• 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (定義). 第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両 ...

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第75条の5 国土交通大臣は、第75条第1項に規定する自動車の型式についての指定、第75条の2第1項に規定する特定共通構造部の型式についての指定及び第75条の3第1項に規定する特定装置の型式についての指定に関する事務の

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • 道路運送車両法

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (昭五七法九一・平一四法八九・一部改正) (定義) 第二条 この法律で「道路運送車両」とは ...

  • 道路運送車両法 - Road

    第五十七条 第五十四条の規定は、原動機付自転車及び旅客軽車両(軽車両運送事業者が旅客の運送の用に供する軽車両をいう。以下同じ。)について準用する。この場合において、「陸運局長」とあるのは「都知事(特別区の区域に

  • PDF 別 添 自動車型式認証実施要領 - mlit.go.jp

    (11)「細目告示技術基準」とは「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年国土交 通省告示第619号)に掲げる別添技術基準をいう。 (12)「指定装置等」とは、法第75条の3第1項による指定を受けた装置及び

  • 道路運送法|条文|法令リード

    「道路運送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。

  • 道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在) - 国土交通省

    適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号) ※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    道路運送車両法 及び道路運送車両法施行法の規定に基き、並びにこれらの法律を実施するため ... 1 装置型式指定規則第2条v1第18号の1酸化炭素等発散防止装置について法 第75条v3第1 項 の申請をした者は、その型式について指定を ...

  • 道路運送車両法施行規則

    法第75条第1項の規定によりその型式について指定を受けた自動車(以下「型式指定自動車」という。)、法第75条の2第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭素等発散防止装置を備えた自動車(型式指定自動車を

  • 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (定義). 第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両 ...

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第75条の5 国土交通大臣は、第75条第1項に規定する自動車の型式についての指定、第75条の2第1項に規定する特定共通構造部の型式についての指定及び第75条の3第1項に規定する特定装置の型式についての指定に関する事務の

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • 道路運送車両法

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (昭五七法九一・平一四法八九・一部改正) (定義) 第二条 この法律で「道路運送車両」とは ...

  • 道路運送車両法 - Road

    第五十七条 第五十四条の規定は、原動機付自転車及び旅客軽車両(軽車両運送事業者が旅客の運送の用に供する軽車両をいう。以下同じ。)について準用する。この場合において、「陸運局長」とあるのは「都知事(特別区の区域に

  • PDF 別 添 自動車型式認証実施要領 - mlit.go.jp

    (11)「細目告示技術基準」とは「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年国土交 通省告示第619号)に掲げる別添技術基準をいう。 (12)「指定装置等」とは、法第75条の3第1項による指定を受けた装置及び

  • 道路運送法|条文|法令リード

    「道路運送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。

  • 道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在) - 国土交通省

    適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号) ※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    道路運送車両法 及び道路運送車両法施行法の規定に基き、並びにこれらの法律を実施するため ... 1 装置型式指定規則第2条v1第18号の1酸化炭素等発散防止装置について法 第75条v3第1 項 の申請をした者は、その型式について指定を ...

  • 道路運送車両法施行規則

    法第75条第1項の規定によりその型式について指定を受けた自動車(以下「型式指定自動車」という。)、法第75条の2第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭素等発散防止装置を備えた自動車(型式指定自動車を

  • 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路 ...

    ① 道路運送車両法(昭和26年法律第185号。以下「法」という。)第75条の3第1項の規定に より型式指定の対象となる特定装置の種類に、後面衝突時の燃料漏れ防止等装置を追加する。 ② 法第75条の3第8項の規定により型式指定 を ...

  • 道路運送車両法<法定点検>

    道路運送車両法施行規則 (分解整備の定義) 第3条 法第49条第2項の分解整備とは、次の各号のいずれかに該当するものをいう。 (1) 原動機を取り外して行う自動車の整備又は改造 (2) 動力伝達装置のクラッチ(二輪の小型自動車のクラッチを除く。

  • 道路運送車両法 - Wikipedia

    この法律の目的は、「道路運送車両( 自動車 、 原動機付自転車 および 軽車両 )に関し、所有権についての 公証 等を行い、並びに 安全性の確保 及び 公害 の防止その他の 環境の保全 並びに整備についての技術の向上を図り、併せて 自動車の整備事業 の健全な発達に資することにより、 公共の福祉 を増進すること」(同法1条)とされ、施行後も自動車の ...

