【物流日記】ウクライナの空の顔 世界最大の貨物機アントノフ An-225 ムリーヤ

【物流日記】ウクライナの空の顔 世界最大の貨物機アントノフ An-225 ムリーヤ

連日報道されているロシアがウクライナへ侵攻し戦争状態が約3ヶ月続いています。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響も重なり、世界の物流網においては混乱が続いています。

日本の貿易手段のほとんどは、海上輸送と航空輸送が担っています。
航空輸送は海上輸送と比較して輸送費が高いですが、輸送時間が短く鮮度が重視される小ロット貨物を対象として量的に右肩上がりに増加してきました。

昨今の世界的な航空輸送のニュースとしては、ウクライナ製の世界最大の貨物機である「アントノフ An-225 ムリーヤ」が2022年の4月に、フェイスマスク、COVID-19検査キット、個人用保護具など約100トンの積み荷を中国からヨーロッパへ輸送するために2年間のメンテナンスの後再び空を飛び始めたことが挙げられます。

An-225は、1980年代半ばから製造された世界最大の貨物機です。
この巨大貨物機は冷戦時代の遺物で、衛星国家としてソ連の支配下にあった当時のウクライナ共和国のアントノフ設計局が開発し、ブラン(ソ連版スペースシャトル)の輸送を目的として製造されました。
しかし、An-225のブラン輸送はデビュー直後にソ連崩壊となったため、ブラン輸送の役割は失われ、2001年からは貨物を運ぶようになりました。
全長84m、全幅89m、全高18m、最大離陸重量は640トン、貨物搭載量は250トンと、世界最大の飛行機であり戦車やヘリ、トラックなどありとあらゆるモノを運んできました。

An-225は、2011年の東日本大震災の際も、フランス政府のチャーターで救援物資などを積載して来日し、日本の周辺国への飛行時に給油などの目的で飛来した際も空港スタッフや航空ファンの方もその度に歓喜していました。
ムリーヤはウクライナ語で「夢や希望」という意味があり、その名の通り夢や希望をのせて大空を飛んでいました。

世界中どこへ行っても世界一の機体を一目見ようとあちこちから人が集まってくるほど人気者のAn-225ですが、悲しいことに戦火の被害にあってしまいました。
ウクライナ現地での報道の映像を確認すると、胴体やエンジン、翼など様々な場所が攻撃され、破壊されたAn-225の姿の映像が記録されていました。

An-225の復元には、費用は推定30億ドル、期間は最低でも5年は必要だそうです。
2年間のメンテナンスを行って2020年に、貨物機として復帰した際も2033年までは少なくとも運行を継続する予定でした。

An-225の他にも、アントノフ社はAn-124ルスラーンを7機保有しており、全長68.96m、全幅73.3m、全高20.78m、最大離陸重量は405トン、貨物搭載量150トンと世界最大級の機体サイズとなります。
An-124の7機うちの5機はオーストリアのリンツ国際空港やポーランドのワルシャワ国際空港などで無事が確認されています。

またAn-225ムリーヤが夢や希望をのせて大空を飛べるような世の中になるよう、切に祈っております。
今回は世界最大の航空貨物機An-225ムリーヤの開発のストーリーや現状についてフォーカスしました。

今後も「物流たまてばこ」のコンテンツとして、物流業界に関わる最新情報や気になる話題を発信していきますのでチェックしてみてくださいね!

日本流通新聞 トラックマンジョブ