号の五に掲げる灯火を除く。) 八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車(一般乗合旅客自動車運送事業の用に供する 自 動車をいう。以下同じ。)の終車灯 九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯 十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯 十 一旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯 火 であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火 十 二 労働安全衛生法施行令(昭和47 年政令第318 号)第1条第1項第8号に規定する 移 動式クレーンに備える巻過防止装置、過負荷防止装置又は過負荷防止装置以外の過 負 荷を防止するための装置と連動する灯火 十 三 緊急自動車及び道路維持作業用自動車に備える他の交通に作業中であることを表 示 する電光表示器 十 四 運転者異常時対応システムが当該自動車を制御していることを他の交通に対して 表 示するための電光表示器 十 五 イモビライザ及び盗難発生警報装置の設定状態を灯火により通知する装置であっ て 車室外に備えるもの(光度が0.5cd 超えないものであり、かつ、見かけの表面の表 面 積が20㎠以下のものに限る。) 十 六 乗降口に備える扉の解錠又は施錠と連動して作動する灯火であって次に掲げる要 件 に適合するもの(以下「アンサーバッグ機能を有する灯火」という。) イ すれ違い用前照灯、前部霧灯、側方照射灯、低速走行時側方照射灯、車幅灯、前 部 上側端灯、側方灯、番号灯、尾灯、後部霧灯、駐車灯、後部上側端灯、制動灯、 補 助制動灯、方向指示器又は補助方向指示器と兼用式であること。 ロ 原動機の操作装置が停止の位置にある場合にのみ作動すること。 ハ 一連の作動時間が3秒以下であること。

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第62条 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続

  • Mechanic Quest - 自動車検査証(車検証)の知識

    第62条(道路運送車両法) 登録自動車又は車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車若しくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • PDF 自動車分解整備事業者の遵守事項について - mlit.go.jp

    道路運送車両法施行規則第62条の2の2(抜粋) 運輸監理部長又は運輸支局長から整備主任者に対し研修を行う旨の通知を受けたときは、整 備主任者に当該研修を受けさせること。⑦フロン類の大気放出の禁止

  • 道路運送車両法

    第六十一条 自動車検査証の有効期間は、旅客を運送する自動車運送事業の用に供する自動車、貨物の運送の用に供する自動車及び国土交通省令で定める自家用自動車であつて、検査対象軽自動車以外のものにあつては一年、その他

  • 不正改造防止|自動車点検整備推進協議会

    整備不良車両の運転の禁止(道路交通法第62条) 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両の保安基準に適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等を運転させ、又は運転してはなりません。

  • 自動車検査登録制度 - Wikipedia

    車検には 道路運送車両法 上、新規検査(第58条)・継続検査(第62条)・構造等変更検査(第67条)の3種があるが、新規検査は新車を納品する前に購入先の販売店が代行することが多いため、通常は継続検査を指して車検と呼ぶことが多いようである。

  • 道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在) - 国土交通省

    適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号) ※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

  • トラックの速度抑制装置とは?装着義務のある車両や取付目的 ...

    3.1 不正改造車に対する整備命令(道路運送車両法第54条関係) 3.2 整備不良車両の運転禁止(道路交通法第62条 ) 4 トラックの安全と環境を守る速度抑制装置 トラックの速度抑制装置とは?取り付け義務の2つの目的 平成15年9月 ...

  • 道路運送車両法施行規則

    道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律第5条第1項の規定により国土交通大臣から交付を受けた登録証書(第40条の5第1号において単に「登録証書」という。)に記載された登録番号を表示するとき。

  • 道路運送法|条文|法令リード

    「道路運送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。

  • PDF Ⅱ.指定整備関係法令 - mlit.go.jp

    (1)道路運送車両法施行規則第62条の2の2第1項第7号の整備主任者(同号イ又はハに掲げる事 業場の整備主任者に限り、二級自動車シャシ整備士の技能検定のみに合格した者を除く。

  • 道路運送車両法 - Road

    道路運送車両法をここに公布する。 御名 御璽 昭和二十六年六月一日 内閣総理大臣 吉田茂 道路運送車両法道路運送車両法 目次 第一章 総則(第一条―第三条) 第二章 自動車の登録(第四条―第三十九条) 第三章 道路運送車両 ...