  • 道路交通法 | e-Gov法令検索

    道路交通法(昭和三十五年法律第百五号) 施行日: (令和二年法律第五十二号による改正) 未施行あり 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和三十五年六月二十五日 改正法令名: 地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を ...

  • 保安基準緩和認定の関連用語 | 特車申請・基準緩和申請のこと ...

    ①道路運送車両法第75条第1項の規定によりその型式について指定を受けた自動車、②「新型自動車等取扱要領について(依命通達)」により新型自動車として届出があった自動車(検査対象外軽自動車及び小型特殊自動車を除く)、③「輸入車特別取扱制度の創設について」(依命通達)により輸入車特別取扱自動車として届出があった自動車に届け出が必要な改造を行ったものをいいます。

  • 法務:「改正道路運送車両法 - 特定改造等許可制度の新設 ...

    道路運送車両法(昭和26年法律第185号。以下「法」という。)第75条第1項、第75条の2第1項若しくは第75条の3第1項の規定に基づく自動車、共通構造部若しくは装置の型式の指定に係る申請書及びその添付書面又は

  • PDF 第1章 総則 - Naltec

    75条の3第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭 素等発散防止装置を備えた自動車をいう。 一酸化炭素等発散防 止装置認定自動車 道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令(平成 10 年運輸省令第

  • 【3分で確認】知らずに捕まる道路交通法!意外と知らない違反 ...

    道路交通法 第75条の10では高速道路を走行する際、道路上でガス欠で止まらないよう、燃料を十分用意しておくことが義務づけられています。 反則金:普通車9,000円、大型車12,000円

  • 道路運送車両法(車両法)

    道路運送車両法 (昭和二十六年六月一日法律第百八十五号) 最終改正:平成二〇年四月三〇日法律第二一号 (最終改正までの未施行法令) 平成十八年五月十九日法律第四十号 (一部未施行) 平成十八年六月二日法律第五十 ...

  • 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路 ...

    ① 法第75条の3第1項の規定により型式指定の対象となる特定装置の種類に、後退時車両直後 確認装置を追加する。

  • PDF Ⅱ.指定整備関係法令 - mlit.go.jp

    第1条 道路運送車両法(以下「法」という。)第94条の2の指定の申請をする者は、次に掲げる事 項を記載した申請書を地方運輸局長に提出しなければならない。(1)申請者の氏名又は名称及び住所 (2)事業場の名称及び所在地

  • PDF 道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限並びに ...

    道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限に係る処分量定の 細目基準 第1 総則 1 目的 この細目基準は、道路交通法(昭和35年法律第105号。以下「法」という。) 第75条第2項及び道路交通法施行令(昭和35年

  • 道路運送車両法改正で事業者等に求められる自動運行装置等の ...

    道路運送車両法改正までの経緯 道路運送車両法は、自動車の構造・装置等の保安上・環境保全上の技術基準(保安基準といいます)について定め、自動車の安全性確保と自動車の登録・検査の制度を設けるとともに、自動車の整備等について規定しています。

  • 軽自動車検査関係法令通達集.平成24年10月/2012.11.

    道路運送車両法第75条第1項による自動車の型式についての指定等について〔昭和49年軽検業第98号〕 671 2. 自動車安全ガラスの取扱いについて〔昭和48年軽検業第87号〕 674 3. 内装材の難燃性の検査方法について(通知)〔平成6

  • PDF 2019年整管資料 法令編 下版 - mlit.go.jp

    この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及 び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整

  • 道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等 ...

    道路運送車両法(昭和26 年法律第185 号。以下「法」という。)第3章の規定に基づく保安基 準について、以下の改正を行うほか、所要の改正を行う。 ① 高速道路等における運行時に車両を車線内に保持する機能を有する自動運行

  • 軽自動車検査関係法令通達集.平成25年10月/2013.12.

    道路運送車両法第75条第1項による自動車の型式についての指定等について〔昭和49年軽検業第98号〕 673 2. 自動車安全ガラスの取扱いについて〔昭和48年軽検業第87号〕 676 3. 内装材の難燃性の検査方法について(通知)〔平成6年 ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 - MyDNS.JP

    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 実在ガムが100ml当たり5mg以下 軽油 硫黄が質量比0.05%以下(硫黄が質量比0.005%以下の軽油を使用することを前提に製作された自動車にあっては、 0.005%以下) セタン指数が45以上

  • PDF 「道路運送車両法施行規則第36条第5項及び第6項の規定に ...

    1) 道路運送車両法第75 条の2第1項の規定によりその型式について指 定を受けた特定共通構造部であって、「共通構造部(多仕様自動車)型 式指定実施要領について(依命通達)」(平成28年6月30日付け国自審

  • PDF 道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について ...

    道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について 社団法人大阪府自動車整備振興会 自動車検査証の有効期間の延長及び定期点検整備の見直しに関する法律が、平成11年 6月4日付(法律第66号)にて公布されたのを受け ...

  • 道路運送車両法 | e-Gov法令検索

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (定義). 第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両 ...

  • 道路運送車両法|条文|法令リード

    第75条の5 国土交通大臣は、第75条第1項に規定する自動車の型式についての指定、第75条の2第1項に規定する特定共通構造部の型式についての指定及び第75条の3第1項に規定する特定装置の型式についての指定に関する事務の

  • 道路運送車両法

    道路運送車両法. この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう ...

  • 道路運送車両法

    第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。. (昭五七法九一・平一四法八九・一部改正) (定義) 第二条 この法律で「道路運送車両」とは ...

  • 道路運送車両法 - Road

    第五十七条 第五十四条の規定は、原動機付自転車及び旅客軽車両(軽車両運送事業者が旅客の運送の用に供する軽車両をいう。以下同じ。)について準用する。この場合において、「陸運局長」とあるのは「都知事(特別区の区域に

  • PDF 別 添 自動車型式認証実施要領 - mlit.go.jp

    (11)「細目告示技術基準」とは「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年国土交 通省告示第619号)に掲げる別添技術基準をいう。 (12)「指定装置等」とは、法第75条の3第1項による指定を受けた装置及び

  • 道路運送法|条文|法令リード

    「道路運送法」の全条文を掲載。任意のキーワードで条文を全文検索できるほか、印刷用に最適化されたレイアウトで必要な部分だけを印刷可能。目的の条文を素早く確認できるリンク機能や括弧部分の色分け表示機能も。スマホにも対応。

  • 道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在) - 国土交通省

    適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号) ※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

  • 道路運送車両法施行規則-平成31年3月8日公布(平成31年 ...

    道路運送車両法 及び道路運送車両法施行法の規定に基き、並びにこれらの法律を実施するため ... 1 装置型式指定規則第2条v1第18号の1酸化炭素等発散防止装置について法 第75条v3第1 項 の申請をした者は、その型式について指定を ...

  • 道路運送車両法施行規則

    法第75条第1項の規定によりその型式について指定を受けた自動車(以下「型式指定自動車」という。)、法第75条の2第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭素等発散防止装置を備えた自動車(型式指定自動車を

  • 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路 ...

    ① 道路運送車両法(昭和26年法律第185号。以下「法」という。)第75条の3第1項の規定に より型式指定の対象となる特定装置の種類に、後面衝突時の燃料漏れ防止等装置を追加する。 ② 法第75条の3第8項の規定により型式指定 を ...

  • 道路運送車両法<法定点検>

    道路運送車両法施行規則 (分解整備の定義) 第3条 法第49条第2項の分解整備とは、次の各号のいずれかに該当するものをいう。 (1) 原動機を取り外して行う自動車の整備又は改造 (2) 動力伝達装置のクラッチ(二輪の小型自動車のクラッチを除く。

  • 道路運送車両法 - Wikipedia

    この法律の目的は、「道路運送車両( 自動車 、 原動機付自転車 および 軽車両 )に関し、所有権についての 公証 等を行い、並びに 安全性の確保 及び 公害 の防止その他の 環境の保全 並びに整備についての技術の向上を図り、併せて 自動車の整備事業 の健全な発達に資することにより、 公共の福祉 を増進すること」(同法1条)とされ、施行後も自動車の ...