  • 車検とは - Nissan

    継続検査 ~道路運送車両法62条. 自動車検査証の有効期間満了後も自動車を使用しようとするときに受ける検査. 「登録自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後もその自動車を使用しようとするときは、. その自動車を提示して、最寄りの陸運支局の行う検査を受けて、その自動車検査証の有効期間の記入を受けるとともに. 検査標章の交付を受けなくては ...

  • 道路運送車両法施行規則 - Wikibooks

    第62条の2の31(電磁的記録に記録された事項を提供するための電磁的方法) 第62条の2の32(帳簿) 第8章 雑則(第62条の2の33~第70条) [編集] 第62条の2の33(保安上又は公害防止上の技術基準) 第62条の3(検査対象外軽自動車等の型式

  • 道路運送車両法 - Wikipedia

    この法律の目的は、「道路運送車両( 自動車 、 原動機付自転車 および 軽車両 )に関し、所有権についての 公証 等を行い、並びに 安全性の確保 及び 公害 の防止その他の 環境の保全 並びに整備についての技術の向上を図り、併せて 自動車の整備事業 の健全な発達に資することにより、 公共の福祉 を増進すること」(同法1条)とされ、施行後も自動車の リサイクル 促進、 リコール 制度、 不正改造 などに関して改正が行われている。

  • 厳しい罰則/大阪府警本部

    整備不良車両の運転の禁止違反(道路交通法第62条) 道路運送車両法に定められた保安基準(排気騒音の大きさなど)に適合しない消音器を取り付けた車両を運転すれば「整備不良違反」になります。 3ヶ月以下の懲役、または5万円 ...

  • 不正改造車とは。車のガラスフィルム、リヤウィングは ...

    道路運送車両法では、自動車の構造や装置に関して、安全・環境基準上の「保安基準」が規定されています。 不正改造車とは、自動車の改造を行ったために道路運送車両法における保安基準を満たさなくなった車のことをいいます。

  • 罰則 | 一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(Jaspa)

    (道路運送車両法第91条の3、道路運送車両法施行規則第62条の2の2) 事業の停止等 地方運輸局長は、自動車分解整備事業者が道路運送車両法に違反したときは、3か月以内において期間を定めて事業の停止を命じ、または認証を取り消すことがあります。

  • 車検と条文 | 道路運送車両法から読み解く車検

    道路運送車両法の定義規定 道路運送車両法の2条に、この法律で使われる用語の定義が説明されています。 ・道路運送車両 自動車、原動機付自転車、軽車両 ・自動車 原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上 ...

  • 【道交法・道路運送車両法の定義|自動車・原付・電動自転車 ...

    9 道路運送車両法の『自動車・原動機付自転車』の定義 以上は道交法の『自動車』『原動機付自転車』などの説明でした。 これらの用語は同じものが道路運送車両法でも使われています。 しかし,内容は多少違っています。

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    2 道路運送車両法の一部を改正する法律(昭和30年法律第26号)の施行の際、現に存する改正前の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載は、改正後の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載とみなす。

  • 道路運送車両法 - hide-3.com

    道路運送車両法 総 則 自動車の登録 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の点検及び整備 ... 第62条第2項(第63条第3項及び次条第4項において準用する場合を含む。)の規定により自動車検査証に有効期間を記入して、これを ...

  • PDF 7-11-1 自動車整備職種(自動車整備作業) Job category ...

    ※5 継続検査とは、道路運送車両法第62条の検査をいう。* 5 Continuous inspection refers to inspection under Article 62 of Road Transport Vehicle Act. ※6 構造等変更検査とは、道路運送車両法第67条の検査をいう。

  • 車のフィルムやさん | カーフィルムの法規制について

    平成15年4月より、道路運送車輌法の、不正改造の禁止及び整備命令 手続き等の強化、整備管理者制度の見直しがあり、カーフィルム施工に関する 部分が、一部強化されました。 カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって下記の箇所に貼る場合は、 その窓ガラスの可視光線透過率は70 ...