  • 道路交通法 | e-Gov法令検索

    道路交通法(昭和三十五年法律第百五号) 施行日: (令和二年法律第五十二号による改正) 未施行あり 目 次 沿 革 詳 細 ※ 公布日: 昭和三十五年六月二十五日 改正法令名: 地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を ...

  • 保安基準緩和認定の関連用語 | 特車申請・基準緩和申請のこと ...

    ①道路運送車両法第75条第1項の規定によりその型式について指定を受けた自動車、②「新型自動車等取扱要領について(依命通達)」により新型自動車として届出があった自動車(検査対象外軽自動車及び小型特殊自動車を除く)、③「輸入車特別取扱制度の創設について」(依命通達)により輸入車特別取扱自動車として届出があった自動車に届け出が必要な改造を行ったものをいいます。

  • 法務:「改正道路運送車両法 - 特定改造等許可制度の新設 ...

    道路運送車両法(昭和26年法律第185号。以下「法」という。)第75条第1項、第75条の2第1項若しくは第75条の3第1項の規定に基づく自動車、共通構造部若しくは装置の型式の指定に係る申請書及びその添付書面又は

  • PDF 第1章 総則 - Naltec

    75条の3第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭 素等発散防止装置を備えた自動車をいう。 一酸化炭素等発散防 止装置認定自動車 道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令(平成 10 年運輸省令第

  • 【3分で確認】知らずに捕まる道路交通法!意外と知らない違反 ...

    道路交通法 第75条の10では高速道路を走行する際、道路上でガス欠で止まらないよう、燃料を十分用意しておくことが義務づけられています。 反則金:普通車9,000円、大型車12,000円

  • 道路運送車両法(車両法)

    道路運送車両法 (昭和二十六年六月一日法律第百八十五号) 最終改正:平成二〇年四月三〇日法律第二一号 (最終改正までの未施行法令) 平成十八年五月十九日法律第四十号 (一部未施行) 平成十八年六月二日法律第五十 ...

  • 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路 ...

    ① 法第75条の3第1項の規定により型式指定の対象となる特定装置の種類に、後退時車両直後 確認装置を追加する。

  • PDF Ⅱ.指定整備関係法令 - mlit.go.jp

    第1条 道路運送車両法(以下「法」という。)第94条の2の指定の申請をする者は、次に掲げる事 項を記載した申請書を地方運輸局長に提出しなければならない。(1)申請者の氏名又は名称及び住所 (2)事業場の名称及び所在地

  • PDF 道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限並びに ...

    道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限に係る処分量定の 細目基準 第1 総則 1 目的 この細目基準は、道路交通法(昭和35年法律第105号。以下「法」という。) 第75条第2項及び道路交通法施行令(昭和35年

  • 道路運送車両法改正で事業者等に求められる自動運行装置等の ...

    道路運送車両法改正までの経緯 道路運送車両法は、自動車の構造・装置等の保安上・環境保全上の技術基準(保安基準といいます)について定め、自動車の安全性確保と自動車の登録・検査の制度を設けるとともに、自動車の整備等について規定しています。

  • 軽自動車検査関係法令通達集.平成24年10月/2012.11.

    道路運送車両法第75条第1項による自動車の型式についての指定等について〔昭和49年軽検業第98号〕 671 2. 自動車安全ガラスの取扱いについて〔昭和48年軽検業第87号〕 674 3. 内装材の難燃性の検査方法について(通知)〔平成6

  • PDF 2019年整管資料 法令編 下版 - mlit.go.jp

    この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及 び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整

  • 道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等 ...

    道路運送車両法(昭和26 年法律第185 号。以下「法」という。)第3章の規定に基づく保安基 準について、以下の改正を行うほか、所要の改正を行う。 ① 高速道路等における運行時に車両を車線内に保持する機能を有する自動運行

  • 軽自動車検査関係法令通達集.平成25年10月/2013.12.

    道路運送車両法第75条第1項による自動車の型式についての指定等について〔昭和49年軽検業第98号〕 673 2. 自動車安全ガラスの取扱いについて〔昭和48年軽検業第87号〕 676 3. 内装材の難燃性の検査方法について(通知)〔平成6年 ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 - MyDNS.JP

    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 実在ガムが100ml当たり5mg以下 軽油 硫黄が質量比0.05%以下(硫黄が質量比0.005%以下の軽油を使用することを前提に製作された自動車にあっては、 0.005%以下) セタン指数が45以上

  • PDF 「道路運送車両法施行規則第36条第5項及び第6項の規定に ...

    1) 道路運送車両法第75 条の2第1項の規定によりその型式について指 定を受けた特定共通構造部であって、「共通構造部(多仕様自動車)型 式指定実施要領について(依命通達)」(平成28年6月30日付け国自審

  • PDF 道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について ...

    道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について 社団法人大阪府自動車整備振興会 自動車検査証の有効期間の延長及び定期点検整備の見直しに関する法律が、平成11年 6月4日付(法律第66号)にて公布されたのを受け ...

  • 道路運送車両法第75条の2(共通構造部の指定)と関連法令 ...

    道路運送車両法第75条の2第1項と関連する法令、判例の一覧を表示しています。条文:国土交通大臣は、自動車の安全性の増進及び自動車による公害の防止その他の環境の保全を図るため、申請により、車枠又は車体及びその他の第四十一条第一項各号に掲げる装置の一部から構成される自動車 ...

  • PDF 道路交通法(第74条の3~第75条抜粋)

    道路交通法(第74条の3~第75条抜粋) 最終改正:平成一八年一二月二二日 (安全運転管理者等) 第七十四条の三 自動車の使用者(道路運送法 の規定による自動車運送事業者(道路運送 車両法 の規定による軽自動車を使用し ...

  • PDF 道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限並びに ...

    道路交通法第75条第2項の規定による自動車の使用制限に係る処分量定の 細目基準 第1 総則 1 目的 この細目基準は、道路交通法(昭和35年法律第105号。以下「法」という。) 第75条第2項及び道路交通法施行令(昭和35年

  • Ken Shiraishi

    の理由から、道路運送車両法75 条4項違反として、調査 指示の日から完成検査の成績の記録義務が課されている 期間(乗用車では3 年9 か月:筆者注)を遡った日まで の事案に関し、過料適用の通知を裁判所に行った6。過料

  • PDF 自動車環境基準の審査

    型式指定は、道路運送車両法に基づき、独立行政法人自動車技術総合機構に審査を行わせるものとしている。(道路運送車両法第75条の5) 型式指定に関する省令に違反した場合に、30万円以下の罰金が科される規定は既存。

  • 軽自動車検査関係法令通達集.平成25年10月/2013.12.

    道路運送車両法第75条第1項による自動車の型式についての指定等について〔昭和49年軽検業第98号〕 673 2. 自動車安全ガラスの取扱いについて〔昭和48年軽検業第87号〕 676 3. 内装材の難燃性の検査方法について(通知)〔平成6年 ...

  • PDF (様式 1 審査基準(申請に対する処分関係)

    を添付させるものとする。これらの内訳書には、同一の形式(道路運送車両法第75条の規 定に基づき指定される自動車の形式をいう。ただし、道路運送車両の保安基準(昭和26 年7月28日運輸省令第67号)第55条の規定に基づく基準の

  • 積載物を落下させるのは、法令違反です。

    また、道路法第43条及び道路交通法第75条の10違反になります。 道路法第43条(道路に関する禁止行為) 何人も道路に関し、左に掲げる行為をしてはならない。 1 みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。

  • 11月27日より あおり運転(妨害運転)が監査行政処分対象に追加 ...

    2020年11月27日より妨害運転(あおり運転)が監査関係通達に追加されました。トラックは運転席から車体前面が近く座席が高いので前の車に接近しがちです。今まで以上に車間距離を取りましょう。

  • 整備管理者 - Wikipedia

    整備管理者(せいびかんりしゃ)とは、日本の道路運送車両法に基づいて、大型自動車使用者等が自動車の点検及び整備並びに自動車車庫の管理に関する事項を処理させるために一定の要件を備える者から選任した者の呼称。

  • PDF 第1章 総則 - Naltec

    75条の3第1項の規定によりその型式について指定を受けた一酸化炭 素等発散防止装置を備えた自動車をいう。 一酸化炭素等発散防 止装置認定自動車 道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令(平成 10 年運輸省令第

  • PDF 道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について ...