  • ユーザー車検・代行車検って何?

    【参考】「道路運送車両法第62条第1項」 登録自動車または車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車もしくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行う継続検査を受けなければならない。

  • 道路運送車両法 - National Diet Library

    法令情報詳細画面(日本法令索引シンプル表示) 道路運送車両法 (昭和26年6月1日法律第185号) 本文へスキップ 現在表示しているページの位置 トップページ(検索画面) → 道路運送車両法 昭和26年6月1日法律第185号

  • 車検をなぜ受けないといけないのか|車検のイロハ|車検の速太郎

    道路運送車両法第62条に「自動車の使用者は、自動車検査証(車検証)の有効期間満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行う継続検査を受けなければならない。」とあります。

  • 整備不良違反(尾灯等) | 交通違反ドットコム

    根拠法律:道路交通法第62条、道路運送車両法第47条 車検に通らない状態の車両を運転する行為です。※尾灯等とはブレーキランプ、ライト、ウィンカーなどの事です。 整備不良違反(尾灯等)の罰則

  • PDF (その他の灯火等の制限) 第四十二条 自動車には、第三十 ...

    2/4 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2012.3.12】〈第一節〉第62 条(その他の灯火等の制限) ロ 運転者席において点灯状態を確認できる装置を備えたもの 七 自動車の側面に備える白色のコーチランプであって、次の4つの ...

  • PDF 自動車整備職種(自動車整備作業)

    ※5 継続検査とは、道路運送車両法第62条の検査をいう。 ※6 構造等変更検査とは、道路運送車両法第67条の検査をいう。※7 一般整備とは、故障修理等で入庫した自動車の整備をいう。 (参考)必須業務の(1)①ⅰ)の 車検とは、上記 ...

  • クルマのガラス割れ!そのまま走ったらng? | 鳶人 Tobijin ...

    道路交通法62条では、 "(整備不良車両の運転の禁止) 第六二条 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章若しくはこれに基づく命令の規定(道路運送車両

  • 不正改造防止|自動車点検整備推進協議会

    自動車分解整備事業者の遵守事項(道路運送車両法第91条の3、道路運送車両法施行規則第62条の2の2) 道路運送車両の保安基準に定める基準に適合しなくなるような自動車の改造を行ってはいけません。 事業の停止等(道路運送

  • PDF 自動車整備職種(自動車整備作業) - mhlw.go.jp

    ※5 継続検査とは、道路運送車両法第62条の検査をいう。 ※6 構造等変更検査とは、道路運送車両法第67条の検査をいう。※7 一般整備とは、故障修理等で入庫した自動車の整備をいう。 (参考)必須作業の(1)①ⅰ)の 車検とは、上記 ...

  • Workshop 2&4:ユーザー車検を受けるまでの基礎知識

    車検が必要なバイクは? 一般に言う車検とは、先のページで「道路運送車両法第62条の継続検査を意味していることであり、検査時点で基準に合っている。 」というお墨付きをもらったに過ぎない事は理解してただけと思います。つまり、次期の検査までの安全性等を保証するものではないの ...

  • ユーザー車検・代行車検って何?

    【参考】「道路運送車両法第62条第1項」 登録自動車または車両番号の指定を受けた検査対象軽自動車もしくは二輪の小型自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行う継続検査を受けなければならない。

  • 整備不良が原因で発生した事故 - 人と車の安全な移動を ...

    弊社は印刷会社ですが、先日高速道路を走行していた社員の運転する社有車がバーストして側壁に衝突する事故を起こしました。事故の原因を調べてみると、タイヤの空気圧が不足していました。幸いなことに今回は単独事故で済んだのですが、このような整備不良が原因で他人を巻き込んだ ...

  • PDF クレーン車の道路通行 についてのお願い!

    また、道路の構造を保全し、交通の危険を防止するため、道路を通行する車両は、「道路法第 47条、車両制限令第3条」によって、道路運送車両の保安基準の基準値と同様の一般的制限 値を超えないよう制限されています。

  • 自動車免許の過去問/予想問題「第11725問」を出題 - 過去問 ...