    道路運送車両法の一部改正と 関係省令の一部改正について 社団法人大阪府自動車整備振興会 自動車検査証の有効期間の延長及び定期点検整備の見直しに関する法律が、平成11年 6月4日付(法律第66号)にて公布されたのを受け ...

  • PDF 添 条の2第2項の規定による車両の使用制限命令に関する務

    1 添 道路交通法第75条の2第2項の規定による車両の使用制限命令に関する務 処理要綱 第1 総則 1 目的 この要綱は、道路交通法(昭和35年法律第105号。以下「法」という。)、道路交通 法施行令(昭和35年政令第270号。

  • PDF 通院等乗降介助(介護輸送)について (添付資料①) - Settsu

    ② NPO法人その他道路運送法施行規則(S26年運輸省令第75号)第48条に定める法人等は、 一定の手続き、条件の下で、道路運送法第79条に基づく登録を受けることができる。 ③ 訪問介護員等が自己の車両で要介護者等を有償で ...

  • 【3分で確認】知らずに捕まる道路交通法!意外と知らない違反 ...

    道路交通法 第75条の10では高速道路を走行する際、道路上でガス欠で止まらないよう、燃料を十分用意しておくことが義務づけられています。 反則金:普通車9,000円、大型車12,000円 点数:2点 50キロ走れる?ガソリンランプ・給油ランプ ...

  • PDF 有効期間 一種(平成36年3月31日まで) - 警察庁

    c 道路運送車両法第75条の3第1項の規定に基づく型式指定を受けた座席ベ ルト又はこれに準ずる性能を有する座席ベルト d JIS D4604「自動車用シートベルト」の規格に適合し的確に備えられた座 席ベルト (4) 回転部分の突出の禁止 (保安 ...

  • 道路運送車両法改正で事業者等に求められる自動運行装置等の ...

    道路運送車両法改正までの経緯 道路運送車両法は、自動車の構造・装置等の保安上・環境保全上の技術基準(保安基準といいます)について定め、自動車の安全性確保と自動車の登録・検査の制度を設けるとともに、自動車の整備等について規定しています。

  • PDF 道路交通法第75条の2第2項の規定による車両の使用制限に係る ...

    道路交通法第75条の2第2項の規定による車両の使用制限に係る処分量定の細 目基準について (平成18年5月31日例規第41号/神駐発第434号) 改正平成29年3月10日例規第8号神免発第184号 このたび、道路交通法第75条の2第2項の規定 ...

  • 整備管理者 - 解任命令 - Weblio辞書

    ^道路運送車両法の一部を改正する法律等の施行に伴う整備管理者制度の運用について」平成15年3月18日付 国自整第216号 ^ a b "自動車事故報告規則 第2条".e-Gov. 2020年1月20日 閲覧。 ^ 貨物自動車運送事業の行政処分は「貨物自動車運送事業者に対する行政処分等の基準について」(平成21年9月29 ...

  • 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 - yu-nagi.com

    道路運送車両の保安基準及び装置型式指定規則の一部を改正する省令(平成十四年七月三日国土交通省令第八十四号)の施行に伴い、並びに道路運送車両の保安基準(昭和二十六年運輸省令第六十七号)の規定に基づき、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を次のように定め、平成十四年 ...

  • 道路交通法 第四章

    4 何人も、車両(トロリーバス及び道路運送法第二条第三項に規定する旅客自動車運送事業(以下単に「旅客自動車運送事業という。)の用に供する自動車で当該業務に従事中のものその他の政令で定める自動車を除く。以下この項

  • 24.道路運送車両法 - Cabinet Office

    道路運送車両法(以下「法」とする。)は、道路運送車両の安全性の確保及び環境の保全を図ることを目的の一つとしており、このため、保安基準を定め、これに適合する自動車、原動機付自転車及び軽車両でなければ運行の用に供する

  • PDF 公的個人認証サービス対象手続の導入状況 国土交通省の手続

    道路運送車両法第75条の2 共通構造部の型式指定申請 道路運送車両法第75条の3 装置の型式指定申請 道路運送車両法施行規則第62条の3第1項 検査対象外軽自動車等の型式認定申請 道路運送車両法施行規則第62条の3 第1項 ...