    道路交通法 第62条(整備不良車両運転の禁止) (整備不良車両の運転の禁止) 第六十二条 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章 若しくはこれに基づく ...

  • 道路運送車両法 - National Diet Library

    法令情報詳細画面(日本法令索引シンプル表示) 道路運送車両法 (昭和26年6月1日法律第185号) 本文へスキップ 現在表示しているページの位置 トップページ(検索画面) → 道路運送車両法 昭和26年6月1日法律第185号

  • 道路交通法 | e-Gov法令検索

    道路交通法(昭和三十五年法律第百五号) 施行日: (令和二年法律第五十二号による改正) 未施行あり 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和三十五年六月二十五日 改正法令名: 地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を ...

  • 自動車の整備不良(制動装置等・尾灯等)に関する違反の罰則 ...

    自動車は、操作を誤れば人に危険を及ぼす道具にもなりますから、十分な安全が図れるように適切な整備がなされている必要があります。しかし、自動車の故障によって整備不良が生じてしまうことも少なくありません。整備不良(制動装置等・尾灯等)の反則金と違

  • 約款|トヨタレンタリース

    前項に定めるリース期間満了前に、自動車検査証の有効期限を迎える場合、甲は、リース期間満了前に自動車検査証の有効期限が経過しないよう、自己の責任と負担において、道路運送車両法第62条に定める自動車の継続検査(以下、車検と

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    2 道路運送車両法の一部を改正する法律(昭和30年法律第26号)の施行の際、現に存する改正前の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載は、改正後の道路運送車両法の規定によりした申請又はその記載とみなす。

  • オートリース|ニッポン メンテナンス システム

    道路運送車両法第62条に基づく検査費用 × 法定点検費用 道路運送車両法第48条に基づく点検費用 × 点検整備費用 リ-ス会社の定めるスケジュ-ル点検整備費用 × 故障修理費用 上記以外で発生する一般修理費用 × 消耗部品代 ...

  • ブレーキランプの故障、道路交通法違反になりうる? - 弁護士 ...

    道路運送車両法41条13号で尾灯を日本の技術基準に従って付けておかなくてはならず,道路交通法62条で尾灯の整備不良車を走らせてはならないと ...

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    道路運送車両法 及び道路運送車両法施行法の規定に基き、並びにこれらの法律を実施するため ... 9 新規検査を申請する者は、第62条v5第2 項の規定により排出ガス検査終了証に記載すべき事項が登録情報処理機関に提供されたときは ...

  • 運行管理者(貨物)の過去問「第27696問」を出題 - 過去問 ...

    車両法66条 1項 道路運送自動車は、 自動車動車検査証を備え付け・・・ とあります。自家用乗用車同様です。 2.正しい 車両法62条5項 継続検査の 申請時・・・自動車検査証の記入の申請

  • 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 - yu-nagi.com

    道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号。以下「保安基準」という。)第1条の2、第1条の3、第9条、第11条から第28条まで、第32条から第43条まで、第43条の4から第44条まで、第46条、第50条、第54条、第61条、第62条の3 ...

  • 1月 | 2015 | 交通違反ドットコム | ページ 10

    根拠法律:道路交通法第62条、道路運送車両法第47条 車検に通らない状態の車両を運転する行為です。※制動装置とはブレーキの事です。 整備不良違反(制動装置等)の罰則 【行政処分】基礎点数2点(過去の点数が残ってる方や行政 ...

  • PDF 行政書士法施行規則の一部を改正する省令について

    継続検査(車両検査)の手続 行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律第3条第1項の規定に より同項に規定する電子情報処理組織を使用して行う道路運送車両法第62条第1 項に規定する継続検査の申請

  • Workshop 2&4:ユーザー車検を受けるまでの基礎知識

    道路運送車両法第62条 変 更 検 査 正式には、「自動車検査証の記載事項の変更注)及び構造等変更検査」といい、バイク(自動車)の長さ、高さ、幅及び最大積載量等に変更を生ずるような改造をしたときに受ける検査 注) ...

  • PDF 公的個人認証サービス対象手続の導入状況 国土交通省の手続

    道路運送車両法第62条第1項 自動車(検査対象外軽自動車及び小型特殊自動車を除く。)の継続 道路運送車両法第7条第1項 自動車の新規登録 道路運送車両法第12条第1項 自動車の変更登録 道路運送車両法第13条第1項 自動車の ...

  • 【道交法・道路運送車両法の定義|自動車・原付・電動自転車 ...

    9 道路運送車両法の『自動車・原動機付自転車』の定義 以上は道交法の『自動車』『原動機付自転車』などの説明でした。 これらの用語は同じものが道路運送車両法でも使われています。 しかし,内容は多少違っています。

  • オートバイを運転中、フラッシュライトを持って運転しても ...

    オートバイを運転中、フラッシュライトを持って運転しても違法ではないのでしょうか。最近、後ろからタクシーにおかまをほられかけました。バイクに付属のテールランプは"点灯"ですよね。それより、最近自転車用に…

  • 改定道路運送車両法及び関係省令等の概要 - Js-Osaka

    改定道路運送車両法及び関係省令等の概要 分解整備検査及び分解整備事業の認証制度関係 「道路運送車両法の一部を改正する法律」が、平成10年5月27日に公布され、6ヶ月以内の政令で定める日から施行される予定となっていました ...

  • 道路交通法(抄) - EcoAssist

    第62条 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第3章若しくはこれに基づく命令の規定(道路運送車両法の規定が適用されない自衛隊の使用する自動車について

  • カーフィルム施工時の規制について|静岡・静岡市のカー ...

    (道路運送車両法第54条)命令に従 わない場合は、6ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金が課せられます。 2.整備不良車の運転の禁止※ 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、 その ...

  • フォークリフト・マネジメント・サービス|ニーズ別 ...

    フォークリフト・マネジメント・サービスは、使用状況・使用環境・稼動時間に合わせたメンテナンスメニューをご推奨することができるオンリーワンのプランです。 ・継続車検整備 (該当大型特殊車対象)(道路運送車両法62条の該当車両)

  • 電動スケボーで道を走ると罰金を取られるって本当!? | iMove ...

    電動スケボーを公道で走ると罰金を徴収される可能性がある 実は!電動スケートボードは法律上、原動機付自転車に区分されるってことを皆さんご存知でしたか? 原動機付自転車に乗るとき皆さんは 免許証を携帯して 原動機付自転車には方向指示器やライト等の保安基準に基づいた機器を ...

  • PDF 秋田県警察の車両管理に関する訓令 令和2年2月21日 42年10月 ...

    (11) 定期点検とは、道路運送車両法第48条第1項に規定する車両の点検をいう。 (12) 随時点検とは、随時に行う車両の点検をいう。 (13) 車検整備とは、道路運送車両法第62条に規定する検査を受けるための車両の整備をいう。

  • 保安基準の緩和とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

    保安基準の概要 [編集] 日本における自動車は車両制限令及び道路運送車両法の保安基準によって、主に 全長12.0メートル 全幅2.5メートル 全高3.8メートル 軸重10t 輪重5t 隣接軸重 隣り合う車軸の軸距が1.8メートル未満のときは18.0トン ...

  • 第121条関係 権利移転の登記の嘱託|国税庁

    (1) 自動車の権利移転の登録を嘱託するときは、嘱託書に売却決定通知書又はその謄本を添付するほか自動車検査証を呈示しなければならない(道路運送車両法第13条第3項)。この場合において、その自動車の使用本拠の位置が変更

  • PDF 香川県警察における警察車両の管理に関する訓令

    (1) 警察車両 道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項に規定する 自動車及び同条第3項に規定する原動機付自転車であって、香川県警察が管理する ものをいう。 (2) 警察車両の管理 次に掲げる事項に係る業務をいう。

  • Hornet / 公道走行について 電動キックボード・電動スクーター

    「電動キックボード」や「電動スクーター」を、道路上で運転するときは、前照灯、番号灯、方向指示器等の構造及び装置が、道路運送車両法の保安基準に適合していなければなりません。適合していない状態で道路(歩道、車道を含める)を走行すると、 整備不良車両運転 となり、道路交通 ...