  • 使用者に対する道路交通法令違反通知取扱要領の制定

    使用者等に対する違反通知の対象は、車両等の運転者がその使用者の業務に関して行つた道路交通法令違反(法第75条第2項の規定による自動車使用制限の対象事由となる違反を除く。)で次に掲げるものとする。

  • PDF Ⅱ自動車運送事業の免許・許可申請早わかり

    二輪の自動車に限る。)を使用して貨物を運送する事業をいう。 5.この法律において「自動車」とは、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項の自動車をいう。

  • PDF 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第 34 条第1項に ...

    の用に供される自動車にあっては、道路運送車両法第75 条第1項の規定による型式の指 定を受けた状態の当該自動車の排出ガス性能及び燃費性能により評価するものとする。 1 燃料電池自動車又は電気自動車であること。

  • PDF げる区分により、使用者及び監督行政庁に対して通知するもの ...

    〇道路交通法第108条の34の規定による車両の使用者及び監督行政庁に対する通 知要領について 平成6年5月2日 山口交指第429号 1 目的 法第108条の34の規定は、法第74条及び第75条に規定する車両等の使用

  • 自動車フィルムの法規制条文 道路運送車両の保安基準29条他 ...

    車検・道路運送車両法・道路交通法(道交法)の取り締まりの基準です。 フィルム施工合否判断の参考資料としてご利用ください。 保安基準の条文より以下のように解釈することができます。 ・運転席より後方のガラスには特に規制が

  • 自動車運転代行業をはじめるには?開業・認定・手続きガイド ...

    自動車運転代行業とは 出典元:国土交通省公式サイト 自動車運転代行業の定義 自動車運転代行業とは、他人に代わって自動車を運転する役務を提供する営業であって、次のいずれにも該当するものをいう。一.主として、酔客に代わって自動車を運転する役務を提供するものであること

  • PDF 京都市地球温暖化対策条例施行規則 平成17年3月29日規則第 ...

    第9条 条例第33条第1項に規定する別に定める自動車は,道路運送車両法第3条に規 定する普通自動車,小型自動車及び軽自動車のうち, 法第75条第1項の規定に基づ き型式の指定を受けたものであって,次の各号のいずれか

  • PDF 「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の一部改正に ...

    第75条第1項第3号、第153条第1項第3号及び第231条第1項第3号関係 3.スケジュール 平成21年3月中 公布 平成21年4月1日 施行(予定) 別紙2 「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の一部改正について ~色度測定器 ...

  • 改正道路交通法の施行──2020.4.1(自動運転関連の規定) - 人 ...

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、自動運行の実用化に取り組むことに伴い(当面はレベル3の自動運転)、自動運行装置の 条件を満たさない(条件から外れた)状況で自動運転システムを使 用することを禁止し、罰則を設けました。

  • 道路交通法 - Wikipedia

    道路交通法(どうろこうつうほう)は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする(1条)、日本の法律である。 法令番号は昭和35年法律第105号、1960年(昭和35年)6月25日に公布された。

  • PDF 独立行政法人自動車技術総合機構審査事務規程 - Naltec

    器、道路及び交通状況に係る情報の入手のためのカメ ラ、運行中の運転者の状況に係る情報の入手のための カメラ、一般乗用旅客自動車運送事業用自動車に備え る車内を撮影するための防犯カメラ、車両間の距離を

  • 自動車フィルムの法規制条文 道路運送車両の保安基準29条他 ...

    自動車フィルムの法規制条文 道路運送車両の保安基準29条他(道路運送車両法 道路交通法) 2020 年 10 月 02 日 法規制、法規制解釈についての質問を多く頂いております。

  • PDF 新規検査、継続検査、臨時検査及び予備検査の申請 に係る審査 ...

    道路運送車両法及び関係政省令における登録関係の 許認可等処分事案の処理方針について 平成6年9月29日付け運陸二第452号 改正 平成19年11月15日付け府運車安第651号 行政手続法の施行に伴い、沖縄総合事務局長、沖縄総合事務局陸運事務所長、

  • PDF 指定区間に係る運賃の上限設定及び変更の基準について平成12 ...