  • お知らせ詳細

    国土交通省では、令和元年5月に公布された「道路運送車両法の一部を改正する法律(令和元年法律第14号)」により、分解整備の範囲を拡大し、また対象装置にレベル3以上の自動運転を行う自動車に搭載される「自動運行装置」を追加し、その名称を「特定整備」と改めること等としました。

  • 法務:「改正道路運送車両法 - 特定改造等許可制度の新設 ...

    はじめに 今回は、「改正道路運送車両法 - 特定改造等許可制度の新設」についての法務ニュースレターをお送りします。いわゆるレベル3[1]の自動運転の実用化に対応する一連の法改正の一環として、通信を用いた車載ソフトウェアのアップデートに関する特定改造等許可制度が、道路運送 ...

  • RedZone-DayafterDay

    ということは、「検査自動車」の定義にある道路運送車両法の第62条第2項を見ると、「国土交通大臣は、継続検査の結果、当該自動車が保安基準に適合すると認めるときは、当該自動車検査証に有効期間を記入して、これを当該

  • 「前照灯について調べる日」Jc(元コムス)のブログ | 日々 ...

    やはり「道路運送車両法」と「道路交通法」の狭間の微妙なミニカーですね。(さすが「プロフェッサーJC」!) 私やJCさんだと更に「消防法」?「食品衛生法」?なんかも絡んでくる?のかも? 堰のカフェイベントはその後コロナの影響で

  • 立花書房 / 必携 交通事件重要判例要旨集

    第62条 幇助犯 第103条 犯人隠避 第156条 虚偽公文書作成等 第157条 公正証書原本等不実記載等 ... 第4編>道路運送車両法 第4条 登録の一般的効力 第6条 自動車登録ファイル等 第58条 自動車の検査及び自動車検査証 1 補強 証拠 ...

  • 大阪府警察車両管理規程/大阪府警本部

    第18条 装備課長は、道路運送車両法第62条の規定に基づく継続検査を受けるために、事前に検査受整備を行うものとし、その予定日を当該検査受整備の対象となる自動車が配置されている所属 長に連絡するものとする。

  • 民法第192条 - Wikibooks

    損害賠償(最高裁判例 昭和62年04月24日)道路運送車両法第4 条,道路運送車両法第5条1項 前条: 民法第191条 (占有者による損害賠償) 民法 第2編 物権 第2章 占有権 第2節 占有権の効力 次条: 民法第193条 (盗品又は遺失物の回復) ...

  • PDF 自動車整備士の 1.自動車の種類 1 法令教本 2

    車両法:平成29年5月26日 法律第40号まで 施行規則:平成30年8月10日 国土交通省令第62号まで 点検基準:平成30年6月27日 国土交通省令第51号まで 保安基準:平成30年7月19日 国土交通省令第59号まで

  • どうでも良い自転車豆知識 〜自転車は道交法上の整備不良車両 ...

    今回はかなりどうでも良い自転車と道路交通法に関連した小話です。自動車運転免許を持っている人ならば耳にしたことがあるはずの「整備不良車両」という単語。自転車も道路交通法上の車両だから当然自転車も道路交通法上の整備不良車両になるんじゃないの?

  • PDF 有効期間 一種(平成36年3月31日まで) - 警察庁

    道路運送車両法(昭和26年法律第185号)において原動機付自転車に区分される公道 を走行するカートについて、外国人観光客らが運転する車両を中心に事故が相次いだ ことから、運転者の安全を確保するため、道路運送車両の保安

  • ジムニー(スズキ)「曲がり続けてしまうjb23」Q&A・質問 | みんカラ

    道路交通法と道路運送車両法の区別がつかないようだね。 らこちのち コメントID:1367707 2008/11/12 20:03 捕まらなければ何をしても OK コメントID:1367706 2008/11/12 08:17 Re:19 道路交通法第62条から掘下げて行って ...

  • PDF 個人タクシー試験対策 新規講習会 スケジュール

    道路運送車両法 1条、11条、12条、13条、15条、19条、20条2項、41条、42条、47条、47条の2、48条、 49条、54条1項・2項、57条、58条、61条、62条、66条、67条、69条2項、70条 道路運送車両の保安基準 1条1号、2条1 号 ...