    ① 道路運送車両法第2条第2項に規定する自動車であって二輪のものの運賃(総排 気量0.75リットル未満、0.75リットル以上で差を設けることができる。) ② 道路運送車両法第2条第3項に規定する原動機付自転車の運賃

  • 認定申請について 警視庁

    運転しようとする運転者に対して点呼を行う等により、道路運送車両法第47条の2第2項の規定により当該運転者が行わなければならないこととされている自動車の点検の実施及び飲酒、過労、病気その他の理由により正常な運転をすることが

  • 道路交通法 - 道路交通法の概要 - Weblio辞書

    道路交通法 道路交通法の概要 ナビゲーションに移動検索に移動『道路運送車両法』および『道路運送法』とは異なります。この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映 ...

  • 立花書房 / 交通事件犯罪事実作成実務必携 〜道路交通法から ...

    道路運送法,車両法,道路法,保管場所法,駐車場法,高速道路国道法等,交通関連特別法や交通関連刑法も充実! 交通関連の特別法についても,実務で必要とされる部分は完全対応! 免許証の偽造・行使等,交通関連の刑法犯についてもカバー!

  • 立花書房 / 必携 交通事件重要判例要旨集

    第75条 自動車の使用者の義務等 第75条の8 高速自動車道等における停車及び駐車の禁止 第76条 禁止行為 ... 第4編>道路運送車両法 第4条 登録の一般的効力 第6条 自動車登録ファイル等 第58条 自動車の検査及び自動車検査証 ...

  • PDF 道路運送車両の保安基準【2003.07.07】第 25 条(乗降口 ...

    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2010.3.19 改訂】〈第一節〉第35 条(乗降口) -1-(乗降口) 第113 条 乗降口に備える扉の構造に関し、保安基準第25 条第4項の告示で定める基準 は、次に掲げる基準とする。この ...

  • 道路交通法 第27条(他の車両に追いつかれた車両の義務 ...

    車両は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれた 第2項 「車両(*3)は、 車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き 、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(*4)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない ...

  • PDF 道路交通法(抜粋) - Shizuoka Prefecture

    道路法定する道路、道路運送法第2条第8項に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。 2.歩道 歩行者の通行の用に供するため緑石線又はさくその他これに類する工作物によって区画された道路の部分をいう。

  • PDF 排水ポンプ車点検・管理等業務 特 別 仕 様 書 (当初)

    7)車両の運転操作前には、道路運送車両法第47条の2(日常点検整備)を行うも のとする。 8)監督職員が契約期間中に実施することが困難と判断した場合、操作訓練を行わ ない場合がある。操作訓練未実施の場合は、設計図書

  • PDF 京都市地球温暖化対策条例施行規則 平成17年3月29日規則第 ...

    第9条 条例第33条第1項に規定する別に定める自動車は,道路運送車両法第3条に規 定する普通自動車,小型自動車及び軽自動車のうち,同法第75条第1項の規定に基づ き型式の指定を受けたものであって,次の各号のいずれか

  • 道路交通法とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

    道路交通法(どうろこうつうほう)は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする(1条)、日本の法律である。 法令番号は昭和35年法律第105号、1960年(昭和35年)6月25日に公布された。

  • PDF 日整連第 - 号

    ④ 道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)及び道路運送車両の保安基準 の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)等の一部改正に伴い、「法第 75条の2」を「法第75条の3」に変更する等の項ズレ改正

  • DOC 日常点検基準

    第1条 道路運送車両法第48条第1項に規定する定期点検を合理的かつ能率的に確実に実施し、 重大事故を防止するとともに環境に影響を与える箇所について点検を行い、車両の安全を 確保するために本基準を定める。

  • 第56条関係 差押えの手続及び効力発生時期等|国税庁

    例えば、オートバイ、スクーター、サイドカー等(道路運送車両法第3条、第4条、道路運送車両法施行規則第2条の規定による別表第1号参照) (2) 未登録の自動車。例えば、商品として陳列されている自動車、登録を抹消されている 7 ...